ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山(広河原in~奈良田out)

2014年08月23日(土) 〜 2014年08月25日(月)
 - 拍手
ちーぽん その他1人

コースタイム

細かく時間はメモできず。コースタイムと比較しながら歩きましたが、そう大きく変わるところはなかったと思います。
天候 曇り時々雨(北岳登頂時のみ晴れ)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿から広河原までの直通夜行バス
帰り:奈良田から甲府までバス、甲府から自宅最寄まで電車
コース状況/
危険箇所等
広河原〜北岳:危険箇所なし。雪渓脇に夏道あり。八本歯コル直下ははしごの連続だが、慎重に行けば問題ない。
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜大門沢下降点:危険箇所なし。
大門沢下降点〜大門沢小屋:下降点直下はかなりの急な下りとなり、縦走で脚が疲れている転倒/滑落などに注意が必要。いくつか木の橋を渡るところがあり、降雨後などは沢の流れが強いため、注意が必要。
大門沢小屋〜奈良田:すべりやすい石の上を歩いたり、登山道が小川のようになっていたりと気を抜けない。また、大門沢を横切るのに使う木の橋(頼りなく、手すりやロープがない)や吊り橋(ぐらぐら揺れて、高度感たっぷり)は、通行に注意が必要。その他、滑りやすい斜面があり、滑落に注意。
その他周辺情報 下山後の温泉:奈良田温泉「女帝の湯」
休憩室利用料込みで1,500円(お風呂だけだと、550円?)
生ビールが超冷えていておいしい。
一日目。こんな曇りの天気が続きました。
一日目。こんな曇りの天気が続きました。
雪渓脇の道は石がごろごろしていて歩きにくいです。
雪渓脇の道は石がごろごろしていて歩きにくいです。
ガスがかかって、肌寒く感じます。
ガスがかかって、肌寒く感じます。
南アルプスの山には雲が似合うけど、晴れて欲しい!
南アルプスの山には雲が似合うけど、晴れて欲しい!
と思っていたら、北岳登頂直前にこの青空。やったー
2
と思っていたら、北岳登頂直前にこの青空。やったー
北岳に登る途中で振り返ると、明日以降行く縦走路が!すばらしい。。。
北岳に登る途中で振り返ると、明日以降行く縦走路が!すばらしい。。。
展望がガスの合間に開けてきます。
展望がガスの合間に開けてきます。
北岳。すばらしいお山です。
3
北岳。すばらしいお山です。
頂上のお地蔵さま。首にはコンパス。縦走の安全祈願をします。
2
頂上のお地蔵さま。首にはコンパス。縦走の安全祈願をします。
北岳から北岳山荘へ。一日目のテント場。北岳方面が夕日に照らされています。
2
北岳から北岳山荘へ。一日目のテント場。北岳方面が夕日に照らされています。
北岳山荘の入り口。この日小屋では二人で1枚の布団だったようです。
北岳山荘の入り口。この日小屋では二人で1枚の布団だったようです。
甲府方面の景色。富士山も見えました。テント場は空いていました。夜に強風でテントが飛ばされそうになり、恐怖。ポールが曲がってしまった。
1
甲府方面の景色。富士山も見えました。テント場は空いていました。夜に強風でテントが飛ばされそうになり、恐怖。ポールが曲がってしまった。
二日目。夢の縦走・・・と思っていたら、ガスで強風。寒いのでひたすら歩きます。1時間半ほどで間ノ岳。100名山だけど地味な印象。
1
二日目。夢の縦走・・・と思っていたら、ガスで強風。寒いのでひたすら歩きます。1時間半ほどで間ノ岳。100名山だけど地味な印象。
ガスが一瞬晴れたりもする。
ガスが一瞬晴れたりもする。
農鳥小屋。小屋番のおじさんに会えるかなと期待?していきましたが、外には姿は見えず。中に行く勇気はないし、トイレにはもっと行けません(通過時に臭いが・・・)
農鳥小屋。小屋番のおじさんに会えるかなと期待?していきましたが、外には姿は見えず。中に行く勇気はないし、トイレにはもっと行けません(通過時に臭いが・・・)
これから歩いて行く方面。
これから歩いて行く方面。
農鳥手前の西農鳥岳。標高はこちらのほうが25M高い。
農鳥手前の西農鳥岳。標高はこちらのほうが25M高い。
農鳥岳。縦走で最後のピーク。
3
農鳥岳。縦走で最後のピーク。
富士山。以降、大門沢小屋までの激下りで消耗しすぎて、写真があまりありません。足下に注意が必要。
1
富士山。以降、大門沢小屋までの激下りで消耗しすぎて、写真があまりありません。足下に注意が必要。
三日目。途中沢を横切るために木の橋や吊り橋を何度か渡ります。怖すぎます。途中、工事のために迂回させられます。
三日目。途中沢を横切るために木の橋や吊り橋を何度か渡ります。怖すぎます。途中、工事のために迂回させられます。
立派な橋。これなら怖くない。山が終わってしまう・・・
立派な橋。これなら怖くない。山が終わってしまう・・・
林道に出るところには登山者用の休憩所がありました。ウオーターサーバーまであります。もちろん、南アルプスの天然水。
林道に出るところには登山者用の休憩所がありました。ウオーターサーバーまであります。もちろん、南アルプスの天然水。
北岳は花が多いとは聞いていましたが、すごい種類、すごい数ですね。お花畑の季節は過ぎたのでしょうが、沢山咲いてました。疲れて立ち止まると、花が励ましてくれます。
北岳は花が多いとは聞いていましたが、すごい種類、すごい数ですね。お花畑の季節は過ぎたのでしょうが、沢山咲いてました。疲れて立ち止まると、花が励ましてくれます。

装備

備考 3000Mは夏でもかなり寒く、汗をかいた体はかなり冷える。今回は薄手のフリースだったが、厚手のフリースでもよかったかもしれない。

感想

天気が心配でしたが、行動中はほとんど降られませんでした。一日目、登り始めが一番降っていましたが、やがて曇りになりました。南アは朝と夕、夜が雨というイメージです。北岳山荘では、夜間の風が怖かったです。

一番天気が良かったのは北岳登頂時。それ以降は強風とガスでした。夢の3000M縦走路は、ガスって先が見えず、少し残念です。ただ、農鳥岳に行く途中くらいでガスがとれ、南アの雄大な景色に圧倒されながら進みました。吸い込まれそうな渓谷です。

北アと違って、人が圧倒的に少なく、静かな山旅を楽しめました。
テントの人も少ない気がします。

一番辛かったのは、大門沢下降点から大門沢小屋までの激下り・・・足がやばかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら