記録ID: 50052
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2009年03月30日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー4人 |
天候 | 晴 |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
コースタイム [注]
※山と高原地図コースタイム
阪急芦屋川駅-(0:30)-大谷茶屋-(1:00)-地獄谷経由,風吹岩-(0:45)-雨ヶ峠-(0:15)-本庄橋-(0:50)-一軒茶屋-(0:10)-六甲山山頂-(0:05)-一軒茶屋-(1:00)-神鉄有馬温泉駅
阪急芦屋川駅-(0:30)-大谷茶屋-(1:00)-地獄谷経由,風吹岩-(0:45)-雨ヶ峠-(0:15)-本庄橋-(0:50)-一軒茶屋-(0:10)-六甲山山頂-(0:05)-一軒茶屋-(1:00)-神鉄有馬温泉駅
コース状況/ 危険箇所等 | ・ロックガーデンは、今回の山行では一般登山道から外れる。崩れやすい痩せ尾根等があって注意が必要。 ・写真は、現在捜索中・・・ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2009年03月の天気図 |
感想/記録
by yougaku
どんな経緯で行ったのか忘れてしまった山行ですが,,,,
時間も気にせず、楽しく登ったのを覚えています。。
時間も気にせず、楽しく登ったのを覚えています。。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1058人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931.28m)
- 高座の滝 (190m)
- 風吹岩 (447m)
- 一軒茶屋 (878m)
- 雨ヶ峠 (600m)
- 神戸電鉄有馬温泉駅
- 芦屋川駅 (32m)
- 有馬本温泉 金の湯
- 本庄橋跡
- 亀の井ホテル 有馬
- 小便滝
- 横ノ池
- ピラーロック
- Aケン
- Bケン跡
- 荒地山への分岐
- 芦屋川、高座の滝方面分岐
- 芦屋地獄谷
- 城山・荒地山方面分岐点
- ロープウェイ有馬温泉駅駐車場
- 池之坊駐車場
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- ロックガーデンの案内板 (280m)
- 本庄堰堤北側の分岐 (595m)
- 射場山 (690m)
- 銀の湯
- 有馬稲荷神社
- 筆屋道分岐 (632m)
- 烏帽子岩 (435m)
- 雨ヶ峠三角点 (621.3m)
- 六甲最高峰トイレ (879m)
- 黒五谷入口 (433m)
- 炭屋道分岐上 (620m)
- 東屋 (619m)
- 有馬里駐車場
- 有馬温泉(太閤橋)バス停
- 愛宕山(有馬) (461m)
- 稲荷神社鳥居口 (433m)
関連する記録※内容が近いものを自動的に表示しています。
甲信越 [17日]
[北アルプス全山縦走] 焼岳・西穂高岳・奥穂高岳・槍ヶ岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳・黒部五郎岳・薬師岳・五色ヶ原・剱岳・立山・蓮華岳・針ノ木岳・爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・白馬岳・雪倉岳・朝日岳・親不知
140
43
2010年08月14日
shigeki
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する