ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5006356
全員に公開
ハイキング
比良山系

笹峠道出合(倒木処理)朽木栃生より

2022年12月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
7.8km
登り
553m
下り
561m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
2:03
合計
7:21
8:36
8:36
5
11:20
12:22
67
13:29
13:58
15
14:13
14:23
78
15:48
15:48
5
上りのコースタイムは、倒木処理作業をしながらの時間です。
下りでは、一ヶ所、枯れ松の処理をしています。
重装備なので、上りも下りも、ゆっくりです。
天候 晴れ、後曇り・小雪
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 朽木栃生の栃生橋の西詰めに駐車させて頂きました。背負子とチェーンソー等は、旧集落跡に先行して上げて置きました。
 朽木栃生の旧集落跡の広場は、現在、砂防堰堤工事の為、一般者は駐車出来ません。
コース状況/
危険箇所等
笹峠道出合まで、危険個所はありません。イクワタ峠に登られたご夫婦からも、危険の情報は伺っていません。
先ず、背負子、チェーンソー等を旧集落跡の旧庄屋さん宅の前に、上げて置きます。その間に、工事関係車両が、どんどん上がって来ます。
2022年12月15日 08:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 8:44
先ず、背負子、チェーンソー等を旧集落跡の旧庄屋さん宅の前に、上げて置きます。その間に、工事関係車両が、どんどん上がって来ます。
背負子の荷造りをして、勾配の緩い昔の登山道を登ります。
2022年12月15日 08:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 8:58
背負子の荷造りをして、勾配の緩い昔の登山道を登ります。
2018年の台風で倒れたアオハダの大木で、小休止し、おむすびを一個食べます。
2022年12月15日 09:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 9:47
2018年の台風で倒れたアオハダの大木で、小休止し、おむすびを一個食べます。
青空が広がっていますが、雲は速く流れて行きます。風は冷たく、霜柱を踏んで進みます。
2022年12月15日 09:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 9:51
青空が広がっていますが、雲は速く流れて行きます。風は冷たく、霜柱を踏んで進みます。
杉の倒木帯で、枯れ松の倒木です。
2022年12月15日 09:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 9:58
杉の倒木帯で、枯れ松の倒木です。
大きい松の根2個は、掘り込まれた山道に残して、左を通れる様にしました。
2022年12月15日 10:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 10:31
大きい松の根2個は、掘り込まれた山道に残して、左を通れる様にしました。
コメカイ道出合の近くの倒木です。積雪時に備えて、切断します。
2022年12月15日 11:01撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 11:01
コメカイ道出合の近くの倒木です。積雪時に備えて、切断します。
これで、雪があっても、普通に歩けます。
2022年12月15日 11:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 11:11
これで、雪があっても、普通に歩けます。
正面に、コメカイ道出合が見えます。
2022年12月15日 11:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 11:14
正面に、コメカイ道出合が見えます。
現状、普通に通れますが、今後、落ちて来るので、切断して置きます。
2022年12月15日 11:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 11:21
現状、普通に通れますが、今後、落ちて来るので、切断して置きます。
安易にチェーンソーを入れて、噛み、クサビ・手鋸を使って外しました。
2022年12月15日 11:35撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/15 11:35
安易にチェーンソーを入れて、噛み、クサビ・手鋸を使って外しました。
何方か、一部、切断されていますが、この機会に、完全に、除きます。
2022年12月15日 11:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 11:39
何方か、一部、切断されていますが、この機会に、完全に、除きます。
谷側のコナラの元に置きました。
2022年12月15日 11:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/15 11:42
谷側のコナラの元に置きました。
2018年の台風の大倒木帯の迂回路入口です。表示のマジックインクが薄くなって来たので、なぞります。
2022年12月15日 12:06撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 12:06
2018年の台風の大倒木帯の迂回路入口です。表示のマジックインクが薄くなって来たので、なぞります。
武奈ヶ岳北稜が見えます。山頂には、少し積雪がある様です。
2022年12月15日 12:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 12:11
武奈ヶ岳北稜が見えます。山頂には、少し積雪がある様です。
上の迂回路入口(出口)も、矢張り、なぞります。
2022年12月15日 12:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 12:23
上の迂回路入口(出口)も、矢張り、なぞります。
ホトラ山南側のなだらかな山道に倒木が有ります。此処の辺りは、風の通り道で、枯れ赤松の倒木帯です。
2022年12月15日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 12:33
ホトラ山南側のなだらかな山道に倒木が有ります。此処の辺りは、風の通り道で、枯れ赤松の倒木帯です。
先ず、手前の分を切断しました。
2022年12月15日 12:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 12:40
先ず、手前の分を切断しました。
次に、少し太い枯れ松です。
2022年12月15日 12:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 12:44
次に、少し太い枯れ松です。
ギリギリ、土を削らずに、切断出来ました。
2022年12月15日 12:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 12:55
ギリギリ、土を削らずに、切断出来ました。
これは、倒れた衝撃で、半ば折れている枯れ松です。
2022年12月15日 12:58撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 12:58
これは、倒れた衝撃で、半ば折れている枯れ松です。
切断し、転がすと、モグラの巣があった様です。申し訳ないと云う気持ちです。
2022年12月15日 13:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/15 13:12
切断し、転がすと、モグラの巣があった様です。申し訳ないと云う気持ちです。
笹峠道出合です。此処から、イクワタ峠までは、尾根が広く、倒木があっても、容易に迂回出来ます。登って帰って来られた方からも、危険個所の情報は、伺っていません。
2022年12月15日 13:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 13:32
笹峠道出合です。此処から、イクワタ峠までは、尾根が広く、倒木があっても、容易に迂回出来ます。登って帰って来られた方からも、危険個所の情報は、伺っていません。
この標識から奥は、笹峠道です。現状、一般のハイカーには、お勧めではありません。また、積雪期は、容易に滑落すると思います。
2022年12月15日 13:32撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 13:32
この標識から奥は、笹峠道です。現状、一般のハイカーには、お勧めではありません。また、積雪期は、容易に滑落すると思います。
戻っています。旧集落跡上のヒノキ植林帯の九十九折の倒れる寸前の枯れ松です。かなり危険な状態になって来ましたので、処理します。
2022年12月15日 15:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 15:07
戻っています。旧集落跡上のヒノキ植林帯の九十九折の倒れる寸前の枯れ松です。かなり危険な状態になって来ましたので、処理します。
倒して、谷側に寄せました。
2022年12月15日 15:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
12/15 15:10
倒して、谷側に寄せました。
切り口です。太い所で、10cm位です。押すと、大きくグラグラとしていました。
2022年12月15日 15:11撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 15:11
切り口です。太い所で、10cm位です。押すと、大きくグラグラとしていました。
砂防堰堤工事の様子です。これから、本体のコンクリート打ちが進み、高くなって来ると思います。
2022年12月15日 15:31撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
12/15 15:31
砂防堰堤工事の様子です。これから、本体のコンクリート打ちが進み、高くなって来ると思います。
旧集落跡の広場から、白倉岳です。冬枯れの姿です。倒木処理作業から、無事下山出来ました。山の神々に感謝致します。
2022年12月15日 15:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
12/15 15:42
旧集落跡の広場から、白倉岳です。冬枯れの姿です。倒木処理作業から、無事下山出来ました。山の神々に感謝致します。
撮影機器:

装備

個人装備
チェーンソー 林業用トビ 工具・燃料等 山仕事用手鋸 腰鉈 ヘルメット ストック 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドライト 予備電池 地図(地形図) コンパス GPS2台 筆記用具 携帯 予備バッテリー 時計 タオル ロープ30m カラビナ スリング ゴム付き軍手 携帯用鋸 ナイフ
備考 持って行って良かった物は、チェーンソー、クサビ、林業用トビ、手鋸、腰鉈等です。

感想

 今回は、朽木栃生からのイクワタ峠ルートで、倒木が増えて来ましたので、チェーンソー他を携行して、倒木処理を行いました。
 特に、P-732辺りのホトラ山(旧採草地)に植林された赤松の立ち枯れが酷く、今後も、台風の度に、次々と、枯れ松が倒れて来ると思います。    
 このイクワタ峠ルートを利用される方は、登山道の上方や側方の枯れ松に危険性が無いか?注意されて通行される方が良いと考えています。
 
 R-367から、旧集落跡への間、砂防堰堤工事の工事関係車両・重機等が、通過しますので、要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら