記録ID: 500766
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
イワオヌプリ
2014年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:48
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 375m
- 下り
- 367m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:48
距離 4.4km
登り 378m
下り 375m
10:27
93分
五色温泉登山口
12:00
12:05
70分
山頂手前
13:15
登山口
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
濃霧時、山頂付近の岩場は、迷いやすいので注意! |
写真
撮影機器:
感想
倶知安で娘のバレーの試合を見てから、次の日の余市岳の登山に向けて、小樽の町で一泊をし今日の登山を迎えたが、余市岳のあるキロロリゾートの付近は、濃いガスと霧雨が降っていたこと、登山口へ向かう林道の入口ゲートには鍵がかかっていたこともあり残念ながら断念した。
折角楽しみにしていた山行きをこのまま終わらせたくないので一旦倶知安町まで戻り
ニセコのイワオヌプリ方面の様子を見に行くことにした。
倶知安町からニセコ連峰方面の標識から58号線へと向かい、五色温泉に到着したのは8時過ぎになっていた。
しかし、この付近も霧雨こそ降っていないが濃いガスに覆われていて、今回の登山は諦め模様となり、朝から五色温泉で湯に浸かり帰宅することにした。
温泉からあがりゆっくりしていると、連れもあがってきたが温泉に入ったはずなのに
なぜかスッキリした顔をしていない、どうやらまだ山に登りたい気持ちのようだ。
温泉の受付の方に事情を話した所、これから登山して戻ってきても入浴料はかからないとのこと、早速身支度を済ませイワオヌプリへと進んだ。
案の定、山中は上に行くにつれてガスが濃く霧雨も強くなり山頂では休むことなくそのまま下山した。
再び温泉にゆっくりつかり、お互い身も心もスッキリして帰路についた。
数日後、GPSルートを見てみると山頂だと思っていた場所は、一歩手前の山頂への
標識だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する