記録ID: 5011204
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大高取山 涼しい季節を待って、越生10名山コンプリート出来ました
2022年12月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 462m
- 下り
- 452m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:11
距離 10.0km
登り 465m
下り 481m
天候 | 晴れ、結構風があり寒い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・虚空蔵尊さくら山、大高取山:虚空蔵尊さくら公園前に10台弱止められます。 ・弘法山:弘法山観世音に数台止められそうな感じがします。 ・上谷の大クス山:すぐ手前に10台弱止められます。 トイレ ・虚空蔵尊さくら山、大高取山:三満山 虚空蔵尊にあります。 ・弘法山:弘法山観世音にあります。 ・上谷の大クス山:ありません。 上記、駐車場・トイレともに無料。利用させてもらうって感じです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 登山ポストはありませんでした。 大高取山へのルート上に通行禁止区間がありました。 登山計画書はコンパスに提出しました。 現在は埼玉県もコンパスに対応しています。 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
---|
感想
越生10名山の4座を登って来ました。
これで越生10名山をコンプリートすることが出来ました。
越生10名山は去年の11月から一般の方に募集を開始し、今年の5月に決まりました。
投票には2,941人の方が参加したらしいです。僕もその一人です。
殆ど登ったことがないので投票するにしてもどの山に投票するべきかさっぱり分からないので、中間発表の上位10位をそのまま投票しました。
決まってから数日後には挑戦中の山リストの作成をしたのですぐにでも登りに行きたかったのですが、わが家は暑さに弱いので涼しくなるのを待っていました。
既に登っていた3座に加えて先週4座、本日新規3座でコンプリート出来ました。
応募に参加してみたり、挑戦中の山リストの作成をしたりもして、なんとなく越生10名山の作成に参加したような気になっていたので、いっそう嬉しいです。
巨木があったり眺望が良い所があったり里山らしいところを歩けたりとバラエティーに富んでいてなかなか楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
越生10名山のコンプリート、おめでとうございます♪
挑戦中の山リストを素早く作成され、越生10名山の周知に、かなり貢献したかと思います。
毎週のように大なり小なり、越生10名山レコが登場しておりますから…。
ところで、さくら山〜西山富士の間の登山道に大量の糞を見掛けませんでしたか?
あの糞は何の動物か気になっております。
変な話ですみません。
お疲れさまでした。
お祝いいただきありがとうございます。
越生10名山はリストの作成に加え、投票もしたので、参加してる感が大きくて楽しいです。
大高取山の山頂で、越生10名山やってるの?と地元の人らしき方に話しかけられたときも少し嬉しかったです。
大量のあれ、ありましたね。熊ではなさそうだと思いましたが何でしょうね?襲ってくる動物でなければいいのですが。大きい動物っぽいのでちょっと怖いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する