記録ID: 5012003
全員に公開
ハイキング
関東
大小山周回 ~充実のコンパクト山行~
2022年12月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 763m
- 下り
- 758m
コースタイム
天候 | 晴れ 風は強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
阿夫利神社のほうにトイレあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ落ち葉がたくさんあるので、特に下りは注意です。 ステップは十分ありますが、それなりの岩場が何か所かあります。慎重に。 |
その他周辺情報 | コース中では山頂番屋にトイレあり。 山中で火器使用禁止です(足利一帯がそうなのかな?)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
備考 | 足利は火気厳禁! |
感想
変化にとんだコースがコンパクトにまとまっていて、かつずーっと好展望。
期待をはるかに上回る魅力的な山でした。きっとまた行きます。
富士山見えなかったのだけ残念。(帰路、車から見えたのでそれで我慢)
丸々一週間の出張を終え疲労感の残る中、でもやっぱり山には行きたくて、近場で短めに回れるコースを探していました。当初は両崖山~大岩山が有力候補だったのですが、ほんの僅かとはいえウチから近い大小山を見つけてこちらに決定。皆様のレコを見る限り展望も良さそうということで期待しながら向かいました。
結果、最初に書いた通りその期待を余裕で飛び越えた充実感。
特に筑波山が普段ではなかなか見ない角度なのと高度感がすごくて、普段以上にカッコよく見えました。富士山が見られれば言うことなしでしたが(ここ数日やたらと富士山が見たい病)、こちらはもうちょっと朝早く行かないとみられなかったようで、次回の宿題となりました。
それにしても、山で見る青い空って最高。
今の自分にこれ以上の薬は無さそうです。
来週はもしかしたら今年の登り納めかも。
体調を整えて楽しく歩きたいですね。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する