記録ID: 5013931
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
葛城高原・二上山
ダイトレ繋ぎ 二上山駅からダイトレ北入口〜岩橋峠〜平石から富田林駅
2022年12月18日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:26
距離 23.1km
登り 1,124m
下り 1,161m
16:29
ゴール地点
ダイトレはログ取る前の2019年に歩いてるのですが、穴埋め繋ぎでもう一度。
二以上山駅からまずはダイトレ北入口へ、二上山山頂へは寄らず竹内峠、竹内山、平石峠、万才山、岩橋山、岩橋峠と北側の足りない部分を繋ぎ、平石方面に下山
降りてから平石城跡から近つ飛鳥風土記の丘へ
本日の山頂 竹内山402m 万才山472m 岩橋山658.8m
二以上山駅からまずはダイトレ北入口へ、二上山山頂へは寄らず竹内峠、竹内山、平石峠、万才山、岩橋山、岩橋峠と北側の足りない部分を繋ぎ、平石方面に下山
降りてから平石城跡から近つ飛鳥風土記の丘へ
本日の山頂 竹内山402m 万才山472m 岩橋山658.8m
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 富田林駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレは道標しっかり、危険個所なし 近つ飛鳥風土記の丘、倒木の為通行禁止となっている前後、一部ぬかるんで滑りやすい |
その他周辺情報 | トイレ 二上山駅構内、屯鶴峯入口付近、二上山万葉の森駐車場、平石バス停 |
写真
感想
強風で寒いのは承知で、ただし行先は変更して、ダイトレ繋ぎ
昨年葛城山につつじ見に行って岩橋峠まで歩いたけど、そびえ立つ丸太階段を見て萎えて奈良側に下山したので、そろそろ覚悟決めて行っとかんとね
今回は2019年に歩いた時より楽に歩けたかな
平石方面へは河南町岩橋山登山マップのDコースで降りたけど、歩きやすいいい道でした
平石城址分岐から先、近つ飛鳥風土記の丘までは通行禁止にしてるからかイノシシ暴れまくり、ズルズル滑りやすい、そのうち全部ぬたばになりそうやで
平石峠辺りからしばらく写真が保存できてない(泣)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する