記録ID: 501561
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山(大人になってからの初登山) 【過去記録】
2009年04月08日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 584m
- 下り
- 584m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
その当時は ハイキングコースだ! 麓の幼稚園生が登る という情報で聞いてました。 片道30分から1時間だな。 丁度運動不足にイイぞ!? 運動してない者にはちょっと… どころか かなりツラかった ○rz |
写真
っちゅーか 顔出しは怒られそうだから ちょっとボカしといたぞ!
何か ボカしてたら見られる顔になったぞ?!
ってか 何だその帽子 そのジャンバー!
東京行ったら 俺らが田舎者ってバレちまうだろ!
『ほーずら!』とかって 『ずら』は使うなよ!
何か ボカしてたら見られる顔になったぞ?!
ってか 何だその帽子 そのジャンバー!
東京行ったら 俺らが田舎者ってバレちまうだろ!
『ほーずら!』とかって 『ずら』は使うなよ!
多分 この先も喧嘩とかすんだろうな・・・(本当に
いや
っちゅーか この前もちょっと険悪な感じだったけど
大人になると・・・ 父ちゃん大変なんだよな!お互い
助けてやりたいがお互い無理だろ!
死ぬなよ!相棒!!
いや
っちゅーか この前もちょっと険悪な感じだったけど
大人になると・・・ 父ちゃん大変なんだよな!お互い
助けてやりたいがお互い無理だろ!
死ぬなよ!相棒!!
下山の時
相方が近道したいと言うから分岐を来た道と違う方へ。
そしたらかなり急。
枯葉の下の枝を踏んで 物凄く滑ったり。
こりゃアブねぇ〜ら 特に運動靴君は
で ワープして戻ろうとして 道が無くなった。
春先で葉も無く見通しが良く 尚且つ低い山だから良かった
相方が近道したいと言うから分岐を来た道と違う方へ。
そしたらかなり急。
枯葉の下の枝を踏んで 物凄く滑ったり。
こりゃアブねぇ〜ら 特に運動靴君は
で ワープして戻ろうとして 道が無くなった。
春先で葉も無く見通しが良く 尚且つ低い山だから良かった
相方よ (違う
餌方よ
今はお互い休みも合わないし、
まだまだ子供・家庭で苦労するが
余裕出来たらまたドコか登ろうぜ!
互いに馬鹿でも元気なら何でも出来る!
かっちゃん! 手貸せないけどマジで頑張れよ!!
俺もどうにかやってくよ!!
餌方よ
今はお互い休みも合わないし、
まだまだ子供・家庭で苦労するが
余裕出来たらまたドコか登ろうぜ!
互いに馬鹿でも元気なら何でも出来る!
かっちゃん! 手貸せないけどマジで頑張れよ!!
俺もどうにかやってくよ!!
装備
個人装備 |
写真を見て頂ければお分かりかと思われますが
舐めた登山デビューで 運動靴!! 自分はスパイクでした。(このスタイルは 近年までしてたかな…ハズカシィな
|
---|---|
共同装備 |
《共同装備》友情!が 熊が着たら我先に逃げる! 即効友情決裂!(軽!<br />相方の足を蹴飛ばし転ばせ
餌にして逃げる!(-人-;)俺の為に新でくれ ナムサン!
|
備考 | 相方よ! いくらなんでもその靴は舐め過ぎだろ! っちゅーか ジーパンかよ! ってか アンタどこ行くんだい?! と 突込みどころ満載でした (ぁ そうか! 熊避けの餌だった!! カッカッカ |
感想
文化洞駐車場 9:43
文化洞上 五湖台毛無山分岐 9:53
長浜部落分岐 11:01
毛無山山頂登頂 11:31
毛無山山頂下山開始 12:02
文化洞駐車場 13:13
往路 約1時間15分
山頂 約 30分滞在
復路 約1時間10分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する