記録ID: 5018085
全員に公開
ハイキング
近畿
大辺路いいとこどり1日目
2022年12月17日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:56
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 862m
- 下り
- 850m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:57
距離 25.5km
登り 862m
下り 865m
7:00
537分
スタート地点
15:56
ゴール地点
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
16日16:55串本→18:08朝来 17日 6:32朝来→6:48紀伊富田 朝来の民宿組9人+田辺泊5人+白浜泊2人が合流 17:34周参見→18:13串本 紀勢本線は本数が超少ないので要注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*世界遺産にもなっている熊野古道の一部、よく整備された道だけど歩く人が少ないのか荒れたところ(草が伸びていたり)もある *途中の「安居の渡し」は保存会が運航し要予約、1名500円で通行手形つき。が、今月いっぱいで休止。間に合ってよかった http://www.town.shirahama.wakayama.jp/kanko/taiken/1452760025050.html |
その他周辺情報 | *ビジネスホテル串本の駅前店と本店に分宿。どちらも天然温泉大浴場有(宿泊した本店は別棟が大浴場で、日帰りもやっている)旅行支援割引あり。クーポンは週末なので1000円 *食事はレストランサンドリアでみんな一緒に。料理はおいしいけど、アルコールの品ぞろえが悪くお値段高いのでお腹を満たしたら切り上げた。温泉にゆっくり入りたいし明日も早いし、これでよかったかも。 |
写真
この細い道を入るのが正規コースだけど、もうすぐ駅なのでここからは近道
踏切を渡って街中へ入る?と思ったら全然街じゃない。国道まで出ると小さな店が1軒。アルコール調達
エキナカはカフェや待合室があり、電車が来るまでに出来上がった
踏切を渡って街中へ入る?と思ったら全然街じゃない。国道まで出ると小さな店が1軒。アルコール調達
エキナカはカフェや待合室があり、電車が来るまでに出来上がった
レストランはコロナの影響でアルコールはほとんど置いていない。宴会形式にせず各自精算。みなさんガッツリ定食にしていたけど、さっき電車待ちで食べ過ぎてお腹いっぱいなので和風ハンバーグ単品。赤ワインを切らしているのには切れた
感想
*かつてはウルトラマラソンで鳴らした面々だけど、高齢化でもう走れない。例外は高齢者になっていない2名くらいのものじゃないかな。その中で峠越えチャレンジチームと、もっと短いコースのエンジョイチームに分かれた。今回旅がらすはワクチン副反応の病み上がりのため、エンジョイに入れてもらってのんびり楽しんだ。
*エンジョイチームの方が久しぶりに会う人が多く、今回良い機会だった。爆笑トークを繰り出すめちゃ明るい仲間がいて笑いっぱなし、楽しかった。大ケガから2か月で復活した仲間、腰痛・膝痛を抱えながら頑張る仲間にも感動した。
*安居の渡しは12月末で休止、乗れて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する