ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5020767
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿300】猪ノ鼻ヶ岳、砥山、丸茅山、蔵王山。天気がいい日に眺望ない山ばかり。

2022年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:58
距離
13.6km
登り
686m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:36
休憩
0:22
合計
3:58
7:00
20
音羽城跡駐車場
7:20
7:20
20
7:40
7:40
20
猪ノ鼻ヶ岳登山口
8:00
8:05
9
8:14
8:14
22
P520
8:36
8:38
14
8:52
8:52
11
P602
9:03
9:05
15
9:20
9:21
30
澄禅寺
9:51
9:51
10
蔵王ダム管理事務所
10:01
10:01
11
右岸展望広場
10:12
10:23
21
10:44
10:45
13
10:58
音羽城跡駐車場
天候 晴れ☀☀☀風は冷たくピューピュー。
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神高速道路八日市ICから国道307号線で日野町へ。
日野町内から国道477号線を四日市市方面。
音羽交差点を右折(綿向山へは左折)して音羽城跡駐車場へ。
広すぎる駐車場。どこに停めようか悩んでしまう。満車になることってある?
コース状況/
危険箇所等
音羽城跡駐車場〜音羽城跡〜猪ノ鼻ヶ岳
音羽城跡はキチンと整備されて道。木製階段が凍っていてツルツル!
猪ノ鼻ヶ岳は道があるようなないような・・・。林業用の道を歩いて、最後だけ山道。わずかばかりのテープ以外に道案内はなし。ロクに下調べもせずに行くんじゃなかった。改めて予習の大切さを実感です。

猪ノ鼻ヶ岳〜砥山〜丸茅山〜澄禅寺
古びているけどテープあるし、踏み跡もわかります。基本的に尾根に沿って歩けばいいんだけど、一回間違えました。こまめにGPS、地図のチェックは欠かせません。
丸茅山から澄禅寺までもテープはあるけど、こまめにチェックしないと別のところへ下りてしまいそう。

蔵王ダム〜蔵王山
ダムの右岸側にある展望広場からテキトーに取り付きました。薄いけど踏み跡っぽくなっていて楽勝!
音羽城跡の駐車場。
雲がほとんどなく、綿向山は山頂までくっきり見えてます。
風が強くてとても寒そうだけど、あちらに登ったほうが楽しいかな?
2022年12月23日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:01
音羽城跡の駐車場。
雲がほとんどなく、綿向山は山頂までくっきり見えてます。
風が強くてとても寒そうだけど、あちらに登ったほうが楽しいかな?
音羽城跡の入口。
丸太橋、木製階段が凍ってる!
2022年12月23日 07:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/23 7:01
音羽城跡の入口。
丸太橋、木製階段が凍ってる!
音羽城跡の曲輪。
2022年12月23日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:04
音羽城跡の曲輪。
地元の中学生かな、手作りの説明版がうれしいし、心温まります。
2022年12月23日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 7:04
地元の中学生かな、手作りの説明版がうれしいし、心温まります。
日野町出身の名武将蒲生氏郷の説明。
何枚あるんだろうと思ったら7枚ありました。
もしかするとその先もあったかも。
2022年12月23日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:05
日野町出身の名武将蒲生氏郷の説明。
何枚あるんだろうと思ったら7枚ありました。
もしかするとその先もあったかも。
2枚目。
2022年12月23日 07:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:08
2枚目。
3枚目。
2022年12月23日 07:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:08
3枚目。
4枚目。
2022年12月23日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:06
4枚目。
5枚目。
2022年12月23日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:07
5枚目。
6枚目。
2022年12月23日 07:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:06
6枚目。
7枚目。
うん、力作です。
勉強になりました。
2022年12月23日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 7:07
7枚目。
うん、力作です。
勉強になりました。
音羽城の本丸。
公園になってました。
正面に見えるのが目指す猪ノ鼻ヶ岳。
2022年12月23日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 7:10
音羽城の本丸。
公園になってました。
正面に見えるのが目指す猪ノ鼻ヶ岳。
日渓溜と猪ノ鼻ヶ岳。
2022年12月23日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 7:18
日渓溜と猪ノ鼻ヶ岳。
土塁。
山城の遺構があちらこちらに。
山城好きにはたまらないところ。
2022年12月23日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 7:19
土塁。
山城の遺構があちらこちらに。
山城好きにはたまらないところ。
音羽城跡から猪ノ鼻ヶ岳へ。
丸いお椀みたい。
2022年12月23日 07:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 7:36
音羽城跡から猪ノ鼻ヶ岳へ。
丸いお椀みたい。
林業用の道で上へ。
道があっているのかわからないけど・・・。
2022年12月23日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/23 7:50
林業用の道で上へ。
道があっているのかわからないけど・・・。
猪ノ鼻ヶ岳とーちゃく。
本日の第一目標クリア。
風が強くて冷たいし、見晴らしは良くないので早々に次の目標の砥山へ。
2022年12月23日 08:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
12/23 8:01
猪ノ鼻ヶ岳とーちゃく。
本日の第一目標クリア。
風が強くて冷たいし、見晴らしは良くないので早々に次の目標の砥山へ。
ときどき木々の間から綿向山が見えるけど、スカッと見えるところはありません。
2022年12月23日 08:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
12/23 8:11
ときどき木々の間から綿向山が見えるけど、スカッと見えるところはありません。
砥山までの道はだいたいこんな感じ。
でも一ヶ所間違えてしまいました。
2022年12月23日 08:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/23 8:12
砥山までの道はだいたいこんな感じ。
でも一ヶ所間違えてしまいました。
砥山とーちゃく。
本日第二の目標クリア。
2022年12月23日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
12/23 8:37
砥山とーちゃく。
本日第二の目標クリア。
続いて丸茅山。
今年の春以来の2回目。
これで猪ノ鼻ヶ岳から西山までの赤線がつながりました。
2022年12月23日 09:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:03
続いて丸茅山。
今年の春以来の2回目。
これで猪ノ鼻ヶ岳から西山までの赤線がつながりました。
丸茅山から下って澄禅寺へ。
お堂は倒壊したまま。
ボッチで廃寺にいるのはどうも気分がよろしくない。
2022年12月23日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:21
丸茅山から下って澄禅寺へ。
お堂は倒壊したまま。
ボッチで廃寺にいるのはどうも気分がよろしくない。
鐘楼は健在。
でも、この大晦日に鐘を突く人はいないだろうな・・・。
2022年12月23日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:21
鐘楼は健在。
でも、この大晦日に鐘を突く人はいないだろうな・・・。
平子地区に下山。
サクラグチがど〜ん。
2022年12月23日 09:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 9:31
平子地区に下山。
サクラグチがど〜ん。
うっすら雪化粧した綿向山。
存在感あるね。
2022年12月23日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 9:32
うっすら雪化粧した綿向山。
存在感あるね。
蔵王ダムと蔵王山。
2022年12月23日 09:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 9:50
蔵王ダムと蔵王山。
綿向山。
ダムの堤体の上は遮るものがないので冷たい風がピューピュー。
綿向山のてっぺんは相当寒いだろうな。
2022年12月23日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
12/23 9:52
綿向山。
ダムの堤体の上は遮るものがないので冷たい風がピューピュー。
綿向山のてっぺんは相当寒いだろうな。
綿向山とサクラグチ。
2022年12月23日 09:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
12/23 9:55
綿向山とサクラグチ。
先ほど歩いてきた砥山や丸茅山の山並み。
2022年12月23日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
12/23 9:57
先ほど歩いてきた砥山や丸茅山の山並み。
右岸展望広場。
完成したときは展望がよかったかもしれないけど、今はどうということなし。
このあたりから支尾根っぽいところを見つけて、蔵王山へテキトーに取り付きました。
2022年12月23日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:00
右岸展望広場。
完成したときは展望がよかったかもしれないけど、今はどうということなし。
このあたりから支尾根っぽいところを見つけて、蔵王山へテキトーに取り付きました。
右岸展望広場から10分ほどで蔵王山とーちゃく。
第三の目標クリアです。
2022年12月23日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
12/23 10:13
右岸展望広場から10分ほどで蔵王山とーちゃく。
第三の目標クリアです。
蔵王山から少し下ったところに、ちょっとした展望地がありました。
遠くに飯道山や阿星山なんかの山並み。
2022年12月23日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
12/23 10:18
蔵王山から少し下ったところに、ちょっとした展望地がありました。
遠くに飯道山や阿星山なんかの山並み。
こちらは日野町の市街地。
2022年12月23日 10:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
12/23 10:18
こちらは日野町の市街地。
少し下ったところに三角点「蔵王」。
アンテナの電柱の下にありました。わかりにく!
2022年12月23日 10:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
12/23 10:20
少し下ったところに三角点「蔵王」。
アンテナの電柱の下にありました。わかりにく!
浄禅坊へ行くのは諦め、蔵王山から下山。
テキトーに歩いていたら廃倉庫の近くに出てきました。
2022年12月23日 10:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12/23 10:35
浄禅坊へ行くのは諦め、蔵王山から下山。
テキトーに歩いていたら廃倉庫の近くに出てきました。
あとは音羽城跡の駐車場までハイキング。
風が強くて寒かった〜。
2022年12月23日 10:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:38
あとは音羽城跡の駐車場までハイキング。
風が強くて寒かった〜。
撮影機器:

感想

土日はクリスマス寒波で不要不急の外出は控えましょうとのことだったので、有給休暇の消化で平日に山歩き。

なんかネットで見かけた滋賀県のB級グルメのスヤキが食べたくて、そのあたりの山を歩くことに。計画したままで積み残しになってる猪ノ鼻ヶ岳をメインに砥山、丸茅山そして蔵王山をひと回り。余力があれば浄禅坊も行こうかな。

寒いけどスカッとした青空、何で見晴らしの悪い山ばかり歩いているのか。それも全てはスヤキをメインにプランニングしたから。

結局は冷たい風がピューピューで寒いし、蔵王山あたりでお腹が空いたので浄禅坊は次回以降に持ち越しとなりました。

山で出会った人:ゼロ人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら