また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5027489
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

嵯峨大山神社ワンポイント探索

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
9.6km
登り
606m
下り
603m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:22
合計
5:21
11:34
11:35
240
15:35
15:39
3
15:57
15:57
5
16:10
16:10
1
16:11
ゴール地点
天候 晴れのち曇り時々雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
渡月橋は下流側で工事中。
2022年12月25日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 10:50
渡月橋は下流側で工事中。
煙るような木々。寒々しい。
2022年12月25日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:04
煙るような木々。寒々しい。
亀山公園。今日は通過するだけ。
2022年12月25日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:11
亀山公園。今日は通過するだけ。
ここから保津川へおります。急坂です。
2022年12月25日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 11:16
ここから保津川へおります。急坂です。
階段の跡があり、以前は利用されていた道だとわかる。
2022年12月25日 11:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 11:18
階段の跡があり、以前は利用されていた道だとわかる。
倒木はあるけど、なんとか。
2022年12月25日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 11:22
倒木はあるけど、なんとか。
川面が光る。
2022年12月25日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:25
川面が光る。
川のすぐ上にレンガの家、石造りの建物があるが、なんなのかさっぱり。
2022年12月25日 11:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 11:31
川のすぐ上にレンガの家、石造りの建物があるが、なんなのかさっぱり。
保津川下りの船が来た。
2022年12月25日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:33
保津川下りの船が来た。
もう一艘。保津川下りを見たのはこの二つだけ。
2022年12月25日 11:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:34
もう一艘。保津川下りを見たのはこの二つだけ。
流れはゆっくり。ゆったり流れていく。
2022年12月25日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:35
流れはゆっくり。ゆったり流れていく。
さてこの先、目的地まで到達できるのかどうか。
2022年12月25日 11:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:36
さてこの先、目的地まで到達できるのかどうか。
鹿?猪?両方?
2022年12月25日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 11:54
鹿?猪?両方?
岩場よりへりを歩くほうが楽だが、一部にしかない。
2022年12月25日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:55
岩場よりへりを歩くほうが楽だが、一部にしかない。
豆サヤがついてる鋭いトゲトゲの木。じゃまな木。
2022年12月25日 11:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:55
豆サヤがついてる鋭いトゲトゲの木。じゃまな木。
水たまり。川の水面よりずっと高い。雨水がたまったのか。
2022年12月25日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 11:58
水たまり。川の水面よりずっと高い。雨水がたまったのか。
トロッコ列車がすぐ上を走っている。
2022年12月25日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 12:01
トロッコ列車がすぐ上を走っている。
険しくなってきたが、このへんはまだ楽勝。
2022年12月25日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:08
険しくなってきたが、このへんはまだ楽勝。
走ってきた。こっちに気づいたかな。
2022年12月25日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 12:11
走ってきた。こっちに気づいたかな。
センダンがバッサリ切られている。ということはここを通る人もいるんだ。
2022年12月25日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:14
センダンがバッサリ切られている。ということはここを通る人もいるんだ。
線路に出てしまったが、退避できる場所がないので引き返す。
2022年12月25日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:19
線路に出てしまったが、退避できる場所がないので引き返す。
山陰線の鉄橋が近づく。手前の岩のあたりが厳しそう。
2022年12月25日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/25 12:25
山陰線の鉄橋が近づく。手前の岩のあたりが厳しそう。
その岩を越えたあたり。ここは無理です。
2022年12月25日 12:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:37
その岩を越えたあたり。ここは無理です。
思案してたらカヌーが通り過ぎていった。
2022年12月25日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:38
思案してたらカヌーが通り過ぎていった。
引き返す途中、階段発見。登るしかない。
2022年12月25日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:46
引き返す途中、階段発見。登るしかない。
また線路に出た。
2022年12月25日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:51
また線路に出た。
ここを上がるしかない。
2022年12月25日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:51
ここを上がるしかない。
退避口を発見。開けて覗いた。草木がたまりこんでるが、なんとか行けそう。
2022年12月25日 12:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:52
退避口を発見。開けて覗いた。草木がたまりこんでるが、なんとか行けそう。
閉まらない。力が足りないようだ。すんません、このままにしときます。
2022年12月25日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:56
閉まらない。力が足りないようだ。すんません、このままにしときます。
壁に沿って続く道。まっすぐ行けば目的地に着く。
2022年12月25日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 12:57
壁に沿って続く道。まっすぐ行けば目的地に着く。
見通し不良区間。どこの標識なんか。
2022年12月25日 12:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 12:57
見通し不良区間。どこの標識なんか。
クヌギだらけ。
2022年12月25日 13:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:03
クヌギだらけ。
難しいところに出た。下から行くか。
2022年12月25日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:12
難しいところに出た。下から行くか。
また来た。今度は上から撮影。
2022年12月25日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/25 13:12
また来た。今度は上から撮影。
これは壁の上を通ったが、怖いので四つん這いで。
2022年12月25日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:15
これは壁の上を通ったが、怖いので四つん這いで。
山陰線の鉄橋。
2022年12月25日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:28
山陰線の鉄橋。
下をくぐって。
2022年12月25日 13:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:29
下をくぐって。
一本、色づいている。
2022年12月25日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:30
一本、色づいている。
大山神社に到達。
2022年12月25日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/25 13:38
大山神社に到達。
正面入り口。なんの表記もない。
2022年12月25日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:38
正面入り口。なんの表記もない。
ここのアクセス路はトロッコ列車のみ。ここから入る。
2022年12月25日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:39
ここのアクセス路はトロッコ列車のみ。ここから入る。
駅じゃないけど、年に一度のお祭り日、ここに止まる。
2022年12月25日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/25 13:39
駅じゃないけど、年に一度のお祭り日、ここに止まる。
石柱には大山社とある。
2022年12月25日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:41
石柱には大山社とある。
本殿前の鳥居には大山神社と。
2022年12月25日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/25 13:41
本殿前の鳥居には大山神社と。
ささやかな本殿。
2022年12月25日 13:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 13:42
ささやかな本殿。
別の祠が斜面下に。
2022年12月25日 13:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 13:44
別の祠が斜面下に。
不動明王も。
2022年12月25日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:49
不動明王も。
帰りは時間もないので直登で。さて、どこから。
2022年12月25日 13:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 13:45
帰りは時間もないので直登で。さて、どこから。
だいたい45度、あるいは40度の傾斜。厳しい。
2022年12月25日 14:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 14:14
だいたい45度、あるいは40度の傾斜。厳しい。
ワイヤーがある。ハイカー用ではないが、利用する。
2022年12月25日 14:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 14:18
ワイヤーがある。ハイカー用ではないが、利用する。
金網を敷いてあるが、滑るので迂回する。
2022年12月25日 14:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 14:23
金網を敷いてあるが、滑るので迂回する。
小倉山を縦断する道に出る。
2022年12月25日 14:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 14:45
小倉山を縦断する道に出る。
あとは帰るだけなんだけど、まだ登りがあるというのにメゲる。
2022年12月25日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 14:49
あとは帰るだけなんだけど、まだ登りがあるというのにメゲる。
余力があれば試そうと思ってた降り口。下をちょっと覗き込むだけ。
2022年12月25日 15:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 15:29
余力があれば試そうと思ってた降り口。下をちょっと覗き込むだけ。
亀山公園の近くにたどり着く。この道は通ったことないので行ってみる。
2022年12月25日 15:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 15:30
亀山公園の近くにたどり着く。この道は通ったことないので行ってみる。
公園のようなここは何かと思ったが、小倉山再生ブロジェクトとある。
2022年12月25日 15:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12/25 15:36
公園のようなここは何かと思ったが、小倉山再生ブロジェクトとある。
小倉池の枯れたハス。
2022年12月25日 15:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 15:39
小倉池の枯れたハス。
保津川にたくさんいたカモは、すべてこのヒドリガモ一種だったと思う。
2022年12月25日 16:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/25 16:04
保津川にたくさんいたカモは、すべてこのヒドリガモ一種だったと思う。
撮影機器:

感想

前から気になっていた神社です。
まともなアスセス路は、年に一回のトロッコ列車のみ。無理を承知で小倉山からのアクセスルートを探ってみようと思った。

結局、しんどいけど急坂を降りるのがいちばん楽だろう、というのが結論になりました。
もう一回行ってみようとは思わない。
sayup18さんとkumakumoさんが試みたというルートもあるけど、もういいかなという気がする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら