ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5029098
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根旧街道

2022年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:14
距離
19.5km
登り
954m
下り
1,102m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:17
合計
8:09
9:11
9:12
40
9:52
9:52
32
10:24
10:27
33
11:00
11:25
26
11:51
11:51
18
12:09
12:11
20
12:31
12:36
11
12:47
12:47
3
12:50
12:50
2
12:52
12:52
15
13:07
13:07
9
13:16
13:16
1
13:17
13:22
13
13:35
14:06
17
14:23
14:23
11
14:34
14:34
16
14:50
14:51
16
15:07
15:08
7
15:15
15:17
3
15:20
15:21
37
15:58
15:58
31
16:29
16:29
28
16:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
箱根なび
https://www.hakonenavi.jp/
🚍 https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozanbus/
コース状況/
危険箇所等
途中ログが飛んでたりするので、ご参考になさらないでください。

 ・旧箱根&湯坂路 🍊(全体に)
↳通ったルート上では、よく整備されたハイキングコースで問題なく通過できました。
ただ
滑りやすい石畳が続くので、ちゃんとしたソールの硬い登山靴のほうが歩きやすいかも🦆
降雨・降雪後は特にスリップ注意なルートです。

 ♤箱根旧街道♤
↳観光客でいっぱい湯本駅や芦ノ湖周辺とは別世界に人が少なくて静寂の道。

とても静かな旧街道ハイキングコースなの…です…が、コースは車道と隣接しており
車道に寄り沿うので、どうしても車が通過する音が気になる…
あと個人的に、車の排気ガスの臭いが苦手なので…うぷ…💀

でも、甘酒茶屋や江戸情緒ポイントがあるのでハイキング道としてオススメです。

 ♧湯坂路・鎌倉古道 ♧
↳こちらも人気温泉街が近くにある山と思えない静寂の山。

ルート分岐が多いわりに全行程すべて明瞭、そして歩きやすく、案内板も多い。
しかし
全行程の8割ほど、やわらかい赤土ふっかふか…ズルっと滑りやすいです地面です。
でも個人的には…こっちのほうがすき…

小涌谷駅周辺、宮ノ下や大平台などと併せて散策するのがいいコースだと思いました。
その他周辺情報 ⛩ 箱根神社(九頭竜神社)
https://hakonejinja.or.jp/
♨ 箱根湯本日帰り温泉 和泉
http://hakone-izumi.info/
今回はバスを利用しながらのんびりと🚍
(箱根湯本駅バス 4番乗り場)
2022年12月25日 08:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 8:17
今回はバスを利用しながらのんびりと🚍
(箱根湯本駅バス 4番乗り場)
思いっきりキツくて狭い登り坂を登るバス路線でびっくり
…さ、さすが天下の険HAKONE
(上須雲川バス停)
2022年12月25日 08:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 8:45
思いっきりキツくて狭い登り坂を登るバス路線でびっくり
…さ、さすが天下の険HAKONE
(上須雲川バス停)
バス停から車道を箱根湯本側に戻ると入口
すぐ隣に公衆トイレもありました
(須雲川自然探勝歩道)
2022年12月25日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 8:48
バス停から車道を箱根湯本側に戻ると入口
すぐ隣に公衆トイレもありました
(須雲川自然探勝歩道)
増水時は先にある吊り橋迂回推奨の木橋わたりー
2022年12月25日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:04
増水時は先にある吊り橋迂回推奨の木橋わたりー
うむ……旧HAKONE
(江戸時代の石畳みち)
2022年12月25日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 9:15
うむ……旧HAKONE
(江戸時代の石畳みち)
残りもみじー
2022年12月25日 09:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
12/25 9:19
残りもみじー
2022年12月25日 09:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 9:20
2022年12月25日 09:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
12/25 9:20
2022年12月25日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 9:25
自然歩道とはいえ、ほとんどが車道を沿って跨ぐルート
江戸時代のみち→車道→江戸時代→と続きます
2022年12月25日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:28
自然歩道とはいえ、ほとんどが車道を沿って跨ぐルート
江戸時代のみち→車道→江戸時代→と続きます
2022年12月25日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:33
おー…ほんとだー
案内板に書いてある通り、石段びっしり這う苔苔苔
(大澤坂)
2022年12月25日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:35
おー…ほんとだー
案内板に書いてある通り、石段びっしり這う苔苔苔
(大澤坂)
江戸時代の人たちも…この苔に滑って難儀したんだろなあ
2022年12月25日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 9:36
江戸時代の人たちも…この苔に滑って難儀したんだろなあ
そんな滑る石段の坂をいくつか越えると
箱根寄せ木細工の発祥の地・畑宿集落へと続きます
2022年12月25日 09:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 9:50
そんな滑る石段の坂をいくつか越えると
箱根寄せ木細工の発祥の地・畑宿集落へと続きます
いろんな木が植樹されてるお庭でなんだろここ?
と思ってたら寄せ木細工に使う木材樹種とのこと…へー!
2022年12月25日 09:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
12/25 9:51
いろんな木が植樹されてるお庭でなんだろここ?
と思ってたら寄せ木細工に使う木材樹種とのこと…へー!
旧街道は集落の奥へと
(畑宿バス停)
2022年12月25日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:55
旧街道は集落の奥へと
(畑宿バス停)
平成十年復元の石碑だけど趣きあるー
(箱根旧街道一里塚)
2022年12月25日 09:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 9:58
平成十年復元の石碑だけど趣きあるー
(箱根旧街道一里塚)
いいてんきー
2022年12月25日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 10:00
いいてんきー
2022年12月25日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 10:04
2022年12月25日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 10:08
ハァハァ…きゅ…急…坂…
車で登るにしてもジグザグ坂道ですね
(橿木坂)
2022年12月25日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 10:17
ハァハァ…きゅ…急…坂…
車で登るにしてもジグザグ坂道ですね
(橿木坂)
ちらっと相模湾とYOKOHAMA
2022年12月25日 10:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 10:32
ちらっと相模湾とYOKOHAMA
…甘酒の川が流れている!?(なわけない
2022年12月25日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 10:37
…甘酒の川が流れている!?(なわけない
  /さ、ランチたべよ♪\
いいなあ…
(ヤマガラ)
2022年12月25日 10:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 10:43
  /さ、ランチたべよ♪\
いいなあ…
(ヤマガラ)
 /hag hag♪\
なんの実だろ…美味しそう
2022年12月25日 10:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 10:46
 /hag hag♪\
なんの実だろ…美味しそう
   /うまそっスね?\
お、めざといね
(たぶんセンダイムシクイ君)
2022年12月25日 10:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 10:46
   /うまそっスね?\
お、めざといね
(たぶんセンダイムシクイ君)
/ヤマさんの舌はグルメッスから!\
へー
2022年12月25日 10:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 10:47
/ヤマさんの舌はグルメッスから!\
へー
/自分も食べてみるッス!\
相席ランチね
2022年12月25日 10:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 10:47
/自分も食べてみるッス!\
相席ランチね
/でしょー?\/うまー☆\
2022年12月25日 10:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 10:47
/でしょー?\/うまー☆\
    /えっへん\
グルメハンターことヤマちゃんドヤ顔
2022年12月25日 10:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 10:48
    /えっへん\
グルメハンターことヤマちゃんドヤ顔
初夏はあじさいコースなんだろうなあ
2022年12月25日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 10:52
初夏はあじさいコースなんだろうなあ
いまはススキのみち
2022年12月25日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 10:54
いまはススキのみち
ついたー!
(甘酒茶屋)
2022年12月25日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 11:02
ついたー!
(甘酒茶屋)
わ……飲んだことない甘酒…うま…✨
市販品の甘酒の味とぜんぜん違う…別格
(甘酒&つきたてモチモチちから餅)
2022年12月25日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 11:09
わ……飲んだことない甘酒…うま…✨
市販品の甘酒の味とぜんぜん違う…別格
(甘酒&つきたてモチモチちから餅)
茅葺屋根の店内は囲炉裏の煙が充満してて雰囲気ばっちり
2022年12月25日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 11:11
茅葺屋根の店内は囲炉裏の煙が充満してて雰囲気ばっちり
小田原産の銀杏とむかごをgetしたら📃
むかごの食べ方メモをいただきました📃
ほう…ご飯で炊く以外にこんな食べ方が…
2022年12月25日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 11:22
小田原産の銀杏とむかごをgetしたら📃
むかごの食べ方メモをいただきました📃
ほう…ご飯で炊く以外にこんな食べ方が…
ハイキングコースの真ん中に絶品甘酒が飲める中継地点…
全国に欲しい…(無茶
2022年12月25日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 11:27
ハイキングコースの真ん中に絶品甘酒が飲める中継地点…
全国に欲しい…(無茶
2022年12月25日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 11:27
2022年12月25日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 11:29
ハイキング案内板がいい…
お江戸っぽい
2022年12月25日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 11:39
ハイキング案内板がいい…
お江戸っぽい
くっ…すべるッ…足痛い!
江戸時代のひとは健脚だあ
2022年12月25日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 11:43
くっ…すべるッ…足痛い!
江戸時代のひとは健脚だあ
   /おつかれ\
2022年12月25日 12:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 12:13
   /おつかれ\
あしのこー
2022年12月25日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 12:19
あしのこー
箱根神社によりみちー
2022年12月25日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 12:34
箱根神社によりみちー
なぜだか【労働環境】って単語が浮かびます…(笑)🐉
龍さまたちも大変だ
2022年12月25日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 12:36
なぜだか【労働環境】って単語が浮かびます…(笑)🐉
龍さまたちも大変だ
しっぽかわいい
2022年12月25日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 12:36
しっぽかわいい
駐車場もばんばん埋まってフルスロット大混雑の境内でした
2022年12月25日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 12:42
駐車場もばんばん埋まってフルスロット大混雑の境内でした
年始は箱根駅伝とかでもっと混みそ…
2022年12月25日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 12:51
年始は箱根駅伝とかでもっと混みそ…
元箱根にもどってバス停1番のりばから乗車し湯坂路バス停へ
ぎゅうぎゅう詰めバス車内からエスケープー★
2022年12月25日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 13:19
元箱根にもどってバス停1番のりばから乗車し湯坂路バス停へ
ぎゅうぎゅう詰めバス車内からエスケープー★
滝によりみちー
2022年12月25日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 13:50
滝によりみちー
朝通った畑宿から至るルートでこの滝に進むと
箱根火山活動の証、柱状節理が見れる地点があるとか
(飛龍の滝)
2022年12月25日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 13:52
朝通った畑宿から至るルートでこの滝に進むと
箱根火山活動の証、柱状節理が見れる地点があるとか
(飛龍の滝)
モノクロ写真にするとどうでしょ?
より飛竜にみえるかな?
2022年12月25日 13:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 13:52
モノクロ写真にするとどうでしょ?
より飛竜にみえるかな?
うーん…Wyvern…とか
Fly Dragonとか…ううーん(悩
2022年12月25日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 14:01
うーん…Wyvern…とか
Fly Dragonとか…ううーん(悩
湯坂路コースは整備された歩きやすい道と
屹立した営林に包まれた森ですね
2022年12月25日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 14:08
湯坂路コースは整備された歩きやすい道と
屹立した営林に包まれた森ですね
コース全編通して基本的に眺望はないんですが
(鷹巣山)
2022年12月25日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 14:39
コース全編通して基本的に眺望はないんですが
(鷹巣山)
鷹巣山直下にちょっとだけありました♪
貴重な遠望ありがたや
2022年12月25日 14:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
12/25 14:45
鷹巣山直下にちょっとだけありました♪
貴重な遠望ありがたや
氷柱サックサク
2022年12月25日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 14:47
氷柱サックサク
山頂周囲がだだーっぴろい広場になってます
木々のすきまから箱根山や二子山がチラ見え
(浅間山)
2022年12月25日 15:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 15:05
山頂周囲がだだーっぴろい広場になってます
木々のすきまから箱根山や二子山がチラ見え
(浅間山)
    /?\
チラ見えヤマちゃん
2022年12月25日 15:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 15:27
    /?\
チラ見えヤマちゃん
   /hag hag\
やっぱり何かの木の実たべてる
2022年12月25日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
12/25 15:28
   /hag hag\
やっぱり何かの木の実たべてる
/まぁ?それおいしいの?\
お、めざといお嬢
(ルリビタキ♀)
2022年12月25日 15:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 15:29
/まぁ?それおいしいの?\
お、めざといお嬢
(ルリビタキ♀)
/ヤマさんがお薦めなら…\
2022年12月25日 15:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 15:29
/ヤマさんがお薦めなら…\
/ふむ…まあまあですわ…\
お気に召したご様子
2022年12月25日 15:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 15:29
/ふむ…まあまあですわ…\
お気に召したご様子
ヤマガラと混群してる鳥が多いんですね箱根の森
あとソウシチョウやホオジロ、キツツキ科の声がしました
2022年12月25日 15:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
12/25 15:29
ヤマガラと混群してる鳥が多いんですね箱根の森
あとソウシチョウやホオジロ、キツツキ科の声がしました
いつのまにか山頂スルーしてましたが、湯坂山の由来は『温泉の出る急坂の山』から〜とされているそうです
湯の里・箱根らしいONSENマウンテンですね
(湯坂山・湯坂城址)
2022年12月25日 16:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12/25 16:32
いつのまにか山頂スルーしてましたが、湯坂山の由来は『温泉の出る急坂の山』から〜とされているそうです
湯の里・箱根らしいONSENマウンテンですね
(湯坂山・湯坂城址)
2022年12月25日 16:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 16:39
湯本の街灯にホッと安堵
2022年12月25日 16:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 16:46
湯本の街灯にホッと安堵
湯本駅すぐ近くなので
駅からハイキングにもいい登山口ですね
2022年12月25日 16:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 16:47
湯本駅すぐ近くなので
駅からハイキングにもいい登山口ですね
湯坂路登山口すぐ側のこちらへ日帰り箱根湯治〜♪
(天然温泉 和泉)
2022年12月25日 16:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/25 16:48
湯坂路登山口すぐ側のこちらへ日帰り箱根湯治〜♪
(天然温泉 和泉)
の前に
2022年12月25日 16:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
12/25 16:49
の前に
天然温泉和泉の裏手にある
温泉地・箱根の1番古い源泉をお祀りしてるこちらへ参拝
今年もいちねん…お山とお湯にお世話になりました🙏
(熊野神社)
2022年12月25日 16:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/25 16:54
天然温泉和泉の裏手にある
温泉地・箱根の1番古い源泉をお祀りしてるこちらへ参拝
今年もいちねん…お山とお湯にお世話になりました🙏
(熊野神社)
ロマンスカーかわいー
(箱根湯本駅)

良いハイキング道がいっぱいあるのに、意外に訪れてなかった久々の箱根ハイキングでした。
いいお湯といい自然…あとアクセスのしやすさやバス途中乗車チョイスなど
いろんなハイキングプランを考えられるのが魅力的すぎますねー…。
低山や観光地などと侮るなかれ…まだまだ奥深い箱根の一片を知れた一日でした♨
2022年12月25日 18:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/25 18:40
ロマンスカーかわいー
(箱根湯本駅)

良いハイキング道がいっぱいあるのに、意外に訪れてなかった久々の箱根ハイキングでした。
いいお湯といい自然…あとアクセスのしやすさやバス途中乗車チョイスなど
いろんなハイキングプランを考えられるのが魅力的すぎますねー…。
低山や観光地などと侮るなかれ…まだまだ奥深い箱根の一片を知れた一日でした♨
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

sanaguさん こんばんは😊

箱根ハイクお疲れさまでした。
冬枯れの箱根道よい雰囲気ですね🍂
箱根はだいぶ行ってないので、観光兼ねて久しぶりに行きたくなりました♪甘酒茶屋が気になるので甘酒目当てに行こうかなw

今年も楽しいレコありがとうございました。
2022/12/28 18:48
hituji-gumoさんこんにちわー☀

いつも観ていただいて🙏ありがとうございます。
箱根周囲にある外輪山含め、ハイキング道がいくつもあって意外と自然豊かなんですよねー
そして日帰りでなく…いっそ泊まりたくなる(笑)

甘酒だけでなく美味しそうなパン屋さんも多いので、箱根グルメと併せたのんびり歩きには
最適のHAKONE…オススメです🍵
2022/12/29 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら