ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5032974
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生城山で三角点を探せ 渋描き隊長おごせん繋ぎ(続)

2022年12月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
9.3km
登り
493m
下り
476m

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:20
合計
3:25
9:50
56
越生梅林駐車場
10:46
10:56
19
11:15
11:15
68
上谷の大クス山駐車場
12:23
12:33
42
13:15
越生梅林駐車場
天候 晴れ ☀
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越生梅林駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
雨乞山登山口(写真1)〜林道(写真4)間:標識なし。ピンクテープなし
城山入口(写真10上)〜城山登山道入口(写真19)間:標識なし。ピンクテープはたまにあるが無いに等しい。登山道不明瞭箇所あり

danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
1.昨日(12/27)に続き越生町に決ました
2.三角点あったら撮らないとあの山の人に怒られる
3.4.雨乞山への登山道
6
1.昨日(12/27)に続き越生町に決ました
2.三角点あったら撮らないとあの山の人に怒られる
3.4.雨乞山への登山道
トレラン「ジャングルぐるぐるMAX」のルートになっているので踏み跡は明瞭
幹もぐるぐるになっている!
4
トレラン「ジャングルぐるぐるMAX」のルートになっているので踏み跡は明瞭
幹もぐるぐるになっている!
雨乞山
ここにも三角点ありました
10
雨乞山
ここにも三角点ありました
フユイチゴ(冬苺)だね
6
フユイチゴ(冬苺)だね
舗装路に出ます
上谷の大クスには寄らずに林道で麦原峠へ
3
上谷の大クスには寄らずに林道で麦原峠へ
この時期は奥武蔵をスイセン(水仙)
4
この時期は奥武蔵をスイセン(水仙)
ピンクの刷毛のコウヤボウキ(高野箒)
2022年12月28日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/28 11:59
ピンクの刷毛のコウヤボウキ(高野箒)
ステンレスの標識とはお金かかってる
4
ステンレスの標識とはお金かかってる
小築山・大築山の尾根(中央奥)がよくわかる
2022年12月28日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/28 11:33
小築山・大築山の尾根(中央奥)がよくわかる
ここから城山へ
こっちはトレラン「トレニックワールド 100mile in 彩の国」のルートになっているので踏み跡は明瞭
お地蔵さん、こんにちは
5
ここから城山へ
こっちはトレラン「トレニックワールド 100mile in 彩の国」のルートになっているので踏み跡は明瞭
お地蔵さん、こんにちは
上:文化十三年と書いてある!
(文化13年は西暦1816年)
下:入間郡上谷村と書いてあるのが辛うじて読める
6
上:文化十三年と書いてある!
(文化13年は西暦1816年)
下:入間郡上谷村と書いてあるのが辛うじて読める
1.こんな道
2.広くなった
3.車道に出て右へ
4.こんな道
3
1.こんな道
2.広くなった
3.車道に出て右へ
4.こんな道
1.道明瞭と油断したら
2.逸れたみたい
3.4.修正しルートに復帰
3
1.道明瞭と油断したら
2.逸れたみたい
3.4.修正しルートに復帰
上:エンジン音がすると思ったら突然バイクが出現!
そういえば、昨日歩いた道に「ライダー諸君!心あるなら引返せ!山が泣いている!」と書かれた通行止め標識があったなぁ
(12/28の記録/写真3)
下:登山道を外れ城山へ
5
上:エンジン音がすると思ったら突然バイクが出現!
そういえば、昨日歩いた道に「ライダー諸君!心あるなら引返せ!山が泣いている!」と書かれた通行止め標識があったなぁ
(12/28の記録/写真3)
下:登山道を外れ城山へ
1-3.城山山頂
鉄塔の下に三角点があるはずなんだけど‥
4.もしかしてこれ?
6
1-3.城山山頂
鉄塔の下に三角点があるはずなんだけど‥
4.もしかしてこれ?
開きました!
2022年12月28日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/28 12:27
開きました!
こういう三角点は初めて見た!
あの山にゲットの報告だ!
2022年12月28日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/28 12:27
こういう三角点は初めて見た!
あの山にゲットの報告だ!
1.2.なかなか楽しいルートでした
3.民家の横に出ました
4.無事下山
5
1.2.なかなか楽しいルートでした
3.民家の横に出ました
4.無事下山
道灌橋を渡って越生梅林に戻りました
8
道灌橋を渡って越生梅林に戻りました

感想

昨日(12/27)に続き越生町です。越生町中央に浮いていた赤線(歩いた軌跡)は、飯盛峠・飯盛山に繋げ自宅とも繋がりました。今回はこの赤線を越生梅林と繋げるために歩きました。
まずは、トレラン「ジャングルぐるぐるMAX」のルートで雨乞山に登りました。そして、トレラン「トレニックワールド 100mile in 彩の国」のルートで城山へ向かいました。この城山の記録をヤマレコで検索してみると、トレニックワールドの記録が大半でその記録をよくみると、城山山頂は実際には踏んでいませんでした。数少ない山頂を踏んでいる記録を見ても「三角点を探したが見当たらず」と書かれていました。「あの山の三角点探し大好き」の友人として、絶対に見つけるという意気込みでヤブを掻き分け三角点の石柱を探しましたが見つかりません。ふとコンクリートのフタが目に留まりました。最初は雨水マスかと思いましたが、もしかしてと思い開けてみると丸い三角点が埋まっていました。山の上の三角点がなぜこのようなマスの中に入っているのか分かりませんが、珍しい三角点を見つけテンションが上がりました。
雨乞山・城山、何れも越生10名山には入っていませんが、静かな山歩きをしたい方にお勧めです。但し、標識・ピンクテープはありませんので、ご注意ください。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

hamburg渋描き隊長
お早うございます!
一日違いなのですが、拙者も昨日、生越(⇒生越の間違い)に出没しました。
途中で雨乞山にも登ったので、1〜5はほぼ同ルートです。
「ジャングルぐるぐるMAX」ルートだとは知りませんでしたが、だから踏み跡が明瞭なのですね。
ユルユルと登る道は、体調不良者にも優しい道でした。

その際に気になったのがトレイルに残っていた太いタイヤ痕です。
拙者は使いませんが、トレッキングポール以上に山道を傷つけ、山野草を踏みにじりますからね。

この太さはチャリじゃなくてバイクだろうな…
きっとバイク野郎がブイブイ乗り回しているのだろう…
そんな奴らには遇いたくねぇなぁ…
と、房総(無実山)で遭遇したジジイ・ライダー3人組を思い出していました。

…で、やっぱり越生にもいたんですね⇒15
「ハイキングのまち 生越(⇒越生が正しい)」を掲げているのなら、ライダー退治にも取り組んで欲しいものです。

  隊長
2022/12/30 9:46
半袖隊長 コメントありがとうございました。
一日違いでしたか。残念!
エンジン音が聞こえた時、エンジン付きのチェイソーで木の伐採してるのかなと思ったら、バイクが下りてきました。この辺りの道は鎖場や梯子はなく、オフロードバイクを楽しむにはちょうどいいようです。林道入口に「通行禁止」のバリケードが増えているので、越生町も把握しているような気がします。
今年は色々とお世話になりました。2023年もよろしくお願いします。
hamburg
2022/12/31 9:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら