ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5036340
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿セブン 入道ヶ岳(椿大神社〜北尾根〜山頂〜二本松尾根〜椿大神社)

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
7.2km
登り
808m
下り
801m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:09
合計
5:34
9:34
9:34
2
9:46
9:52
19
10:11
10:11
4
10:15
10:15
4
10:19
10:19
10
10:29
10:36
7
10:43
10:55
2
10:57
11:03
10
11:13
11:13
24
11:37
11:43
7
11:50
11:52
12
12:04
12:04
12
12:25
12:26
0
12:26
12:35
12
12:47
12:47
10
12:57
13:02
14
13:16
13:16
24
13:40
13:47
8
13:55
14:00
38
14:38
14:38
5
15:04
15:04
0
15:00
ゴール地点
北尾根避難小屋を過ぎて雪が増えてからは、チェーンスパイクを履きました。
天候 晴れのち曇り(一時雪)
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:JR四日市駅 一番乗り場から8:13発〜9:09椿大神社着
帰り:椿大神社15:20発〜16:17JR四日市駅
運賃:830円
コース状況/
危険箇所等
北尾根避難小屋過ぎてからは、雪解けで滑りやすい道。標高800m過ぎ辺りからは積雪10〜20cm位?
北の頭から山頂へは吹き溜まりで雪多い。
入道ヶ岳山頂は雪はあまりない。強風で積もらないもよう。下山の二本松尾根は泥濘状態が多かった。
椿大神社のバス停に着いたら、そのまま神社の鳥居をくぐり、奥に進み、お参りをしたら、左に行く道があるので、そちらに進むと登山道に合流します。
2022年12月29日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:15
椿大神社のバス停に着いたら、そのまま神社の鳥居をくぐり、奥に進み、お参りをしたら、左に行く道があるので、そちらに進むと登山道に合流します。
まずは愛宕社の急階段を登ります。これがいきなりきつい!
2022年12月29日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 9:38
まずは愛宕社の急階段を登ります。これがいきなりきつい!
北尾根コースへ
2022年12月29日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:00
北尾根コースへ
急登のあとに平坦、そして急登の繰り返し。
2022年12月29日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:10
急登のあとに平坦、そして急登の繰り返し。
通報ポイントというのが10個に区切られていました。
2022年12月29日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:20
通報ポイントというのが10個に区切られていました。
2022年12月29日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:31
雪と、
2022年12月29日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 10:40
雪と、
雪がないのと交互に。
2022年12月29日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:43
雪がないのと交互に。
北尾根避難小屋。中は立ち入り禁止になっていました。老朽化によるもののようです。
2022年12月29日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 10:59
北尾根避難小屋。中は立ち入り禁止になっていました。老朽化によるもののようです。
雪が多くなってきました。
2022年12月29日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:04
雪が多くなってきました。
2022年12月29日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 11:08
この辺までくると雪で覆われて歩きやすくなりました。
2022年12月29日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:15
この辺までくると雪で覆われて歩きやすくなりました。
上の方は30cm位?
2022年12月29日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 11:48
上の方は30cm位?
北の頭近くになると緩やかな道になりました。
2022年12月29日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:02
北の頭近くになると緩やかな道になりました。
北の頭からの展望
2022年12月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:18
北の頭からの展望
伊勢湾も臨めました。
2022年12月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:18
伊勢湾も臨めました。
2022年12月29日 12:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/29 12:18
鎌ヶ岳、御在所岳をバックに。
2022年12月29日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/29 12:20
鎌ヶ岳、御在所岳をバックに。
2022年12月29日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:42
山頂は強風で雪が積もらないようです。
2022年12月29日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:43
山頂は強風で雪が積もらないようです。
強風がすごく三脚は立てられず。
2022年12月29日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:43
強風がすごく三脚は立てられず。
下山は二本松尾根へ。
2022年12月29日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:46
下山は二本松尾根へ。
しばらくは雪が深く歩きやすく。
2022年12月29日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 12:46
しばらくは雪が深く歩きやすく。
そのあとは泥濘状態が長く続きました。
2022年12月29日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:26
そのあとは泥濘状態が長く続きました。
ここまで来ると雪がなくなりました。
2022年12月29日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 13:56
ここまで来ると雪がなくなりました。
井戸谷コースと合流しました。
2022年12月29日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/29 14:37
井戸谷コースと合流しました。

感想

2022年最後は、自身で毎年恒例になっている帰省ついでの関西への山行。
鈴鹿セブンマウンテンの一つである入道ヶ岳へ行ってきました。
コースは短いのですが、帰りのバスが13:00、15:20、17:20の三本、せっかくきてさっさと下山というのも勿体ないので、15:20に照準を合わせての計画としていました。
そう思っていましたが、始めは余裕だったのが徐々に雪解けの歩き辛い道になってきたせいもあり、必然的に丁度計画通りの時間での下山となりました。
昨年は藤原岳が数日前に降った大雪の影響で山頂へは行けなかったので、今年は計画した山の山頂を踏めて良かったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

kumaoさん

 明けましておめでとうございます。
えっ、奥多摩の山に、こんなに雪があるの!と思ったら、帰省されておられたんですね。
関東の太平洋岸と比べて日本海への距離が短いので、鈴鹿の山は丹沢や奥多摩よりも断然雪が多いのですね。
 例年の帰省を兼ねて関西の山歩き、ちょっぴり羨ましいですね!
百名山登頂が完了したら、鈴鹿の山も行ってみたいですね。
2023/1/2 14:14
f15eagleさん
🎍明けましておめでとうごさいます。

なるほど、日本海側に近いからではの気象なのかも知れませんね。
鈴鹿山脈、琵琶湖周りの山は、低山なのに雪山ハイクを楽しめるのが魅力的です。絶景でも富士山が見えないのが東京の者からすると物足りない気はしますが。百名山以外にもいろんないい山があってキリがないですね😁
2023/1/2 16:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら