また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5036988
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

大室山・小室山 富士山の大展望台

2022年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
4.0km
登り
308m
下り
288m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:29
合計
2:11
14:43
14:44
11
14:55
14:55
8
15:03
15:17
9
15:26
15:26
39
16:05
16:05
10
小室山公園駐車場
16:15
16:29
6
16:35
16:35
6
16:41
小室山公園駐車場
*大室山お鉢巡りは山頂駅から周回して約20分、小室山は公園駐車場から遊歩道を周回して約35分、実際の歩行時間は一時間弱です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【大室山】
リフト乗り場付近にバス停、駐車場が幾つもあります
【小室山】
リフト乗り場付近に20台程の駐車場
夕方行ったので駐車できましたが、
日中だと駐車は難しいかもしれず
伊東駅からバス利用の方が良いかもしれません
コース状況/
危険箇所等
【大室山】
登山道がなく、リフトのみで登山できる山(料金700円)
強風時、リフトが休止すると山頂に行かれません
富士山の大展望台♪
【小室山】
リフト(料金500円)もありますが、
遊歩道が整備され、一時間足らずで周回できます
相模湾、大島始め、東伊豆の島々の眺望が素晴らしい山頂♪
大室山リフト乗車口の大きな赤い鳥居。昨年、強風でリフト運行されず、再挑戦です。人の多さにびっくり(*_*)
2022年12月29日 14:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:22
大室山リフト乗車口の大きな赤い鳥居。昨年、強風でリフト運行されず、再挑戦です。人の多さにびっくり(*_*)
乗車口前から行列に並び、15分程待ちました(*_*)
2022年12月29日 14:36撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:36
乗車口前から行列に並び、15分程待ちました(*_*)
山頂間近
2022年12月29日 14:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:39
山頂間近
大きな火口
小さい山なのに、予想外でした(*_*)
2022年12月29日 14:43撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:43
大きな火口
小さい山なのに、予想外でした(*_*)
富士山の大展望台(^.^)
2022年12月29日 14:44撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:44
富士山の大展望台(^.^)
お鉢巡り開始♪
2022年12月29日 14:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:47
お鉢巡り開始♪
リフト山頂駅の向こうに富士山
2022年12月29日 14:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:49
リフト山頂駅の向こうに富士山
相模湾
2022年12月29日 14:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 14:55
相模湾
火口の縁を巡る人が豆粒のよう!火口の大きさがわかります!
2022年12月29日 15:01撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 15:01
火口の縁を巡る人が豆粒のよう!火口の大きさがわかります!
リフトで下ります
ここでも行列で15分待ちでした
2022年12月29日 15:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 15:15
リフトで下ります
ここでも行列で15分待ちでした
富士山
西側は強風が吹き荒れている感じ。予定より時間がかかり、夕刻が迫り、心配ですが、車で小室山公園に向かいます。
2022年12月29日 15:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
12/29 15:18
富士山
西側は強風が吹き荒れている感じ。予定より時間がかかり、夕刻が迫り、心配ですが、車で小室山公園に向かいます。
小室山公園駐車場から、リフトと小室山頂上
2022年12月29日 16:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:02
小室山公園駐車場から、リフトと小室山頂上
公園として整備が行き届いています。リフトに乗ればあっという間に頂上!せっかくなので歩いて、ゆっくり景色を楽しみたいと思います(^^ゞ
2022年12月29日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:05
公園として整備が行き届いています。リフトに乗ればあっという間に頂上!せっかくなので歩いて、ゆっくり景色を楽しみたいと思います(^^ゞ
夕映え
2022年12月29日 16:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:05
夕映え
水仙咲き始め
信州はこれから寒くなるというのに、伊豆半島はもう春なんですね(*_*)
2022年12月29日 16:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:08
水仙咲き始め
信州はこれから寒くなるというのに、伊豆半島はもう春なんですね(*_*)
霞んだ富士山
2022年12月29日 16:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:09
霞んだ富士山
標識完備
2022年12月29日 16:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:10
標識完備
伊豆大島
2022年12月29日 16:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:15
伊豆大島
小室山頂上に到着
2022年12月29日 16:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:19
小室山頂上に到着
ぐるりと木段が敷かれています
2022年12月29日 16:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:19
ぐるりと木段が敷かれています
天城山方面に落日
2022年12月29日 16:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:20
天城山方面に落日
伊豆大島
2022年12月29日 16:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:21
伊豆大島
伊東市と相模湾
2022年12月29日 16:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:22
伊東市と相模湾
足下に伊東市街
2022年12月29日 16:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:23
足下に伊東市街
霞む富士山
2022年12月29日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:25
霞む富士山
おや、ナウマンゾウがいましたよ(*_*)
2022年12月29日 16:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:33
おや、ナウマンゾウがいましたよ(*_*)
トリケラトプス?
2022年12月29日 16:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:33
トリケラトプス?
小室山公園には恐竜公演もありました。なんとか日没までに計画を実行、今夜は前回沼津アルプスでお世話になったホテルに泊まり、明日、黒岳から越前岳、呼子岳を経て周回します
2022年12月29日 16:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:35
小室山公園には恐竜公演もありました。なんとか日没までに計画を実行、今夜は前回沼津アルプスでお世話になったホテルに泊まり、明日、黒岳から越前岳、呼子岳を経て周回します
撮影機器:

感想

昨年、強風でリフトが運行されず、今年こそと再挑戦した大室山。
入口の大きな赤い鳥居前から行列に並び、15分程待ち、
ようやくリフトに乗車したのには、驚きましたけれど、
犬を連れて乗車(大きさ制限あり)できる為、
富士山の大展望に加え、それも人気の一つかもしれません。

リフトを降りて見た小さい山の、大きな火口も予想外でした。
視界を遮る樹木のないカヤの原はお鉢巡りの間中
すっと富士山の大展望台であると共に、相模湾、天城山が見渡せ
火口の縁を巡る人が豆粒のように見えます。
足下の斜度は40度位ありそうで、麓まで滑り落ちそう!
(後で聞くと。30度ちょっとだそうですが、度感があります)
足を使わず登る、小さな山の雄大な景色は何故なのか
以下のサイトで、初めて大展望の山の残された歴史を知り
https://omuroyama.com/event/yamayaki/
やはり、再挑戦して、このような山に登れ、大満足♪

リフトの待ち時間で、予定より時間がかかり、夕刻が迫り、
ちょっと心配になりながら、車で小室山公園に移動。
公園駐車場から動いているリフトに心が動きましたけれど、
すぐ脇に公園として整備が行き届いた遊歩道があり、
せっかくの機会ですから、歩いて、ゆっくり景色を楽しもうと決心!

信州はこれからが寒くなるというのに、道脇で水仙が咲き始め
伊豆半島はもう春を迎えようとしている空気に羨ましさを覚えます。
富士山は霞み、伊豆大島や初島の影もぼんやりとしてきました。
頂上に殆ど人影もなく、暮れ行く寂しさを感じ
麓に向かう足も次第に早まる中、麓の恐竜公園では
年末休暇をのんびり過ごす子供たちの遊ぶ姿が見え、
迫る年の瀬を更に強く感じてしまいます。

五時前に駐車場に帰還し、なんとか日没までに日程終了。
今夜は前回沼津アルプスでお世話になったホテルに泊まり、
明日、黒岳から越前岳、呼子岳を経て周回します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら