記録ID: 503725
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
久住連山 結婚式出席後awayで周回ハイキング
2014年08月31日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 962m
- 下り
- 962m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:05
8:40
70分
牧ノ戸峠
9:50
10:00
50分
星生山
10:50
10:55
15分
天狗ヶ城
11:10
11:15
25分
中岳
11:40
11:50
25分
稲星山
12:15
12:20
85分
久住山
13:45
牧ノ戸峠
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
星生山 稜線周辺のみ岩稜すこしあり、その他は、立派な登山道 各ピーク付近は目印の少ないザレ場、ガスが濃いとルートロスし易いかも。 |
写真
感想
福岡出身の部下の婚礼が土曜日。
福岡まで来て、そのまま帰るのは、何とも惜しい。
ご挨拶のスピーチを無事終えた翌日、AWAYの九州で
初、久住連山を縦走ハイキングして来ました。
天気はあいにくの曇りで、ガスに包まれるため、美しい連山の情景を
観る事は出来ませんでしたが、優しい感じの整備された登山道で
春や秋の色鮮やかな季節を想像しながら、周回を楽しみました。
牧ノ戸峠からだと標高差が400mと小さいので、久住山までの往復
ハイキングの家族連れの方々が多かった。
ただ、連山を縦走周回すると累積標高差が増え、多少の岩稜帯もありなためか、
極端に人が減ります。
牧ノ戸峠に戻った後、やまなみハイウェイで阿蘇へ向かうも
遠くの視界がまったく無いため、途中で止めて、筋湯温泉の
公共うたせ湯で汗を流して、福岡空港まで戻り、
日付けが変わってから帰宅となりました。。。。。
さて、結婚式出席後にアウェイで山へ行く。
昨秋、自分が ”誰か”さん に聞いた事があります。
「そんな事して ”変わってる”って言われなかった?」 と。
しかし、今は、時間があれば行くのが当然、の気持ちです。
来週以降、天気良くならないかな?
ハイキング続きなんで、気持ちすっきりと行きたい。
(盆休みの雨の奥又白ハイキングで不調となったカメラ
終了してしまったようで、露出が狂ってます。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
STsnowさん☆
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
はっはっは〜!
アウェイの結婚式は山をセットにしたくなる気持ち、分かりましたか
“気違いだ”と周りからは言われてましたが、同じ気持ちが分かる方がいて、私は嬉しいです・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
結婚式のスピーチも無事終わり、山までくっつけば、
大充実の週末ですね(*^^)v
ほんと、週末すっきり晴れないですかね〜
連休は晴れてくれなきゃ困りますね〜(´Д` )
何とかして下さ〜い(=゚Д゚)ノ
tamaさん ご苦労さまです。
友達からは、”(山)気違い”と言われてましたですか。
自分の頃の昔は、友人の結婚式だと2次会とかで遅くなって、
とても翌日に行ける状態ではない思い出です。
なので、山へ行く若い女性が増えたとはいえ、ドレスアップ後の山
話を聞いて、自分も ”変わった子だ”と思ってましたよ。 o(^-^)v
今回は部下達の年代と違うので、話したり挨拶するだけで、他にする事も無いので
ぶらりと出かけました。
さて、そろそろ天候回復基調、ガチで行きましょうか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する