記録ID: 5037316
全員に公開
山滑走
十勝連峰
富良野岳ジャイアント尾根
2022年12月26日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 558m
- 下り
- 544m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 3:53
距離 4.7km
登り 558m
下り 557m
8:59
95分
スタート地点
10:34
10:43
51分
co1278m
11:34
11:48
22分
co1535m
12:10
12:25
27分
co1158m
12:52
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
分岐手前にあった除雪帯に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ベベルイ沢の渡渉地点は二ヶ所とも橋があります。 でも段差があり、スキーを外して渡りました。 |
写真
撮影機器:
感想
前シーズンも登っているG尾根
この日は一番乗りでトレースが分かりづらい
滑りおりたトレースに惑わされながら時々ラッセル。
でも、雪が軽い!滑りに期待が持てます。
でも、三日目で足がメチャ疲れている。ラッセルは出来なかった。
他のメンバーに甘えてしまった。ありがとうです。
平日とあって静です。後ろから来たアメリカ人2名に追い抜かれた。
その後も3名の若者アメリカ人が追い抜いていった。
この日はアメリカンズデイだった。
登るに従いどんどん気温が下がる。雪面もクラストして
硬くなってきたところで滑り支度。アメリカンチームは少し上から
林班沢の方へ滑って行きました。私たちは尾根のオープンバーンの
深雪から沢筋へ。若干重めになったけどハーフパイプを
楽しみました。お帰りルートに合流する前にモグモグ。
風もなく静かな森を満喫しました。
G尾根は何度か登ってますが、ベベルイ沢を滑ったのは初めて。
なかなかアドベンチャーっぽくて楽しかったです。
ベンさん、ありがとうです!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する