城山チューブロック

天候 | 2日とも好天。暖かな日でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2022年の締めくくり。
yk-4と城山チューブロックに。
先シーズンの目標を達成をするために。。。
二人ともミウラー 11aRPが目当て。
なのだが、、、1週間前にぎっくり腰をやってしまった。
毎年のことだが夏から秋にかけてフィジカル好調の調子に乗って身体を動かし続け疲れ回復滞りかつ気温が急下降する11月から12月はぎっくり腰注意報発令中になるのだが学習能力なく。
そんな中で今回yk-4との城山行きも危ぶまれたが、整骨院に合計2万円以上献上し連日鍼とマッサージに、ストレッチで必死にメンテナンス。前日なんとかギリギリ行けるかなぁというところまで持ってきた。とはいえ腰の奥の鈍痛と坐骨神経痛が残る完調には程遠い状態。
なのでyk-4のグレード更新RPサポートを主目的に置き、腰の様子を見ながら無理ない範囲でリハビリ程度に登れればよしとする事で。悪化させてシーズンは棒に振ることはなんとして避けたいとの思いを優先しつつ。
初日朝イチいつもの道の駅伊豆のへそでyukimushi20、ackymaru組と遭遇。チューブロックに行くとのことなのでご一緒することに。
岩場は空いてるし天気も良く風もないいい訳の聞かない絶好のクライミング日和。
チューブロックに陣取りyk-4にミウラーにヌンガケしてもらい恐る恐るアップの1便目。悪化させないように急な動きやツィストを避けたテンテン登攀だが腰は大丈夫そうでほっとする。
yk-4が午前中早々に2便目で!祝RP!祝11クライマー!成長速度に驚くが熱意持ってやることやってる奴はやはり期待を裏切らない。
自分はと言うと、この日は合計5便出したが体のキレも良くないし上半身に力入って保持れないし、相変わらず終了点手前解決もできない。無理やりの泥臭いトップアウトは2回ほどだったか?内容的には30点くらい。ミウラーを落とす自信をかなり失い意気消沈するも、その晩は寝床でムーブを脳内分析してみた。
2日目の岩場は大盛況でチューブロックも人がたくさんだったが、幸いにもミウラーは空いてた。ヌンチャクお借りしてアップ代わりの1便目。
相変わらず全体的に動きは鈍く、核心で何度かテンションしたが、前日の晩の核心部のムーブの修正イメージ通りに動けスムーズにトップアウトできた。
2便目
とにかく気負わず力を抜いてゆっくりリズム良くストレスなく動くことを心がけたら好調な時の登攀が蘇ってきた。
終了点手前核心部前で充分なレスト。
レスト中に1便目成功したムーブを脳内確認反芻。落ち着いて1便目と同じムーブが起こせ想定外のRP!驚!
12月入って外岩での調子悪くクライミングにかなり自信を失っていたのでRPも当然嬉しかったが、調子の悪い時の要因がわかったのと修正要素が明確にできたのが一番の収穫。今後に活かせるかも。
一緒に登ったyk-4やackymaruと核心部の使ったホールドを確認し合ったのはとても参考になって良かった。セッションはとても有効というのを再認識。
大きな宿題を年内ギリギリに回収でき心置きなく年が越せるのが何より嬉しい。
皆さま来年もよろしくお願いします。
1日目: ミウラー 11a 5×
2日目: ミウラー11a × RP(2本目の11a)
(蛇足メモ:カモシカクリスマスセール15%オフで購入したばかりのソリューションコンプの筆下ろしでのRP!)
先週登れなかったミウラーをやりに城山へ
yukimushi・ackymaru夫妻もいてみんなでワイワイ楽しくセッション
結果としては無事ミウラーを完登し、今シーズンの目標であった「あかね雲」と「リードで11a」の両RPを達成することができた
また今回のトライでは以下3点をできたことが個人的には嬉しいポイントでもある
- 自分でヌン掛けからRPまでを11aで出来たこと
- 想定ムーブが出せなくても現場処理で抜けられたこと
- アップ〜トライまでがいつものパターンと違っていてもRP出来たこと
下山後はグレード更新祝いで伊豆のへそにてyukimushi氏にソフトクリームを奢ってもらう(もちろん一番高いやつを注文)
人の金で食うアイスはうまい
2日目は完全エンクラモードでビレイ、応援、気が向いたら壁に取り付くといった感じ
tedtac氏も2便目でミウラーを無事回収、RP便をビレイできて光栄でした
ackymaru氏も続けて完登し、ミウラーRP祭りとなった
tedtac氏はシーズン初めからよく岩場に連れて行ってくれたり、同じルートを登ることも多いので2人揃ってのRPはとても嬉しい
最高の帰路となりました
なんにせよよい年末を迎えられそう
来年も頑張るぞー
それでは皆さんよいお年を!
※以下、登攀感想・ムーブ等の記載あり
----
[1日目]
・ミウラー 5.11a xRP
1便目、ヌン掛け兼アップとムーブの確認
1ピン目でいきなりフォールするし、最後の核心も1発で抜けられずなんだかなぁという感じ
2便目はRPトライ
出だしから足置きを間違え、スラブは何度か足を滑らせる
最後の核心も想定していた左手ロックがうまいこと効かなかったため現場判断でムーブを変えたが、これが意外とハマった
そのあとは慎重にトラバースして無事RP
アップの段階から最近のRPパターンとは違ったが、むしろ自分の中でのバリエーションが増えたので結果的には良かったと思われ
(最近は1便目をテンテンだけどノーミス、2便目でRPが多かった)
[2日目]
・イスタンブール 5.8 x
宿敵イスタンブール、yukimushi・ackymaru夫妻が登るところを混ぜてもらう
朝一マスターで臨むが3ピン目かけたところで抜けられずテンション
前回は2ピン目で終わったので少しは進んだか…
1日1便縛りで城山のルーティーンにしてもよさそう
・シャムロック 5.11b xx
3ピンしかない紐付きボルダー
登れなかったけど楽しい
・ジャーニーオブホープ 5.10c x
スラブのルート
核心部がめっちゃ怖い
結局ビビって手を出せなかった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する