記録ID: 504124
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳はすごーろくいいよ!?
2014年09月02日(火) 〜
2014年09月03日(水)

コースタイム
1日目
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:10
6:30
110分
新穂高無料駐車場
8:20
8:30
270分
わさび平小屋
13:00
13:30
190分
鏡平山荘
16:40
双六小屋
2日目、テン場5:20出発 6:20双六岳到着 7:30テン場 8:00出発
10:40鏡平山荘 14:00わさび平小屋 15:20駐車場到着
テン泊装備でドン亀歩行です。
10:40鏡平山荘 14:00わさび平小屋 15:20駐車場到着
テン泊装備でドン亀歩行です。
天候 | 9月2日晴れのち曇りガス、3日晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし |
その他周辺情報 | 登山後の温泉はひがくの湯を利用、700円。露天風呂と登山の湯?があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
ガイドブックで見た鏡池に写る槍から穂高の風景、双六岳からの360度の絶景を見たいと思いテントを担いで行ってきました。鏡池では少し雲に隠れて全貌は見えませんでしたが、その片鱗は見ることが出来ました。途中、槍から穂高の稜線が良く見えました。双六岳では天候に恵まれて、全方位が見渡すことができ、感動しました。そこに居合わせた方が全員幸せに包まれた感じです。山はいいですね。次は涸沢に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する