彦坊山&御岳山&雁峰山(愛知130山)


- GPS
- 07:55
- 距離
- 40.6km
- 登り
- 1,660m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:56
御岳山:9.6km 2時間50分
雁峰山:6.7km 2時間11分
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御岳山:県道435号登山口近くの路肩に駐車。 雁峰山:須長公民館に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPS、地形図、コンパスはあった方がいいです。けっこう難易度高いです。 彦坊山:林道歩き後の登山口からの急登。ピンクテープを頼りに登っていきますが、足元はやや不明瞭かも。 御岳山:林道歩き後の尾根への取り付きがイマイチ分かりにくい。正規ルートは存在しないと思う。尾根へ登れば、それほど道迷いはないかも。 雁峰山:登山道はほぼ役に立たないくらい崩壊しています。脇の尾根を歩いたほうが無難。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
大晦日も登山だ。愛知130山行って参りました。
夕方には家に戻らなければいけない。時間との戦いでもある。
彦坊山:ほとんど林道歩きであっという間に山頂だと思ってたけど、林道歩き後の登山口からの急斜面がなかなか厄介。ピンクテープあるけど、やや不明瞭なルート。枝パッチンも多いし😢 痛い思いしながら、やっと山頂到着かと思ったら山名板みたいなの無いから、あちこち探して右往左往。結局見つからなかった。
御岳山:けっこう距離はあるが、ほぼ林道。ラクショーだと思ってたけど、ここも林道から尾根の取り付き後はやたら不明瞭なルート。作業道も現れたり、何が何だか💦 苦労して御岳山到着。ここも山名板無し。何で?
当初周回を予定してたけど、こんなに分かりにくいルートで周回だと時間かかりそうだったから、林道を利用して元来た道へ戻って下山しました。時短😊
雁峰山:時間も差し迫ってるので、グーグルマップ使って車で登山口近くまで行こうと思ったけど、どうもグーグルマップの間違えのようだ。そんなルートはありません😨 楽をしようとするとこんな目に遭います。当初の予定通り須長公民館から。序盤は立派な案内もあるし、割とラクショーかと思ったけど、やっぱり酷い目に遭いました😨 正規の登山道は荒れに荒れてもはや使い物にならない。どうしたらこんな酷い状態になるのだろう? 仕方ないから登山道脇の尾根をひたすら登る。やっと雁峰山到着。本日のミッションコンプリート😊
あっという間に下山。3時に須長公民館到着。急いで帰宅。5時前には家に戻り無事すき焼きを食べることが出来ました。これにて登り納め。
それにしても今年の初めは精神的にずいぶん落ち込んだ状態でスタートしたけど、終わってみれば悪くない1年だったかなと思える。見聞を広めるため、色んな人に出会い、一緒に登山したり、飲み食いしたり笑、心の底から楽しむことが出来ました。幾多の出会いに感謝です😊
それでは皆さんよいお年をお迎えください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する