記録ID: 5045772
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
別府湾照らす初日は城山テラスで☀
2023年01月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:11
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 380m
- 下り
- 386m
コースタイム
天候 | 朝は快よい初日の出 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス | 実家から徒歩で登山口&下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【実家(a)〜城山登山口(b)】 少年時代は、田んぼの平地・柑橘畑の斜面だった新興住宅地を抜けて高速BPを潜ってから林道の登山口へ。 【〜石鎚神社(c)〜△城山】 舗装林道の長いトラバースを行く。 最初のヘアピン屈曲点で東側からの登山道(山道)と合流する。 次に屈曲を2回過ぎたところで表参道(登山道)へ分岐し、ちょいとキツメの坂を登ると、かつては山城があった山頂の展望空間に出る。 日出町一帯・別府湾の全貌・豊後水道の向こうに四国までを見渡すことができる絶景ポイント。 豊後国の戦国武将・大友義鑑公が築いた「真嶽城」の名残に石垣と石段があり、最上部には荼吉尼天さんやお地蔵さんの仏像が赤い前掛けをして点在している。 ちなみに、大友氏が島津軍に攻め込まれた際、自然の要塞であるココの城は攻め落とすことができなかったそう。 【〜(c)〜(b)〜(a)】 ほぼ来た道を戻るが、新興住宅地内は一部ルートを変えて昔の名残が残る池や柑橘畑の傍を歩いた。 |
その他周辺情報 | 【買物】 ルート上に無し。実家近辺には、ちょいと外せばセブンがある。 【温泉】 早朝につきパス。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック;バーサライトパック20
靴:ムーンスター冬靴
|
---|
感想
『別府湾照らす初日は城山テラスで☀』
1/1は陽が出ずる日曜日。
そして、大分県日出町はその名の通りの夜明けでした(^○^)
【山行記】
なぜか、中学校の校歌が浮かんできた(^^;
(日出町立日出中学校)
日の出る 名におう学び舎
光は ここより捧さん
明るく いざさやかに
おお 我らの日出中学〜
(42年振りなんで歌詞は合ってるかな💦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する