記録ID: 5047658
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山の初日の出と 天野山金剛寺
2023年01月01日(日) [日帰り]

天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
南朝行在所
鎌倉時代末期に後村上天皇が正平9年(1354)
から5年間に渡り行宮された
次の長慶天皇も文中2年(1378)から4年あまり行宮とし幕府幕府軍と対峙した
*行宮(あんぐう、かりみや))とは、皇帝もしくは天皇の、行幸時あるいは、政変などの理由で御所を失陥しているなどといった場合、一時的な宮殿として建設あるいは使用された施設の事を言われる。
鎌倉時代末期に後村上天皇が正平9年(1354)
から5年間に渡り行宮された
次の長慶天皇も文中2年(1378)から4年あまり行宮とし幕府幕府軍と対峙した
*行宮(あんぐう、かりみや))とは、皇帝もしくは天皇の、行幸時あるいは、政変などの理由で御所を失陥しているなどといった場合、一時的な宮殿として建設あるいは使用された施設の事を言われる。
感想
久しぶりに岩湧山の初日の出です
若者中心に100名近く登ってました
Ho3、shina27さんの古参の馴染みに会う
今年も宜しくお願いします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する