記録ID: 5047960
全員に公開
ハイキング
東海
名古屋市縦断。(楠-共和)
2023年01月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 50m
- 下り
- 41m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:44
距離 25.3km
登り 50m
下り 42m
10:34
284分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 快晴、晴天、終盤曇天。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大曽根 → 黒川 6分 片道420円 乗換0回 大曽根 | 09:43 [1番線] | 名古屋市営名城線左回り・栄・金山方面 | 09:49 [1番線] 黒川 9:58 市バス幹栄1栄〜如意住宅(如意住宅行) 10:15 池端下車 徒歩(約16 分) ○帰り 共和 → 大曽根 30分 片道330円 乗換1回 共和 | 15:34 [3番線] | JR東海道本線・岐阜行 | 15:49 [4番線] 金山 | 15:56 [1番線] | JR中央本線・高蔵寺行 | 16:04 [1番線] 大曽根 |
写真
感想
元日はいつもやることがなくダラダラで終わってしまうので、とりあえず"名古屋縦断"してきました・笑
北端の"楠"から南端の"共和"まで、ルート的には高速沿いに25kmほど…スタート地点の楠にはバスの時刻が合わず、結局2km弱歩いての到着となりました・涙
道程には細かな信号が数多く、しかもしっかり時間を取られたのでテンポを崩されて都内より歩きにくかったというのが正直な印象です💦
昨年の"名城線"同様、寒さで身体が冷え冷えだったので疲労度が普段よりも増しました、筋肉もすぐ固まっちゃうし⛄️
とはいえ、道自体は歩きやすかったですし、終盤の曇天まで初日光が自分を眩しく照らし続けてくれたのでハッピーなウォーキングでした♪🌞
"共和"から"大曽根"に戻ってマックでジャンク大会…元日からぬくぬくとマックを食すだなんてある意味贅沢だなって思いました・笑
そんなわけで今年一発目のアチーブメント、ありがとうございました♪
幸先良い一年になりそうです☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する