記録ID: 50486
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(硫黄岳、横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳)
2009年11月02日(月) 〜
2009年11月03日(火)


コースタイム
08:30美戸濃口(赤岳山荘駐車場)-08:40美濃戸山荘08:45-10:00赤岳鉱泉小屋10:10-11:40硫黄岳11:55-12:20硫黄岳山荘12:30-13:00台座ノ頭13:30-13:45横岳13:50-14:30赤岳展望荘14:30-15:10赤岳頂上山荘15:35-15:45赤岳展望荘15:45-16:20行者小屋16:20-17:45赤岳山荘駐車場
天候 | 晴れ→曇り→雨→みぞれ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南沢を下山中に雨の為に沢の水かさが増していました |
写真
感想
当初の計画では朝05:30出発でした
ただ仕事の都合で前日、車中泊が出来なくなった為に当日出発になってしましい
途中、事故渋滞に遭ってしまい07:30出発も変更になってしまいました
予定は2度、崩れましたが計算では08:30出発でも俺とY氏なら問題は無いはずでした…
硫黄岳からの稜線に出てからの
強風
は予定外でした(;一_一)
そこに雨、みぞれ、雪と変わりながら吹き付ける風に体力を奪われ足取りはスロ−に…
強風の為に休むところが無く行動食しか摂っていなかったのでテンションも上がらず
西の空に嫌な雲を見つけた途端に赤岳がガスに包まれ一気に飲みこまれ視界も2m前後
少し離れてしまうと同行者も見えなくなる状態
赤岳頂上小屋まで行きましたが、予定時間を大幅にオ−バー
泊まろうとも考えましたが
小屋のおにいちゃんに「積もるかもしれないし天候は明日も悪いから下った方が無難かも…」
と言われ、中岳、阿弥陀岳を諦め地蔵尾根から行者経由で南沢を下山しました
南沢では沢が軽く氾濫?してたり暗闇だったので目印が見つかりずらかったです(ライト有り)
今度は権現岳から行きたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する