記録ID: 5052855
全員に公開
ハイキング
近畿
高野山(町石道)山始め
2023年01月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,240m
- 下り
- 540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:22
7:22
7:23
5分
真田庵
12:40
12:47
68分
展望所
14:44
14:48
16分
一の橋口
15:37
奥の院バス停
天候 | くもり後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06時51分着 橋本駅(乗り継ぎ) 06時57分発 橋本駅(普通 極楽橋行き) 07時08分着 九度山駅 帰り: 15時38分発 奥の院前(中の橋口)バス停 420円(IC使えました) 15時56分頃着 高野山駅 16時10分発 高野山駅(ケーブルカー) 16時15分着 極楽橋駅 16時21分発 極楽橋駅(南海高野線 特急こうや 運賃プラス790円) 17時50分着 難波駅 【南海りんかんバス】 http://www.rinkan.co.jp/koyasan/timetable/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道です。 ・年末は積雪もあったようですが、登山道の雪は、ほぼなし。木橋は凍ってました。 |
その他周辺情報 | ・南海難波駅改札前のコンビニ「アンスリー」は、 昨年12月30日に閉店してます。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
マスク
アイゼン
|
---|
感想
2023年始動です。
ホントは、寝正月も好きだし、初詣は元旦に近所で済ましているので、例年の定点トレーニング的に7日頃の山行を考えていましたが、天気予報を見ながら、3日に訪れました。
毎年のことですが、せっかくの高野山なので、お正月気分のうちに行きたいと思っています。
お正月も、3日目ともなると、そろそろ仕事のこともあったりと、人出も減ることを期待できます。
今の時期の朝は、家を出ても真っ暗ですネ。
4日からは仕事だぜ! ( ー`дー´)キリッ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する