記録ID: 5056817
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
高尾山(大阪府)から信貴山で初詣
2023年01月03日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 556m
- 下り
- 300m
コースタイム
天候 | 晴れ 朝の冷え込みはきつかったが日中はまあまあ穏やかだった この日大阪の気温 最高10.6 最低2.0 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り、奈良交通、信貴山バス停より乗車 王寺駅よりJR大和路線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇よく整えられていますが、高尾山の頂上直下は岩登りになります。巨岩が風化したりして崩れた箇所をワイヤロープで補修している部分もありますから、慎重に通過を。 〇高尾山頂の先、関西電力の変電施設から20分ぐらい自動車道を歩く区間があるのですが、路側帯が全くなくて見通しの悪い箇所も多いのでご注意を。 |
写真
感想
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
今日は大阪の高尾山を通って、信貴山へ行ってきました。
今年は「山歩きと初詣を組み合わせて楽しめるところはないかな」と考えていたのですが、帰りに所用もあるので、奈良の実家から行くには昨年も行った信貴山(朝護孫子寺)が都合良さそうということになりました。
もっとも、ストレートに行って帰るだけではお寺参りになってしまうので、前から「どんなところだろう」と興味のあった大阪の高尾山(柏原市)を経由して、それから信貴山へということで歩いてきました。
高尾山といえば、もう東京八王子のあの高尾山しか思い浮かばないのですが、大阪の高尾山も「高尾山創造の森」として大阪府や地元の柏原市が整備しており、頂上直下には本家高尾山にはないプチ岩場もあったりして、こちらはこちらですごく楽しめました。
今日は好天に恵まれて初詣もでき、年始1回目の楽しい山行となりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する