記録ID: 505979
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山から仏頂山 〜初めての九州の山〜
2014年09月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 847m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
祇園からバスにて天神駅へ(¥100円均一料金) 天神駅〜大宰府駅まで電車で移動(\400円・乗車時間約30分) 大宰府駅からまほろば号のバスにて終点の竈門神社迄(¥100円均一料金・乗車時間約7分) *復路* 竈門神社からバスにて太宰府駅へ(¥100円均一料金) 太宰府駅〜福岡空港国際線ターミナルまで直通バス(¥500円・乗車時間約30分) 国際線ターミナルから国内線ターミナルまで無料シャトルバスあり 福岡空港〜成田空港へ(所要時間約2時間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
羅漢道→素敵な所ではあったが道がわかりづらく蜘蛛の巣だらけだった |
その他周辺情報 | 宿泊 祇園駅周辺の天然温泉御笠の湯ドーミーイン博多祇園 下山後のお風呂 都久志の湯 |
写真
撮影機器:
感想
今回学会で発表することになり博多へやって来ました。最終日にせっかく九州まで来たんだから久しぶりに山に登ってから帰ることにしました。
登山口から入ったらすぐ素敵な景色が♡
竈門神社も素敵でした。結婚式ちょうどやっていました。懐かしいな・・・
宝満山の山頂からの景色も良かったです。
結構汗だくで大変だったけど、福岡タワーに登った職場の人がタワーから宝満山見て
低いと笑っていたそうです・・・
登ったら大変なのにねぇ(^o^)
山頂から見るとタワーの方が全然低いんですが不思議ですね?
途中霧など怖かったけどなかなかまた来れない場所なので頑張って進みました。
予定では下山を羅漢道と行者道で下山しようと思っていましたが、行者道の分岐がわからなかったです。
羅漢道は道がわかりづらく蜘蛛の巣もすごくてめげそうになりました(;_:)
でも無事に出れて良かったですよ♪
びちょびちょで都久志の湯で汗を流して帰りました。
前日大宰府も散策したのですがと〜〜っても素敵な所ですね♡
初めての博多でしたが、ご飯も美味しいし、山もいいし大満足でした。
食べたのは活きイカともつ鍋と水炊きと屋台の餃子です。イカは生きてて動いていました。街並みもゲームの‟竜が如く”にそっくりで感動しちゃいました(^^♪
ぜひまた行きたいなあ。
後日家族にも食べさせたくて水炊きをネットで取り寄せました(*^。^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する