記録ID: 5062211
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士
2023年01月05日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 546m
- 下り
- 538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 3:50
距離 5.7km
登り 546m
下り 549m
12:41
天候 | 快晴。風が一部で強く冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
はじめチョロチョロ(アプローチは緩やかな道)、 中パッパ(尾根まで急登で頂上前は岩登り) ジャンダルムの尾根は幅広いが、ロープ付きのトラバースのみ注意。 生瀬富士からの急降下などアップダウンが多い。 渡渉地は、若干水多い。長靴借用。 |
その他周辺情報 | 道の駅大子「しゃも親子丼」1500円 |
写真
感想
昨秋に出かけ、良いなと思っていた生瀬富士にみんなで行って来ました。
①茨城のジャンダルム
本日は、ほぼ貸し切り状態。風が冷たかったですが、青空が抜けて素晴らしい景色を満喫させて頂きました。
連れも満足頂いたみたいで、連れて来て良かった。
天使のプレートが無かったのがチョット残念。
②渡渉ポイント
踏み石が水の中という場所が有り長靴借用しました。3人組で2足しか長靴が無く、渡ったら対岸に集まってたのでピストンで3足持ち帰りました。後ろから2人組が来るのを知ってたので。「お互い様精神」が発揮される場所だと思いました。
③大子のしゃも親子丼
名産品だそうで、前回は紅葉の季節で人が多くて食べられず。今回はお正月も過ぎて余裕で食べられました。
美味しく頂きました。気が済みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する