記録ID: 5066418
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
【東北遠征②】磐梯山
2023年01月07日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:31
距離 9.5km
登り 972m
下り 974m
天候 | 早朝は晴れ。後に曇り。 ガスは無く景色はクリア。 風は殆ど無く、ハードシェルは未使用。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場の直前に分岐があり左の道に進むと、登山者向けの駐車場があります。道の分岐の看板に従えばOKです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までのトレースは序盤で消えてました。 最初の樹林帯は赤テープが少なく、トレース消失後はルートが分からなくなり、ほぼGPS頼りになりました。 櫛ヶ峰分岐までの急登はスノーシューで頑張るしかないです。 櫛ヶ峰分岐から山頂の区間(特に避難小屋以降)は、進むべき方向は分かりますがルートが分かりにくく積雪もそこそこあります。正解は良く分からず行けそうな所を基本直登しました。場所が悪いと踏み抜きます。 スキー場のトップでスノーシュー装着。 櫛ヶ峰分岐でアイゼンに変更。 ピッケルは使いませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
東北の山は相変わらずスッキリしない天気の予報でしたが、磐梯山は朝は比較的良さそうだったので思い切って決行。
昨日に続き天気予報は良い方向に外れ、明日以降も期待できるかも。
急登のラッセルは予定外。前日の疲れもあり、中々ハードな内容になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する