記録ID: 5073552
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2023年01月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り☁️ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良好ですが、貝ヶ平山から香酔峠間は道標なし。峠近くの植林地では仕事道と交錯し、ルート見失ったため適当に下りました。テープを見落とさないように注意必要です。私はこの区間の後半はGPSなしでは行けなかったと思います。長谷寺駅から鳥見山公園まではほとんどが舗装道路。戒場山登山口から室生口大野駅までは全部舗装道路。でも旧道を歩いたため、車はほとんど会いませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 戒場山登山口にきれいなトイレあり |
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by maechan
貝ヶ平山の登りに取り付くまでは、ずっと植林地だし、道も単調で、正直面白くない山だなと思ってましたが、そこから先はなかなか楽しめました。積雪があるかもと思い、雪の金剛山ハイキングに使っているミドルカットのトレッキングシューズを履き、チェーンスパイクとポールを持って行きましたが、雪は無くなってました。ただ香酔山あたりは道がウエットでしたので普段履いてるシューズだと濡れて辛かったかもしれません。結果オーライでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:114人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する