河原木場沢 醤油樽ノ滝


- GPS
- 09:51
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 576m
- 下り
- 577m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いつもの仲間に混ぜて頂き醤油樽の滝へ。
近年、スタート地点中央部に穴が開いてたりでイマイチな氷結具合の醤油樽でしたが今年は穴も無く、ここ数年の中でもかなり良い状態の氷結具合。
週末で混雑する事を想定し結構頑張って早めに入ったつもりでしたが、すでに先行パーティが入っており、危うくアイス難民になる所でした。いやあ皆さんアイスモチベーション凄いです。
例年通りTRは3ライン、ラインの交錯や落氷を考慮するとこれ位でいっぱいな感じです。各パーティでロープを交代して頂いたりして1日楽しみました。午後の陽光に輝く醤油樽の滝は登って良し眺めて良しで、何度来てもステキな滝だと思いました。
皆さん、楽しい時間をありがとうございました。おかげで素晴らしい1日になりました。
↑山行を手短に。1分動画もどうぞ。
いつもの皆さん+お久しぶりのKさんと、醤油樽の滝へ。まだ暗いうちに集合、朝イチは貰ったと思いきや、先行PTの皆さん。まだ薄暗い中ヘッデンつけてリードされてました。我々と同時に到着されたPTの皆さんで朝イチでもう3本のラインが埋まって大盛況でした。
こちらの先行PTの皆さん、良い方ばかりで仲良くさせていただき、楽しい空間となりました。
皆さんありがとうございました。また宜しくお願いします。
山への取り組み方を共有できる皆さんと山行に行けている今の状況は、とてもありがたいことだなと常々感じています。
以下備忘録)
・無事リードデビュー。落ちる気はしないもののやはり怖い。
・スクリューインは十分に楽で安定した体勢をつくってから。
・アイス用のロープは細径を使いことが多いので、ロープ接続の結びはしっかり作る。
・蹴り足のチッピングで足場を作る方法
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する