ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5075631
全員に公開
雪山ハイキング
東北

霊峰 室根山をグルグルふらふら大満喫

2023年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
6.5km
登り
536m
下り
530m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:31
合計
2:27
11:25
31
11:56
11:56
7
12:03
12:08
22
12:30
12:44
8
12:52
12:55
10
13:05
13:05
10
13:15
13:18
4
13:22
13:28
23
13:51
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 はれ
気温:スタート+3℃ -> 山頂 -2℃ (寒!)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蟻塚公園の大駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
神社付近から本格的な雪道になりましたが、積雪は最大で10cmくらい。入山者も多く踏み固められてるのでアイゼン無しの人も多かったですが、逆に滑るのでチェーンスパイクくらいがジャストベストマッチな感じ。
その他周辺情報 電波状況:docomo 100% / au 100% / softbank 99%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=C1Cwg0ghEP
矢越山からの移動中。やべ、ガスって来た。
2023年01月08日 10:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 10:43
矢越山からの移動中。やべ、ガスって来た。
と言いつつ撮影は続ける。まずは室根野球場から。
2023年01月08日 11:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/8 11:01
と言いつつ撮影は続ける。まずは室根野球場から。
さらに踏切近くの遥拝所から。いやぁ、パシャパシャは楽しいね。
2023年01月08日 11:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:05
さらに踏切近くの遥拝所から。いやぁ、パシャパシャは楽しいね。
ようやく駐車場に着いたら、ありゃ、思ったより車が多い、と、こんな台数でも思ってしまう田舎者の東北人。
2023年01月08日 11:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:24
ようやく駐車場に着いたら、ありゃ、思ったより車が多い、と、こんな台数でも思ってしまう田舎者の東北人。
通行止めの看板が見事に、、、(笑)
2023年01月08日 11:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/8 11:25
通行止めの看板が見事に、、、(笑)
さあ、元気出して、スターート!
2023年01月08日 11:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:24
さあ、元気出して、スターート!
レコで見た通り、広い一直線の参道が見事に続いてました。
2023年01月08日 11:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:27
レコで見た通り、広い一直線の参道が見事に続いてました。
第一ロードクロッシングポイント。
2023年01月08日 11:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/8 11:29
第一ロードクロッシングポイント。
いやぁ、かなりの斜度。スリップ注意。
2023年01月08日 11:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/8 11:34
いやぁ、かなりの斜度。スリップ注意。
続いて第二ロードクロッシングポイント。
2023年01月08日 11:37撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 11:37
続いて第二ロードクロッシングポイント。
徐々〜にスノーも増えだしたので、
2023年01月08日 11:42撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:42
徐々〜にスノーも増えだしたので、
ここでチェーンスパイクテイクオンミー。
2023年01月08日 11:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/8 11:45
ここでチェーンスパイクテイクオンミー。
さらに傾斜も増して
2023年01月08日 11:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:53
さらに傾斜も増して
ヒーヒー、ハーハー
2023年01月08日 11:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 11:58
ヒーヒー、ハーハー
ふぅ、ようやく着いた、室根神社。
2023年01月08日 12:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
1/8 12:03
ふぅ、ようやく着いた、室根神社。
突いちゃうよねぇ〜。
2023年01月08日 12:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
1/8 12:05
突いちゃうよねぇ〜。
さらに神社の右手にある階段を
2023年01月08日 12:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:08
さらに神社の右手にある階段を
ホップステップ
2023年01月08日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/8 12:09
ホップステップ
ジャンピーン
2023年01月08日 12:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:14
ジャンピーン
グッと、出た。第三ロードクロッシングポイント。
2023年01月08日 12:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:16
グッと、出た。第三ロードクロッシングポイント。
なかなかビューがナイスだぜ。
2023年01月08日 12:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/8 12:16
なかなかビューがナイスだぜ。
山頂まで 10 minutes。
2023年01月08日 12:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:16
山頂まで 10 minutes。
ムヒョーってきたよ。
2023年01月08日 12:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/8 12:20
ムヒョーってきたよ。
そしてついに、レコで見た山頂の標柱を捉える。
2023年01月08日 12:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:21
そしてついに、レコで見た山頂の標柱を捉える。
からのぉ〜
2023年01月08日 12:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/8 12:25
からのぉ〜
イエス! ビッグストーン!
2023年01月08日 12:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
11
1/8 12:26
イエス! ビッグストーン!
ホアットアナイスビュー!
2023年01月08日 12:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
4
1/8 12:26
ホアットアナイスビュー!
モヤモヤだけど朝イチ登った矢越山もバッチリですね。
2023年01月08日 12:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:27
モヤモヤだけど朝イチ登った矢越山もバッチリですね。
おや、何だこの楽しそうな施設は。後で寄ってみよう。
2023年01月08日 12:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:28
おや、何だこの楽しそうな施設は。後で寄ってみよう。
そしてファーストクラストライアングルポイント!
2023年01月08日 12:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:29
そしてファーストクラストライアングルポイント!
2023年01月08日 12:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/8 12:30
散策路テクテク。
2023年01月08日 12:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:34
散策路テクテク。
おぉ〜
2023年01月08日 12:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:47
おぉ〜
おぉ〜〜
2023年01月08日 12:43撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:43
おぉ〜〜
天文台まで来ました。
2023年01月08日 12:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
1/8 12:49
天文台まで来ました。
おや、ロープも何も張られてないね。
2023年01月08日 12:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:50
おや、ロープも何も張られてないね。
ということは、、、
2023年01月08日 12:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 12:51
ということは、、、
お〜、グットグット。
2023年01月08日 12:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:51
お〜、グットグット。
いやいや、すっかりワンダフルなサミットをベリーエンジョイ致しました。
2023年01月08日 12:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 12:53
いやいや、すっかりワンダフルなサミットをベリーエンジョイ致しました。
下りまーす。
2023年01月08日 12:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/8 12:58
下りまーす。
っと、さっき上から見えてた施設はこれですね。
2023年01月08日 13:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:04
っと、さっき上から見えてた施設はこれですね。
なるほど、キャンプ場でしたか。
2023年01月08日 13:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/8 13:05
なるほど、キャンプ場でしたか。
あれ?ヤブ? いやお気にならず、、。
2023年01月08日 13:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:11
あれ?ヤブ? いやお気にならず、、。
神社まで降りてきました。
2023年01月08日 13:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:15
神社まで降りてきました。
三十三観音。
2023年01月08日 13:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
1/8 13:17
三十三観音。
さらに登りでパスした姫滝にも寄ります。
2023年01月08日 13:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/8 13:24
さらに登りでパスした姫滝にも寄ります。
三十三観音の横の清水が源流なんだって。
2023年01月08日 13:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:26
三十三観音の横の清水が源流なんだって。
最後も少しロードをウォーキングで、
2023年01月08日 13:50撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1/8 13:50
最後も少しロードをウォーキングで、
ゴール。あー楽しかった。
2023年01月08日 13:51撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
1/8 13:51
ゴール。あー楽しかった。
ベリーグットサンキューマッチ!
2023年01月08日 14:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/8 14:12
ベリーグットサンキューマッチ!

感想

一昨年、氷上山と徳仙丈山から眺めた秀麗な室根山。
去年、大森山からはガスに隠れてしまった室根山。
そして今朝、矢越山から見事に仰ぎ見た室根山。

さぁ、ついに登りますよ。

積雪も少なく、距離的にも短いので冬山初級ルートではありますが、山頂部は広く解放感もあり、サイコーの冬山気分を堪能。そして下山はあっちこっちと夢遊病者のように歩き回って冬の室根山を大満喫しました。

写真もたくさん撮ったので、室根山のページにいっぱいアップしちゃいました。ちょっと上げ過ぎたかな。(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

英会話教室にでも通い始めたのかな?😁
2023/1/9 22:59
イエース!
ワタクシノー ホビーハ
マウンテンヲー アップスルコトデース!
2023/1/10 2:57
こんにちは、お久し振りです。
遠征、お疲れさまでした。
私は盛岡に単身赴任の二期中、1999、2001、2012年と三度訪ねました。
何しろ、一等点の山だから。
2012年が、蟻塚公園のさわやかトイレ前の隅に駐車させてもらっての歩きでした。
標石は大分傷んでいましたが、それから10年以上。
状態はいかがでしたか?
残念ながら写真が載っていないので。
2023/1/11 23:26
こんにちは。komechanさんらしいコメントですね。
はい、もちろんファーストクラスなトライアングルポイントは撮影してましたが、少し暗かったので載せてませんでした。でもせっかくコメント頂いたので追加してみました。確かに結構傷んでましたね。四隅は全部すっかり丸くなってしまって。でもやはり一等様の貫禄は十分ありましたよ。

※矢越山の二等様はすっかり忘れました、、。
2023/1/12 18:07
herozoさん
ありがとうございました。雪の白さにカメラが反応して、標石がさらに暗っぽく沈んだのですね。
私が見た時よりさらに風化して丸まってきていて、心配です。
また、各地のレポート、よろしくお願いします。
2023/1/12 18:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら