記録ID: 5075692
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根 外輪山3登
2023年01月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:06
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:01
距離 19.4km
登り 1,321m
下り 1,205m
17:27
ゴール地点
本日は昨日雪の予報だったので愛鷹山の大岳噴気孔調査と思っていましたが雪の予報は外れたので、春に予定している箱根外輪山1周縦走の下準備をかねて三国山、丸岳、金時山の3山を歩いてみました。
歩きなれた道でしたが、金時山ってこんなに遠かったけ?と丸岳から金時に向かうアップダウンで帰ろうかと思いましたがなんとか計画通り終わりました。
昨年、元箱根から時計回りで外輪山1周しましたが、今回は逆時計回りとする計画です。しかし、本日夕方から丸岳−長尾峠で暗くなり夜間のこのあたりの稜線は厳しいかな?と感じました。
それにしてもこの時期なのに凍結ナシ、ぬかるみナシ、雪ナシでまるで春が来たのかと思うほど暖かく、楽しい山行でした。
歩きなれた道でしたが、金時山ってこんなに遠かったけ?と丸岳から金時に向かうアップダウンで帰ろうかと思いましたがなんとか計画通り終わりました。
昨年、元箱根から時計回りで外輪山1周しましたが、今回は逆時計回りとする計画です。しかし、本日夕方から丸岳−長尾峠で暗くなり夜間のこのあたりの稜線は厳しいかな?と感じました。
それにしてもこの時期なのに凍結ナシ、ぬかるみナシ、雪ナシでまるで春が来たのかと思うほど暖かく、楽しい山行でした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根ハイキングコース 整備済み |
写真
金時山を午後3時に出て乙女峠着。ここで戻る外人さんに会うが、おそらく千石方面と間違えたのだろう?
今から金時戻るより乙女からバス通り歩いたほうが早いけど、、英語通じないだろうなぁ。と声を掛けなかった。
今から金時戻るより乙女からバス通り歩いたほうが早いけど、、英語通じないだろうなぁ。と声を掛けなかった。
感想
道も凍結個所無く、箱根スカイラインも快適に通行できました。
箱根スカイライン(380円×2)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する