記録ID: 5077881
全員に公開
ハイキング
甲信越
毛無山→王岳 木枯らしの稜線歩き
2017年12月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:54
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:52
距離 14.6km
登り 1,507m
下り 1,511m
14:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
久しぶりに仕事で甲府に来ました。せっかくなので、週末は山登り!
公共交通機関で朝から登れるところを探して、毛無山→王岳縦走に決定。
※20171216土曜日 参考情報
JR身延線
国母5:48→善光寺5:56
富士急山梨バス
善光寺5:59→河口湖商店街7:06
富士急山梨バス
河口湖商店街7:24→文化洞トンネル7:38
(河口湖商店街のバス停は違う通りに2ヵ所あり、行き先によって異なる。乗り換えに100mほど歩く必要あり。危うく乗り損なうところだった...)
・7:45 毛無山登山口スタート
・毛無山で女性グループに会ったきり、下山まですれ違わず。天気予報があまり良くなかったからかな。ソロでこれだと、さすがに寂しかった。
・十二ヶ岳、鬼ヶ岳山頂近くには薄く雪があります。凍結していませんが、岩場は注意必要。
・鬼ヶ岳から王岳の稜線は、地図では楽勝に見えたが、実際は細かくアップダウンしていて結構キツかった。
黒岳・王岳に伸びる直線的な美しい稜線、スリリングな岩場、そして何より富士山にずっと見守られるという、素晴らしいコースでした。
にしても今日の稜線は風が強くて寒かった。今度は新緑の時期に、また来たいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する