ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 50785
全員に公開
ハイキング
近畿

山背古道とことんウォーキング(木津から城陽まで)

2009年11月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
shima2 その他1人
GPS
06:50
距離
22.7km
登り
248m
下り
250m

コースタイム

9:00-受付
木津川市市役所9:30-(寄り道多数)-16:20城陽駅前商店街
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特にありません。ただし、一部歩道のない車道も歩くため(井出町青谷橋から市辺、城陽市青少年野外活動総合センター近辺など)、地元のかっとばしてくる車に注意しながら歩いて下さい。
地図:山背古道推進協議会が350円で販売しているほか、同協議会のサイトでpdfをダウンロードできます。
http://www.yamashiro-kodo.gr.jp/contents/
飲食店:木津駅、城陽駅の近くの他には、道中ほとんど飲食店やコンビニ、スーパーの類がありません。お弁当を広げやすい場所は多くありますので、あらかじめ用意していくことをおすすめします。
2009年11月08日 09:35撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:35
木津川市役所前で受付。
2009年11月08日 09:21撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:21
木津川市役所前で受付。
昔ながらの家並みの中をすすむ
2009年11月08日 09:38撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
1
11/8 9:38
昔ながらの家並みの中をすすむ
木津川を渡る泉大橋の南側は、京都八幡木津自転車道路の終点となっている
2009年11月08日 09:49撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:49
木津川を渡る泉大橋の南側は、京都八幡木津自転車道路の終点となっている
左の地点から泉大橋をみる
2009年11月08日 09:49撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:49
左の地点から泉大橋をみる
写真をとってたら、先頭集団からはるかに遅れた…
2009年11月08日 09:51撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:51
写真をとってたら、先頭集団からはるかに遅れた…
橋を渡りきると、あの地点からの距離が!
2009年11月08日 09:55撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 9:55
橋を渡りきると、あの地点からの距離が!
大きな石仏が見えます。天平13(741)年に木津川に橋をかけた僧行基が建立した泉橋寺にある石地蔵で、行基の作と伝えられるとともに、坐像の石仏では日本一の大きさ(4.58m)と言われています。
2009年11月08日 09:57撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
1
11/8 9:57
大きな石仏が見えます。天平13(741)年に木津川に橋をかけた僧行基が建立した泉橋寺にある石地蔵で、行基の作と伝えられるとともに、坐像の石仏では日本一の大きさ(4.58m)と言われています。
茶問屋ストリート。東側の山々で育てた茶を、ここで加工して、木津川で大阪や京都に運んでいたのでは、と思います。ちなみにこの辺の問屋さんの看板には「宇治茶」の文字が見られます。宇治から25kmぐらい離れてると思うんだけど…
2009年11月08日 10:09撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 10:09
茶問屋ストリート。東側の山々で育てた茶を、ここで加工して、木津川で大阪や京都に運んでいたのでは、と思います。ちなみにこの辺の問屋さんの看板には「宇治茶」の文字が見られます。宇治から25kmぐらい離れてると思うんだけど…
趣のあるお茶問屋
2009年11月08日 10:09撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 10:09
趣のあるお茶問屋
山背古道のサインとして道に埋め込まれているもの。緑色を基調としたもの(2種類ある)の山の頂上方向が進行方向です。右側は地域の子どもたちが手作りした陶板で、こっちは方向と関係ない模様。
2009年11月08日 10:42撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 10:42
山背古道のサインとして道に埋め込まれているもの。緑色を基調としたもの(2種類ある)の山の頂上方向が進行方向です。右側は地域の子どもたちが手作りした陶板で、こっちは方向と関係ない模様。
最初のチェックポイントJR棚倉駅から奈良行き各駅停車が出発して来たところ。子どもの頃東京の山手線でこんな車両が走ってたっけなあ…(同じ車両?)駅前では宇治茶をふるまっていただきました。100円のぜんざいもあり。
2009年11月08日 11:02撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 11:02
最初のチェックポイントJR棚倉駅から奈良行き各駅停車が出発して来たところ。子どもの頃東京の山手線でこんな車両が走ってたっけなあ…(同じ車両?)駅前では宇治茶をふるまっていただきました。100円のぜんざいもあり。
棚倉駅前の湧出宮。もちろん参拝したため、もはや同時に出発した人たちはほとんど見えない。イベントとは思えない人の少なさ…と思っていたら、実はほとんどの参加者は北側の城陽駅からスタートしていたことを知る。
2009年11月08日 11:05撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 11:05
棚倉駅前の湧出宮。もちろん参拝したため、もはや同時に出発した人たちはほとんど見えない。イベントとは思えない人の少なさ…と思っていたら、実はほとんどの参加者は北側の城陽駅からスタートしていたことを知る。
蟹満寺の本堂は今年の年末まで新築工事中。完成したらまた来よう。
2009年11月08日 11:39撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 11:39
蟹満寺の本堂は今年の年末まで新築工事中。完成したらまた来よう。
コースをわざと外れて…
2009年11月08日 12:02撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 12:02
コースをわざと外れて…
橘諸兄の旧址を経由してコースに戻る。
このちょっと前あたり、11:45ごろから、城陽出発の人たちとすれ違い始めた。
2009年11月08日 12:04撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 12:04
橘諸兄の旧址を経由してコースに戻る。
このちょっと前あたり、11:45ごろから、城陽出発の人たちとすれ違い始めた。
12:40ごろ井出町自然休養村管理センターに到着。井出町の文化祭会場にてきつねうどんを食べる。
2009年11月08日 13:06撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 13:06
12:40ごろ井出町自然休養村管理センターに到着。井出町の文化祭会場にてきつねうどんを食べる。
左はこんにゃくの天ぷら。初めて食べた。
でもこのちょっと手前のチェックポイントである井出町まちづくりセンターと併せてゆっくりしすぎた。これというのも油断してお弁当を持って来なかったから。
2009年11月08日 13:06撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 13:06
左はこんにゃくの天ぷら。初めて食べた。
でもこのちょっと手前のチェックポイントである井出町まちづくりセンターと併せてゆっくりしすぎた。これというのも油断してお弁当を持って来なかったから。
まちかど案内所のひとつ、山城多賀の魚又。実は11/1にここの仕出し弁当500円をいただいたのだが、入っていた鮭をはじめ、美味しかったのでここで宣伝。
2009年11月08日 13:51撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 13:51
まちかど案内所のひとつ、山城多賀の魚又。実は11/1にここの仕出し弁当500円をいただいたのだが、入っていた鮭をはじめ、美味しかったのでここで宣伝。
2009年11月08日 14:13撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
1
11/8 14:13
城陽市総合運動公園にじのはしから街路樹の紅葉をみたところ。この陸橋を渡り、「プラムイン城陽」の外周を経て鴻巣山山頂へゆく。
この外周は、この日でもっとも上り下りがひどかったところ。せめて展望があるとかならばよかったのにと思う。
2009年11月08日 15:32撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 15:32
城陽市総合運動公園にじのはしから街路樹の紅葉をみたところ。この陸橋を渡り、「プラムイン城陽」の外周を経て鴻巣山山頂へゆく。
この外周は、この日でもっとも上り下りがひどかったところ。せめて展望があるとかならばよかったのにと思う。
鴻巣山の多く?は寺田地区の産土神をまつる水度(みと)神社の境内と思われます。
ほぼ真西に伸びる水度参道は寺田駅に向かっていました。
2009年11月08日 15:58撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 15:58
鴻巣山の多く?は寺田地区の産土神をまつる水度(みと)神社の境内と思われます。
ほぼ真西に伸びる水度参道は寺田駅に向かっていました。
参道からちょっと入ったところのお豆腐屋さん。ここの豆乳アイスクリームが美味しいので是非!
ゴールはここから7分ぐらいの城陽駅前商店街でした。
2009年11月08日 16:03撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 16:03
参道からちょっと入ったところのお豆腐屋さん。ここの豆乳アイスクリームが美味しいので是非!
ゴールはここから7分ぐらいの城陽駅前商店街でした。
寺田駅に向かう道中でみかけたので、とりあえず、節をつけて歌う。
私は関東モンゆえ、節がなくても言えます。
2009年11月08日 16:30撮影 by  COOLPIX P4, NIKON
11/8 16:30
寺田駅に向かう道中でみかけたので、とりあえず、節をつけて歌う。
私は関東モンゆえ、節がなくても言えます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15827人

コメント

私の故郷です!
JR木津駅から城陽までの山背古道を歩く大会が有るのでしょうか? 子供の頃は鴻巣山にはショッチュウ歩いていました。昔、水度神社の祭りは勇壮でした。
今は神輿の担ぎ手が居なくて車に神輿を乗せてお旅所から神社を廻っています。
2009/11/9 9:36
鴻巣山と水度神社
asekakiさんはじめまして。

山背古道とことんウォーキング大会は今回で第15回だそうです。
区間をもっと短かく区切って植物やホタルの観察会をする方々、古刹や古墳を訪ねる方々もいらっしゃるとききました。

写真は残していないのですが、鴻巣山から山城国をのぞむ展望台の眺めはすばらしかったです。(そこにいたるまでの上り下りはちょっと閉口しましたが…)もしかしたらasekakiさんも小さい頃毎日のようにごらんになっていたのでしょうか。

鴻巣山の立派な運動公園にはアスレチックやながーい滑り台があり、日没まであと1時間、という時間にも家族連れでにぎわっていました。あの子どもたちが地域の伝統行事に参加してくれるようになるといいですね。
2009/11/10 22:01
お恥ずかしながら
山背古道って初耳です。てっきり山の辺の道の
親戚か別名かと思ってました。
木津〜城陽まで歩くとは すごいですね
2009/11/9 18:25
私もつい先日知りました
miccyanさんこんばんは。
ときどき横切る割には、こういう古道整備がすすんでいる、というのは先日初めて知りました
位置的には山の辺の道から奈良から木津への歌姫街道を経て北側へつながる古道、のようです。

主催者説明にあったかどうか定かではないのですが、ゴール受付の
人が「5時になったら片付けるかぁ」と話していたので、もっと寄り道をしていたら危なかったです。誰も祝福してくれないところでした

スイーパーらしき女性ランナーとすれちがったとき、残り3kmぐらいでしかも鴻巣山を残していたので焦りました追いかけられなくてよかったです。
2009/11/10 22:37
井手町もいいところですね。
いたるところ、記憶にあります、バイクですけれど。
ダチョウのいる(今もいるのか?)大正池とかも機会がいいところなので今度寄ってください。
木津川をもう少し北上すれば時代劇で有名な沈下橋です。
2009/11/9 22:56
ダチョウ!?
kidekiさんこんばんは。
大正池
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/greenprk/
ダチョウ、いるのかな…

八幡の流れ橋(上津屋橋)はことし10月の台風18号のときに16回目の流出にあいまして、通行止めになってます。
2009/11/10 23:30
今ホームページを見てビックリ
昔こんな立派なホームページ無かったと思います。写真では凄く綺麗になっているし。感動です有難うございました。駐車場が有料になった頃から遠ざかりました。
当時駐車場の隣が食用のダチョウ園、予約をすればダチョウが食べられると、テレビでも紹介されていました。
オフロードバイクなので裏の林道を使えば近くまでいけるんだけれど、
2009/11/11 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら