ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5081212
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 犬越路経由で周回

2023年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
16.3km
登り
1,586m
下り
1,582m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
2:13
合計
8:30
8:36
8:36
16
8:52
9:00
70
10:10
10:31
57
11:28
11:41
56
12:37
12:42
4
12:46
13:32
4
矢駄尾根分岐
13:36
13:38
32
14:10
14:37
12
15:37
15:38
42
16:20
16:20
26
16:46
16:53
7
17:01
ゴール地点
天候 快晴 無風
犬越路〜檜洞丸間の稜線では時々そよ風
気温
登山開始時 0℃
犬越路   7℃
檜洞丸山頂 6℃
下山完了時 5℃
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祝日朝8時頃着で駐車場は15台程で空きに余裕がありました。
道中、東名高速や246号線からは富士山がくっきりと見えてテンションアップ!(^0^)
R246から西丹沢ビジターセンターへの往路は部分的に路面凍結気味。
コース状況/
危険箇所等
*用木沢出会〜犬越路
経路の判りにくい場所には「これでもか!」ってくらいにピンクリボンが追加設置されてます。
また、以前は無かった石段が整備されていたり、経路が歩きやすい様に付け替えられてる箇所もありました。

*犬越路〜矢駄尾根分岐
小笄・大笄前後は鎖場よりも鎖の無い岩場の方が難易度若干高めに思えました。
・・というか、後ろ向きで下りて安全を確保した場所が意外とありました。
凍った雪に足を乗せない様に注意。
トラバースも油断できない所があります。
落ちたら○ねる!

*矢駄尾根分岐〜檜洞丸
日陰は所によって雪がツルツルの氷になってます。
スパイクを使う程ではありませんが足場を選ぶ必要はありました。
日向はズボズボの泥濘になっていて差が激しい。

*檜洞丸〜西丹沢ビジターセンター(ツツジ新道)
「あれ?こんなに削れていたっけ?」と思うほどに登山道がえぐれてて、木の根が浮いてます。
子供がいたずらで草を結んでるマンガを思い出しました。(笑)
足場の悪いところ、危険な箇所は整備されて、木段が増えてますね。
感謝。
おはようございます!
今日も早起き無理でした!!
柔軟やって装備も整ったのでスタート〜♪
2023年01月09日 08:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 8:34
おはようございます!
今日も早起き無理でした!!
柔軟やって装備も整ったのでスタート〜♪
白石オートキャンプ場先の陥没していた橋の復旧完了!
\(^▽^@)ノ
2023年01月09日 08:55撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 8:55
白石オートキャンプ場先の陥没していた橋の復旧完了!
\(^▽^@)ノ
舗装路を歩きながらゲイターつけ忘れてたのを思い出し、用木沢出合で装着。
2023年01月09日 08:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 8:57
舗装路を歩きながらゲイターつけ忘れてたのを思い出し、用木沢出合で装着。
最初の渡渉。
楽々〜♪
2023年01月09日 09:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:10
最初の渡渉。
楽々〜♪
次も楽ちん♪
2023年01月09日 09:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:11
次も楽ちん♪
欄干の無い鉄製の橋から、いつものお気に入りの淵を眺める。
(^^)
2023年01月09日 09:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:14
欄干の無い鉄製の橋から、いつものお気に入りの淵を眺める。
(^^)
橋が壊れてても問題ナシ!
2023年01月09日 09:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:18
橋が壊れてても問題ナシ!
登山道から川床へ下りるところに石段が新たに整備されてました。
(^^)
これまでは横の丸太につかまりながら下りてたんですよね。
2023年01月09日 09:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:23
登山道から川床へ下りるところに石段が新たに整備されてました。
(^^)
これまでは横の丸太につかまりながら下りてたんですよね。
いや〜 本当にいい天気。♪
2023年01月09日 09:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:31
いや〜 本当にいい天気。♪
沢から離れて本格的な登りになります。
ここの標高は770mくらいの筈だから、犬越路までの標高差300m弱を0.9kmで上げる。
斜度は約18.4度・・
パーセントで言えば 33.3% 。
なんちゃなさそうだけど、月イチ山行の私にはキツいんです。。
2023年01月09日 09:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:35
沢から離れて本格的な登りになります。
ここの標高は770mくらいの筈だから、犬越路までの標高差300m弱を0.9kmで上げる。
斜度は約18.4度・・
パーセントで言えば 33.3% 。
なんちゃなさそうだけど、月イチ山行の私にはキツいんです。。
ズリズリでジャリジャリの坂道だったのが少しずつ整備されてきています。
(^^)
2023年01月09日 09:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:59
ズリズリでジャリジャリの坂道だったのが少しずつ整備されてきています。
(^^)
登りでも下りでも、経路の真ん中をつらぬく涸沢に引き込まれそうになってしまうルートです。
危険な証なのか、来る度にケルンやピンクテープが増えてます。
以前私が間違えた箇所には笑えるくらいの量のピンクテープが結ばれていました。
(^^;
2023年01月09日 10:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 10:09
登りでも下りでも、経路の真ん中をつらぬく涸沢に引き込まれそうになってしまうルートです。
危険な証なのか、来る度にケルンやピンクテープが増えてます。
以前私が間違えた箇所には笑えるくらいの量のピンクテープが結ばれていました。
(^^;
山道の200mって、ちっとも近くないんですよね・・
2023年01月09日 10:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 10:11
山道の200mって、ちっとも近くないんですよね・・
晴れ晴れしく到着!
2023年01月09日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 10:22
晴れ晴れしく到着!
ちょうど人のいないタイミングで休めました。♪
2023年01月09日 10:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 10:22
ちょうど人のいないタイミングで休めました。♪
犬越路から10分も歩いたら日本一が見えてきました。
手前は畔ヶ丸。
雲ひとつ無いし、この先の景色が楽しみです。
(^^)
2023年01月09日 10:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 10:40
犬越路から10分も歩いたら日本一が見えてきました。
手前は畔ヶ丸。
雲ひとつ無いし、この先の景色が楽しみです。
(^^)
石棚山稜。

・・ですよね?(笑)
2023年01月09日 10:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 10:43
石棚山稜。

・・ですよね?(笑)
ごた〜いめーん♪
2023年01月09日 10:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 10:46
ごた〜いめーん♪
振りかえってみれば・・
(^0^)
2023年01月09日 10:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 10:47
振りかえってみれば・・
(^0^)
引きの絵も。
2023年01月09日 10:54撮影 by  SO-41A, Sony
4
1/9 10:54
引きの絵も。
標高が上がるにつれて眺めがどんどん良くなっていく。
(^^)
2023年01月09日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 11:44
標高が上がるにつれて眺めがどんどん良くなっていく。
(^^)
南アルプスも見えた〜!🎶
2023年01月09日 11:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 11:44
南アルプスも見えた〜!🎶
日陰の岩場は凍ってます。
2023年01月09日 11:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 11:52
日陰の岩場は凍ってます。
雄大ですね。
(^^)
2023年01月09日 12:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 12:20
雄大ですね。
(^^)
ゴリラかチンパンジーに見える。(笑)
2023年01月09日 12:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 12:23
ゴリラかチンパンジーに見える。(笑)
バテて足が止まっては写真を撮る!をくりかえす。(笑)
2023年01月09日 12:25撮影 by  SO-41A, Sony
3
1/9 12:25
バテて足が止まっては写真を撮る!をくりかえす。(笑)
眺めは最高!
2023年01月09日 12:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 12:40
眺めは最高!
大笄の向こうにあるベンチで大休憩しようと、いくつもの小ピークをがんばって越える。
2023年01月09日 12:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 12:40
大笄の向こうにあるベンチで大休憩しようと、いくつもの小ピークをがんばって越える。
頼むからいい加減、大笄に着いてくれ。。
途中のピークは休めるところがなかったんだから・・・
2023年01月09日 12:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 12:46
頼むからいい加減、大笄に着いてくれ。。
途中のピークは休めるところがなかったんだから・・・
やった!
ベンチ〜!!🎶
2023年01月09日 12:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 12:48
やった!
ベンチ〜!!🎶
ここも眺め良し。
(^0^)
2023年01月09日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 12:50
ここも眺め良し。
(^0^)
今日はシンプルにオニギリと味噌汁でランチ。
2023年01月09日 13:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 13:04
今日はシンプルにオニギリと味噌汁でランチ。
この風景を眺めながらのメシは最高でした!
(^0^)
2023年01月09日 13:23撮影 by  SO-41A, Sony
6
1/9 13:23
この風景を眺めながらのメシは最高でした!
(^0^)
「神の川」ってディープな響きで通行止め区間もあるし、とってもそそられます。
さ、充分休んだから歩を進めよう。
2023年01月09日 13:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 13:39
「神の川」ってディープな響きで通行止め区間もあるし、とってもそそられます。
さ、充分休んだから歩を進めよう。
やっと山頂が見える所まで来れました。。
2023年01月09日 13:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 13:43
やっと山頂が見える所まで来れました。。
矢駄尾根分岐を発ってから30分。
かなり近づいてます。
(^^)
2023年01月09日 14:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:08
矢駄尾根分岐を発ってから30分。
かなり近づいてます。
(^^)
ふくらはぎが悲鳴をあげているので、木段に座りこんでサボってます。(笑)
2023年01月09日 14:12撮影 by  SO-41A, Sony
4
1/9 14:12
ふくらはぎが悲鳴をあげているので、木段に座りこんでサボってます。(笑)
奥に大室山。
犬越路からS字を描いて登っていく尾根道がよくわかる。
2023年01月09日 14:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 14:15
奥に大室山。
犬越路からS字を描いて登っていく尾根道がよくわかる。
富士山方面は少し靄がかってきましたが、これもまた佳し。
2023年01月09日 14:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 14:18
富士山方面は少し靄がかってきましたが、これもまた佳し。
あと、ほんのちょっと!
2023年01月09日 14:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 14:19
あと、ほんのちょっと!
登頂〜❗🎶
この1年間、1勝1敗だった星が2勝1敗の勝ち越しに。
嬉しいです!
2023年01月09日 14:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 14:21
登頂〜❗🎶
この1年間、1勝1敗だった星が2勝1敗の勝ち越しに。
嬉しいです!
蛭ケ岳くっきり。
いつか檜洞丸と蛭様の間も踏破してみせる。
2023年01月09日 14:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 14:22
蛭ケ岳くっきり。
いつか檜洞丸と蛭様の間も踏破してみせる。
撒いてある砂利を踏み抜いた。
足首まで沈んでビックリしたー!
2023年01月09日 14:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 14:23
撒いてある砂利を踏み抜いた。
足首まで沈んでビックリしたー!
塔ノ岳も見える。
山頂には自分ただ一人。
無風。
小鳥のさえずりすらしない。
完璧なる無音の世界にこの風景。
静寂に浸ってしまう。。。
2023年01月09日 14:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 14:33
塔ノ岳も見える。
山頂には自分ただ一人。
無風。
小鳥のさえずりすらしない。
完璧なる無音の世界にこの風景。
静寂に浸ってしまう。。。
下山開始すると富士山が名残り惜しくなってくる。
2023年01月09日 14:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 14:45
下山開始すると富士山が名残り惜しくなってくる。
ツツジ新道分岐。
この綺麗な風景は見納めだ・・
2023年01月09日 14:48撮影 by  SO-41A, Sony
5
1/9 14:48
ツツジ新道分岐。
この綺麗な風景は見納めだ・・
1時間も歩いたのに道程のまだ3分の1しか来ていない。
ヤバい・・
2023年01月09日 15:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 15:40
1時間も歩いたのに道程のまだ3分の1しか来ていない。
ヤバい・・
日没が迫っています。
2023年01月09日 16:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 16:19
日没が迫っています。
ゴーラ沢で乗った岩が動いてドボン!!
次の1歩はちょっとだけ水没している岩。
結果、両足水没。。
けど、ゴアテックス+しっかり手入れしている革靴だから大丈夫!
(^^)
2023年01月09日 16:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 16:26
ゴーラ沢で乗った岩が動いてドボン!!
次の1歩はちょっとだけ水没している岩。
結果、両足水没。。
けど、ゴアテックス+しっかり手入れしている革靴だから大丈夫!
(^^)
前回通過時(2021.10.28.)の足場は崩れて無くなり、ロープは無視して上部の石を押し込みながら掴んで通りました。
倒木は動かないか確認しながら跨いで潜って・・
2023年01月09日 16:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 16:30
前回通過時(2021.10.28.)の足場は崩れて無くなり、ロープは無視して上部の石を押し込みながら掴んで通りました。
倒木は動かないか確認しながら跨いで潜って・・
なんとか明るいうちに下りてこれました。
山の神様に御挨拶。
本日も安全山行を有難うございました。
2023年01月09日 17:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 17:04
なんとか明るいうちに下りてこれました。
山の神様に御挨拶。
本日も安全山行を有難うございました。

装備

個人装備
長袖フリース ズボン 靴下 グローブ アウターグローブ ハードシェルジャケット 防寒着 ニット帽 着替え(靴下 Tシャツ) 雨具 ゲイター ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ストーブ ポット 飲料 サーモス水筒 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 腕時計 サングラス タオル ストック カメラ エマージェンシーシート ツェルト チェーンスパイク
備考 本日の装備総重量 11.0Kg

飲料類
水 ハイドレーションに 1.1ℓ
  ペットボトル    550ml x 2
熱い十六茶 サーモス水筒に 500ml

飲料類下山時残り
水 ハイドレーション ちょうど飲みきり
  ペットボトル    300ml x 1 と 550ml x 1
ホカホカの十六茶 サーモス水筒に 200ml

感想

冬の青空のもと、登山は最高ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら