記録ID: 5083287
全員に公開
ハイキング
関東
奥久慈男体山(関東百名山)大円地コース周回
2023年01月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 637m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:17
距離 4.3km
登り 640m
下り 634m
13:01
天候 | 晴れ、一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大円地から健脚コースを時計回りで周回、健脚コースは登り始めからあずまやまでの標高差約400mが急登であずまや手前の標高600まで約250mほどクサリ場が連続してあります。このコースは反時計回りでクサリ場を下るルートはおすすめしません。 大円地越からの下りは少しぬかるみがあり、早 朝利用は凍結するかもしれませんが、問題はありません。 |
写真
感想
kita320体調を患い約5ヶ月ぶり山行となり、後見人として今回はkita92、Yさん、Kさんの4人で、関東百名山に数えられる、北茨城の明峰奥久慈男体山を大円地周回コースを時計回りで巡ってきました。健脚コース登りのクサリ場はさすがに初めての、KさんYさんは驚いたようで、アルプスの岩稜にも劣らない急登の連続でした。稜線上で少し風が強かったものの、三時間ほどで周回できるコースで良いリハビリ山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する