記録ID: 5083444
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
子檀嶺岳(こまゆみだけ)
2023年01月10日(火) [日帰り]


- GPS
- 02:39
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 527m
- 下り
- 512m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭で歩きやすい。ピンクリボンも豊富。林道から山頂に分けれる分岐点(岳の平)から先はチェンスパ含む軽アイゼンが必要。 山行時の積雪状況は登山口薄雪程度から山頂直下20センチ弱ほどに徐々に増えていく感じ。 |
その他周辺情報 | 別所温泉・田沢温泉・沓掛温泉など名湯が多い地域ですが、withコロナのこの時代、おススメは室賀温泉ささらの湯。収容人数も多く、広い浴室に、露天もあります。湯触り香り良しのアルカリ性単純硫黄泉。 室賀温泉ささらの湯 大人500円 露天・サウナ・水風呂あり https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/nosei/3569.html ※別所温泉 https://www.bessho-spa.jp/sight/spa.html ※田沢温泉・沓掛温泉 http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/hotsprig/hotspring.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
携帯
時計
タオル
ストック
チェーンアイゼン
|
---|
感想
信州上田のマッターホルンこと子檀嶺岳(こまゆみだけ)に行きました。難読山名ですが、歩きやすさ山頂の展望はピカイチでした。見て良し、登って良しの秀峰だと思います。
なお青木三山(夫神岳・十観山・子檀嶺岳)というものがあるらしい。残り2山はまた時間のある時に。
http://www.vill.aoki.nagano.jp/assoc/aruku/trek.html
※GPSがバグったため、データは手入力です。それでもかなりおかしいままなので、軌跡は全く参考にならないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する