記録ID: 5088895
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2023年01月13日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:15
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 580m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 晴れ&無風&この時期にしては気温高い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス | 高峰高原ビジターセンター駐車場を利用。7時過ぎに到着時は10台程度、下山時は満車に近い状態でした。小諸からの道路も積雪はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート、道標もしっかりして道迷いの不安は全くなし。雪道はしっかりと圧雪され歩きやすい状態でした。 |
その他周辺情報 | 自宅への途中、軽井沢のゆうすげ温泉を利用、500円。昔ながらの旅館のあまり大きくない内風呂のみですが、少しぬるめの温泉で暖まります。窓からは浅間山が見えます。 |
写真
感想
長野遠征2座めは黒斑山、他の方の冬のレコを見ていきたいと思った山でした。結果は天気にも雪道にも超々恵まれて本当に最高の雪山歩きとなりました。槍ヶ鞘、トーミの頭、黒斑山、蛇骨岳、それぞれで絶景を楽しめました。特に黒斑山から蛇骨岳への尾根道は、今まで歩いてきた中(大して歩いてませんが)でピカ1でした(独り言で最高、と歩きながら連呼してました)。雪道はしまった圧雪で、チェーンスパイクが上りも下りも良く効いて、下山時は小走り状態になることが多かったです(他の方々はアイゼンを装着されている方が多かったです)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する