また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 509115
全員に公開
ハイキング
東海

屏風山 〜笹平登山口〜黒の田東湿原〜山頂〜

2014年09月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
322m
下り
316m

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:57
合計
2:58
14:17
0
スタート地点
14:17
14:17
53
15:10
15:56
30
16:26
16:37
38
17:15
ゴール地点
天候 晴れ しかし 空には霞が多し
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・瑞浪市街から行くと、道の駅おばあちゃん市山岡手前の道を左折して、道が尽きるまで山に分け入って行くと登山口がある。車道の分岐には案内板がある。
コース状況/
危険箇所等
≪登山道の状況≫
・杉の植林地の中の道で、造林作業道が何度も分岐するが、分岐には道標があるので迷わずにすみます。登山道の整備ありがとうございますm(__)m
・よく歩かれている道で藪漕ぎ区間はありません。

≪登山ポスト≫
・見当たらず。入山前は万一に備えてご家族に行き先の連絡を。
・携帯電話の電波は入るところもあれば、圏外となる箇所も多し。

≪危険動物情報≫
・クマ:遭遇せず。しかし、単独行はクマ鈴必携。
・ヘビ:遭遇せず。棲息はしているであろう。足元注意。
・ヤマビル:遭遇せず。
その他周辺情報 ・笹平登山口からは道の駅おばあちゃん市山岡が近い
・笹平登山口付近には商店、飲料の自販機等無し。事前に調達して来られたし。
笹平登山口から出発
2014年09月09日 14:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:17
笹平登山口から出発
キンミズヒキかな??
目下調査中。
2014年09月09日 14:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:18
キンミズヒキかな??
目下調査中。
2014年09月09日 14:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:20
オオダイコンソウ??
2014年09月09日 14:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:23
オオダイコンソウ??
10分ほどで稜線に到達
2014年09月09日 14:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:25
10分ほどで稜線に到達
ヤマジノホトトギス
2014年09月09日 14:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:27
ヤマジノホトトギス
これは何が咲いていたのだろうか
2014年09月09日 14:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:34
これは何が咲いていたのだろうか
本日のキノコ1
おいしそうだが、見た目が綺麗なものに限って毒キノコだったりするので、初心者は手だし無用
2014年09月09日 14:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:37
本日のキノコ1
おいしそうだが、見た目が綺麗なものに限って毒キノコだったりするので、初心者は手だし無用
ちょっとしたやせ尾根歩きが味わえる区間もある
2014年09月09日 14:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:38
ちょっとしたやせ尾根歩きが味わえる区間もある
すでに花は散ってしまった後かな
どんな花が咲いていたのだろう
2014年09月09日 14:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:42
すでに花は散ってしまった後かな
どんな花が咲いていたのだろう
百曲り登山口との分岐地点で初めて展望が開ける
2014年09月09日 14:44撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:44
百曲り登山口との分岐地点で初めて展望が開ける
この蕾は・・・ヤマジノホトトギス??
2014年09月09日 14:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:46
この蕾は・・・ヤマジノホトトギス??
紅葉も楽しめそうな森
2014年09月09日 14:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:47
紅葉も楽しめそうな森
手入れの行き届いた杉の植林地を行く
2014年09月09日 14:49撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:49
手入れの行き届いた杉の植林地を行く
整然と並ぶ杉の中を行く登山道
2014年09月09日 14:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:51
整然と並ぶ杉の中を行く登山道
本日のキノコ2
2014年09月09日 14:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:59
本日のキノコ2
湿原が近づくと清流沿いの区間になる
2014年09月09日 15:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:03
湿原が近づくと清流沿いの区間になる
太陽にかざすと葉っぱが綺麗
2014年09月09日 15:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:06
太陽にかざすと葉っぱが綺麗
月山に至る分岐
確か東北地方にも同じ名前のメジャーな山がありましたね。
2014年09月09日 15:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:08
月山に至る分岐
確か東北地方にも同じ名前のメジャーな山がありましたね。
森を抜けると黒の田東湿地に到着
2014年09月09日 15:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:13
森を抜けると黒の田東湿地に到着
サワシロギク
一輪でもなかなか恰好の良い花姿
2014年09月09日 15:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:28
サワシロギク
一輪でもなかなか恰好の良い花姿
是非大切にしたいものです
2014年09月09日 15:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:31
是非大切にしたいものです
とても近寄れない所にわずかに咲き残っているサギゾウ
2014年09月09日 15:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:33
とても近寄れない所にわずかに咲き残っているサギゾウ
シラタマホシクサ
2014年09月09日 15:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:39
シラタマホシクサ
サワギキョウ
2014年09月09日 15:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 15:40
サワギキョウ
サワギキョウをアップで
マクロ撮影で花全体にピントを合わせるにはどうやったらいいのだろう
絞りをF22くらいに絞れば良いのか???
2014年09月09日 15:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:47
サワギキョウをアップで
マクロ撮影で花全体にピントを合わせるにはどうやったらいいのだろう
絞りをF22くらいに絞れば良いのか???
イワショウブ
2014年09月09日 15:46撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:46
イワショウブ
2014年09月09日 15:50撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:50
キセルアザミ
2014年09月09日 15:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:51
キセルアザミ
サワヒヨドリ
2014年09月09日 15:51撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:51
サワヒヨドリ
黒の田東湿地では多くの花に会えますよ
10月に咲くミカワシオガマも見てみたい!!
2014年09月09日 15:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:53
黒の田東湿地では多くの花に会えますよ
10月に咲くミカワシオガマも見てみたい!!
ちょっと日本庭園風な部分もある
2014年09月09日 15:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 15:56
ちょっと日本庭園風な部分もある
自然林の中を行く区間もある
2014年09月09日 16:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:02
自然林の中を行く区間もある
登って来ると、造林作業道に出くわす。
かなり山頂直下まで車で来ることができるのかな?
2014年09月09日 16:09撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:09
登って来ると、造林作業道に出くわす。
かなり山頂直下まで車で来ることができるのかな?
この花なんでしょう??
2014年09月09日 16:10撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:10
この花なんでしょう??
本日のキノコ3
キノコは守備範囲外なのでよくわからないな・・・
2014年09月09日 16:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:12
本日のキノコ3
キノコは守備範囲外なのでよくわからないな・・・
休憩にちょうど良い平たい石
由緒ある石だろうか?
2014年09月09日 16:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:16
休憩にちょうど良い平たい石
由緒ある石だろうか?
本日の最高標高
八百山だけに標高800m
2014年09月09日 16:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:22
本日の最高標高
八百山だけに標高800m
屏風山山頂に到着〜
2014年09月09日 16:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:28
屏風山山頂に到着〜
山頂の三角点と登山ノート
2014年09月09日 16:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:29
山頂の三角点と登山ノート
山頂案内板の下に咲くツリガネニンジン
2014年09月09日 16:33撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:33
山頂案内板の下に咲くツリガネニンジン
恵那山がはっきり遠望できる
2014年09月09日 16:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:34
恵那山がはっきり遠望できる
瑞浪、土岐市街、愛岐丘陵の山が展望できる
愛岐丘陵の道樹山にも登ってみたいな
2014年09月09日 16:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:37
瑞浪、土岐市街、愛岐丘陵の山が展望できる
愛岐丘陵の道樹山にも登ってみたいな
遥かに霞んでいるのは白山?伊吹山?養老山地?
2014年09月09日 16:37撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:37
遥かに霞んでいるのは白山?伊吹山?養老山地?
日の当たる登山道、気持ちいい山歩き
2014年09月09日 16:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:45
日の当たる登山道、気持ちいい山歩き
森の中をまっすぐ貫く道
今日は自分一人ぼっちで心細くなる
2014年09月09日 16:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 16:56
森の中をまっすぐ貫く道
今日は自分一人ぼっちで心細くなる
笹平登山口に到着
2014年09月09日 17:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 17:16
笹平登山口に到着

感想

午後から時間が取れたので、1週間前に登頂できなかった瑞浪の屏風山に出かけてきました。

道の駅おばあちゃん市山岡手前で山の方に分け入り、笹平登山口を目指します。
先週は途中の道端でキキョウが咲いていたので、今日も会えるかなと思いきや・・・すでに咲き終わって散ってしまい跡形もありませんでした。
絶滅危惧種であり自生しているものは貴重なのかな?
先週見ることができて幸いでした。

午後2時を回ってから笹平登山口を出発。駐車場にも私の車が1台だけ。
平日、しかも夕方近くとあって、下山するまで誰にも会いませんでした。
終始よく踏まれた道が続きますが、山中で一人ぼっちとなるのは心細いものです。

10分ほどで稜線に到達、しばらく歩くと百曲り登山口への道が分岐します。
ここで初めて展望が開けて、麓の瑞浪の街並みが見渡せます。

登山道の脇にはよく整備された杉林が続き、下草刈りもしっかりなされてどこでも歩いて入れそうな空間が広がります。
ショートカットルートかと思われる踏み跡もありますが、道に忠実に進みます。

1時間ほど歩くと、黒の田東湿地に到着。
1週間前はサギソウが見られて大喜びしたものですが・・・サギソウはすっかり咲き終わっていました。
今日はシラタマホシクサ、サワギキョウ、サワヒヨドリ、イワショウブなどの秋の花が咲き残っていました。
花もそろそろ見納めの季節ですが、10月には絶滅危惧種のミカワシオガマが咲くとのこと。
時間が取れたらぜひ会いに来たいものです。

今日はここから屏風山山頂を目指します。
少し登って行くとブルドーザーが入ってくるような造林作業道とぶつかり、そこからひと登りで再び稜線へ。
いくつかのピークを越え、屏風山に登頂することができました。

南西側には瑞浪・土岐の市街地、愛岐丘陵の山、はるかに養老山地(伊吹山?白山??)も展望できます。
北東側は樹間から少し展望があり、去年登った恵那山が堂々とした姿を見せてくれました。

山ノートに登頂記念を書かせて頂いてから、下山。
もともと心細い、自分以外誰もいない森の中。
聞こえるのは風の音だけ。時折鳥が驚いて鳴く声にもびっくり。
なかなか心細い山旅でした。

帰りは黒の田東湿地は通らず、尾根伝いに進み、40分ほどで笹平登山口に無事帰投しました。

今度は違う登山口から、山仲間も伴って、ハイキングに来てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2671人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら