ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5092089
全員に公開
山滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

池の平

2023年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:46
距離
6.8km
登り
424m
下り
479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
1:03
合計
2:46
12:11
5
スタート地点
13:25
14:28
11
14:39
14:39
18
天候
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
BCの洗礼を受ける_1
2023年01月14日 13:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/14 13:49
BCの洗礼を受ける_1
BCの洗礼を受ける_2
2023年01月14日 13:50撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/14 13:50
BCの洗礼を受ける_2
おっ、なかなか。
2023年01月14日 13:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/14 13:52
おっ、なかなか。
林道は楽ちん
2023年01月14日 14:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1/14 14:51
林道は楽ちん

感想

自分が声かけて道具を揃えさせた2人を連れて、池の平に行きました。
1/9時点での天気予報は雨、あめ、、、?1月中旬にして日中10℃近くの気温で雨?只でさえ積雪が少ないのに、これでは雪がなくなってしまう。そもそも週末の行先がないではないかと焦った。難しい所がなくて、天気が何とか持ちそうなところ。。と探して鹿俣山、前武尊を計画していたが、自分も行ったことないので動ける範囲が限られていまいち気乗りはしない。しかし、週の後半には少しだけ予報が好転し、土曜:池の平、日曜:天狗原は行けそうな様子変わって来た。宿泊を長野の漫喫にすれば夜まで楽しめるではないか。不満たらたらな月曜日から転じて、なかなか良い計画になってきた。
土曜日朝に二人をピックアップして、湯ノ丸スキー場へ。スキー場へ向かう途中の道路から見える山々には雪がない!?しかし、これは昨年来たから知っている。スキー場に近づくにつれて標高が上がり、少しだが雪が出てくるのだ。スキー場に着いた。雪はある。しかし、ゲレンデトップはガスって何も見えない。。。もう来てしまったのでガスが晴れるのを期待して、ゲレンデを滑ることにする。前回来た時も思ったが、湯ノ丸は上手いボーダーが多くてリフトから見ていて楽しい。休憩所でお昼を食べて、少し霧が取れ始めたのでゲレンデ外へ出かけることにした。
林道入り口でシールを張り付け、ウォークモードの説明をしてほぼ水平だけど、ハイクアップ開始。歩きながら積もった雪をストックでいじっていると、深い、ふかい、、、?降雪なかったはずなのに新雪?これは、、、腐っている!1月中旬にしてザラメ前の辛い雪質が出来上がってしまっていた。BCデビューがガスの中の腐れ雪滑走か。まともな人間ならBCを嫌いになってしまうだろう笑。ショック軽減のために、雪質最悪を宣言し、滑走ポイントの尾根へハイク。ドロップポイントからの視界が悪いが、何より雪が悪い。見える範囲で順番に滑ることにして、まずは私から。あ〜、期待も何もしてないけど滑りづらい、スピード出すどころか足を揃えるのも難しい。続いてきた二人は当然ながら非常に苦労していた。山を登れば、本当はこの時期なら気持ちよいパウダーが滑れるんだ。20mくらい x 3ピッチ落として、せっかく来たのでシール張り直し登り返し。山だと細いところも滑ることがあるので、往路の斜面でなく尾根沿いを滑って林道に合流し、あとは緩いボブスレー。ゲレンデ滑って駐車場へ。かなり楽しくないデビューとなってしまったが、以降は上がるだけなので良いでしょう。お疲れ様でした。
信州の幸で夕食をすませて、今回の裏テーマである漫画喫茶へ。チェンソーマンを読んだ。申し訳ないけどもう少しだなと思った。状況転換があり過ぎてストーリーが薄くなる24の後期シーズンみたいな感じ。最近読んだのだと宇宙兄弟とビースターズが面白かった。
日曜日は栂池に行ってみたが、霧雨。乗り気がしなかったので、八方に移動して二人を送り出し、私は二度寝。そば食べて、アイス食べて帰宅。運動不足だったのでジムで1.5時間だけ登り込んだ。悪い手のバランス系と前腕使いすぎが今の課題だな。冬は外岩に行く機会がほとんどなくなるので、ジムには通いたいところ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら