記録ID: 5094901
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年01月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇りのち小雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間30分
- 休憩
- 34分
- 合計
- 7時間4分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 落ち葉が深いところがある 滑る所は設置してあるロープを掴んだ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 |
写真
感想/記録
by sakahide
昨日行く予定だったのをサボってしまったので日曜に行ってきました。
昨日は家に引きこもり食っちゃ寝食っちゃ寝してたら体重が2キロ増えてしまった。
ので,開始から足下が重い。膝が痛い。足の裏が痛いと三重苦でした(^o^;)
15時には雨が降る予報なのでそれまでに下山できるコース取りにしてみた感じです。
足利アルプスは低山ですが,展望が良かったのは意外でした。
今回中距離コースでしたが,足利〜桐生のロングコースもいつかは歩きたい(冬場がいいかな)
昨日は家に引きこもり食っちゃ寝食っちゃ寝してたら体重が2キロ増えてしまった。
ので,開始から足下が重い。膝が痛い。足の裏が痛いと三重苦でした(^o^;)
15時には雨が降る予報なのでそれまでに下山できるコース取りにしてみた感じです。
足利アルプスは低山ですが,展望が良かったのは意外でした。
今回中距離コースでしたが,足利〜桐生のロングコースもいつかは歩きたい(冬場がいいかな)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 石尊山 (486m)
- 仙人ヶ岳 (662.92m)
- 赤雪山/仙人ヶ岳分岐 (658m)
- 熊の分岐 (573m)
- 十字路 (376m)
- 赤雪山 (620.56m)
- 深高山 (508m)
- 石尊下BS (116m)
- 猪子峠 (308m)
- 犬帰り (488m)
- 一色/白葉峠/仙人ヶ岳分岐
- 高萩山 (376.58m)
- 猪子山(511m峰) (511m)
- 維ノ岳 (500m)
- 宗の岳 (530m)
- 知の岳 (561m)
- カラスノネド (327m)
- 石尊不動尊 (129m)
- 見晴台
- 白葉峠分岐
- 荒倉山
- 三角山 (623m)
- まつだ湖畔キャンプ場
- 赤雪山登山口
- 491P (491m)
- 原仁田ノ頭 (585m)
- 猪子トンネル東入口 (233m)
- ヤシオ山 (321m)
- 叶花集会所
- 南荒倉山 (582m)
- 孫仙人ヶ岳 (819m)
- 女仙人ヶ岳 (642m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する