記録ID: 5101047
全員に公開
ハイキング
関東
井の頭公園
2023年01月18日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 6m
- 下り
- 6m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
休日に残務があり1時間ほど職場に赴いて片づける。せっかくだからpeachと娘を連れて近くにあるという井の頭公園へ。え?近いのか??
と、今の職場から車でだいぶ近くに井の頭公園があることを今日の今日知った。
玉川上水が公園内を通っているのと神田川源流が井の頭池ということをこれまた今日の今日知ったため野鳥観察&娘の解放&上水沿い散策&源流チェックの4本立てで歩いてきた。
若かりし頃吉祥寺駅から何度か来たことがあるこの公園だが、井の頭池のごくわずかな所しか来たことのなかった私は歳月の流れも重なってまるで始めてきた場所のようであった。
都内屈指の大型公園であり人気のデートスポットでもあるこの場所は平日でも多くの人で賑わっていた。
このところは赤線が水路沿いや公園内ばかりだがこの間歩いた上水沿いの赤線をもって志木駅前から奥多摩のウトウの頭まで繋がっていたので、これはこれで面白いもんだと自己満足に浸った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
野火止用水から玉川上水をずっと歩かれていてすごい距離になりましたね。昨日、水路沿いの赤線は一体どうなったんだろうとbo-さんのMAPを見ていたのですが、何と志木駅から奥多摩の山や秩父まで繋がっていてビックリしていた所です。今回、感想にも書かれていますがコツコツ歩いて来た証ですよね。
娘さんももう歩ける様になってきてますね。コツコツ歩きと娘さんの成長を拝見するのを楽しませて頂いてます(^^)
そもそもヤマレコなのでずーっと山に登ってない記録はどうなんだろうなぁ、と気にしてはいますが赤線が広がる・繋がるはヤマレコを長く楽しむ醍醐味でもありますのでまあどんどんレコにして個人で楽しめばいいやと思って続けております。
娘はまだ平地もよちよち歩きなので山どころではないんですが・・・
昨日と今日のタウンハイキングで気が付いたのですが、どうやら抱っこひもで階段の上り下りが差し掛かるとテンションが上がってはしゃぐんですよ。英才教育は順調なようです
赤線繋ぎ、最近になって私も面白いと思うようになりました。
羽村から羽田はどうですか?
東京都が「たまリバー50」という名で整備しています。実際は大師橋のゴールまで53kmあります。その先、羽田空港沿いは最近になって遊歩道が建設中。行けるところまで行くと60km近くあります。
ランナーやサイクリストには良いけど、ハイカーにはいささか長くて単調かも。私の家は羽田まで行かないけど下流近くにあり、羽田へ、羽村へ、何度も歩いたり走ったりしています。逆に羽村から奥多摩を繋げたいです。川沿いの道は限られていそうなので、やはり山道でしょうか?
羽〜羽って感じですか、面白そう。
赤線繋ぎは自分史みたいなもので見返して楽しいです。また次の目的にもなるので改革するのも楽しくなります。
今回はなんの気なしに歩きだした野火止用水でしたが、興味からその歴史を調べたりと楽しさが広がりました。
もう既に山道にこだわりもないので楽しそうなとこならどこでも歩いてみたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する