また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5106949
全員に公開
ハイキング
近畿

便石山(象の背)

2023年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
8.0km
登り
673m
下り
676m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
0:16
合計
3:46
9:23
9:23
9
9:32
9:32
83
10:55
10:57
2
10:59
11:09
1
11:10
11:14
71
12:25
12:25
11
12:36
12:36
22
天候 晴れ(スタート6℃)
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
種まき権兵衛の里駐車場利用(夏季7・8月以外は無料)
駐車場内トイレは9:00〜16:45利用可能みたいです。
コース状況/
危険箇所等
種まき駐車場から山頂まで最短の初心者コースを往復しましたが結構急でした。
駐車場〜登山口:キャンプ場を抜け銚子川沿いを歩く(約20分)
登山口〜林道交差:石畳の階段(約30分)
林道交差〜高圧鉄塔:岩や段差の大きなところもある登山道(約30分)
高圧鉄塔〜山頂:木段(人工)の連続(約25分)
往復昼食休憩なしで約4時間です。

コース詳細は三重県紀北町観光協会公式サイトで
https://kihoku-kanko.com/feature/15373/
その他周辺情報 駐車場内のお店は閉まっていました(休業中)
近くに道の駅「海山」があります。
当初計画では熊野古道から1周する予定でしたが、しんどそうだったので最短距離往復にドタ変更しました。
2023年01月21日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:09
当初計画では熊野古道から1周する予定でしたが、しんどそうだったので最短距離往復にドタ変更しました。
種まき権兵衛の里駐車場よりスタート
2023年01月21日 09:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:11
種まき権兵衛の里駐車場よりスタート
正面にこれから登る便石山(びんしやま)を見ながら歩く
2023年01月21日 09:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:13
正面にこれから登る便石山(びんしやま)を見ながら歩く
鉄製つり橋、少し揺れます。
底は細かな格子状ですがスケスケです。
2023年01月21日 09:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:15
鉄製つり橋、少し揺れます。
底は細かな格子状ですがスケスケです。
道なりに進むとキャンプinn海山のゲートが現れます。
2023年01月21日 09:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:19
道なりに進むとキャンプinn海山のゲートが現れます。
通らせていただきます。
2023年01月21日 09:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:19
通らせていただきます。
土曜の朝なのでひっそりしてます。
2023年01月21日 09:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:20
土曜の朝なのでひっそりしてます。
銚子川の水、透明感抜群です。
2023年01月21日 09:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:24
銚子川の水、透明感抜群です。
反対側のゲートを抜けさらに奥へ
2023年01月21日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:25
反対側のゲートを抜けさらに奥へ
案内に従い舗装道を進みます。
2023年01月21日 09:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:29
案内に従い舗装道を進みます。
しばらく進むと登山口で車も数台止めれるみたいです。
2023年01月21日 09:31撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:31
しばらく進むと登山口で車も数台止めれるみたいです。
いよいよ登山道、山頂まで約90分です。
2023年01月21日 09:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:32
いよいよ登山道、山頂まで約90分です。
出だしは熊野古道を彷彿とさせる石敷きの階段が続きます。
2023年01月21日 09:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:37
出だしは熊野古道を彷彿とさせる石敷きの階段が続きます。
大きな岩があります。
落ちてこないか!?
2023年01月21日 09:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:44
大きな岩があります。
落ちてこないか!?
コレ見て一安心
2023年01月21日 09:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:45
コレ見て一安心
なかなか立派なヒノキもあります。
2023年01月21日 09:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:48
なかなか立派なヒノキもあります。
直登気味に登ってきた道が峠で90度左に折れ曲がります。
2023年01月21日 09:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 9:56
直登気味に登ってきた道が峠で90度左に折れ曲がります。
そこから数分登ると林道と交差します。
林道右手に壁面を登る階段があります。
2023年01月21日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:02
そこから数分登ると林道と交差します。
林道右手に壁面を登る階段があります。
なかなか急です。
2023年01月21日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:03
なかなか急です。
林道を越えると本格的な登山道になります。
2023年01月21日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:04
林道を越えると本格的な登山道になります。
斜度もきつくなり岩場や段差の大きなところもあり慎重に進みます。
2023年01月21日 10:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:16
斜度もきつくなり岩場や段差の大きなところもあり慎重に進みます。
なんか立派な木
2023年01月21日 10:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:17
なんか立派な木
山頂まで45分、中間地点です。
急登続きで汗が引きません。
2023年01月21日 10:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:19
山頂まで45分、中間地点です。
急登続きで汗が引きません。
「道」確かにそうですね
2023年01月21日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:27
「道」確かにそうですね
「はなれ」??
2023年01月21日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:27
「はなれ」??
急登続き
2023年01月21日 10:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:27
急登続き
きれいなヒノキ林を進んでいきます。
2023年01月21日 10:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:29
きれいなヒノキ林を進んでいきます。
高圧鉄塔到着です。
2023年01月21日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:32
高圧鉄塔到着です。
あと35分で山頂
2023年01月21日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:32
あと35分で山頂
良い天気です。
2023年01月21日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:32
良い天気です。
ここからは人工の木段道に切り替わります。
斜度も幾分なだらかに
2023年01月21日 10:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:34
ここからは人工の木段道に切り替わります。
斜度も幾分なだらかに
鉄塔を過ぎてこのコース上唯一のビューポイント
2023年01月21日 10:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:36
鉄塔を過ぎてこのコース上唯一のビューポイント
丁度鉄塔に隠れている山がほんのり白いです。
2023年01月21日 10:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:36
丁度鉄塔に隠れている山がほんのり白いです。
さて、道の方は木段の連続です。
2023年01月21日 10:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:40
さて、道の方は木段の連続です。
連続…
2023年01月21日 10:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:43
連続…
熊野古道、馬越峠からの道と合流
2023年01月21日 10:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:53
熊野古道、馬越峠からの道と合流
2023年01月21日 10:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:53
右が馬越峠からの道
2023年01月21日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:54
右が馬越峠からの道
連続階段を登り切りました。
2023年01月21日 10:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:55
連続階段を登り切りました。
便石山山頂到着です。
2023年01月21日 10:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 10:56
便石山山頂到着です。
眺望等無いのでそのまま道なりに進みます。
2023年01月21日 10:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 10:56
眺望等無いのでそのまま道なりに進みます。
山頂から少し下りたところにありました。
2023年01月21日 10:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 10:58
山頂から少し下りたところにありました。
象の背到着です。
2023年01月21日 10:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
1/21 10:58
象の背到着です。
右、尾鷲方面
2023年01月21日 10:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 10:59
右、尾鷲方面
左、登ってきた紀北町方面
2023年01月21日 10:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 10:59
左、登ってきた紀北町方面
高所恐怖症の私は半分くらいまでが限界でした。
先に進むのはなんとか行けましたが戻るために石の上で方向転換するのが滅茶苦茶怖かった。
2023年01月21日 11:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
1/21 11:00
高所恐怖症の私は半分くらいまでが限界でした。
先に進むのはなんとか行けましたが戻るために石の上で方向転換するのが滅茶苦茶怖かった。
広角で、絶景です!
2023年01月21日 11:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 11:02
広角で、絶景です!
こちらはおそらく牛の背
2023年01月21日 11:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 11:12
こちらはおそらく牛の背
ちょっと枝が邪魔してますが尾鷲方面が見れます。
2023年01月21日 11:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 11:13
ちょっと枝が邪魔してますが尾鷲方面が見れます。
いきなり下山ですが、林道交差まで戻ってきました。
2023年01月21日 11:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 11:59
いきなり下山ですが、林道交差まで戻ってきました。
最後の石畳は膝にきます。
2023年01月21日 12:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:12
最後の石畳は膝にきます。
無事に登山口まで戻ってきました。
2023年01月21日 12:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:25
無事に登山口まで戻ってきました。
銚子川沿いのキャンプ場を下っていきます。
2023年01月21日 12:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:29
銚子川沿いのキャンプ場を下っていきます。
きれいで気持ちのよさそうなキャンプ場です。
2023年01月21日 12:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:35
きれいで気持ちのよさそうなキャンプ場です。
夏なら川遊びに良さそう
2023年01月21日 12:35撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:35
夏なら川遊びに良さそう
つり橋渡って戻ります。
2023年01月21日 12:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
1/21 12:44
つり橋渡って戻ります。
堤防沿いの早咲きの河津さくらは「つぼみ膨らむ〜ほんの一部開花」していました。
2023年01月21日 12:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:51
堤防沿いの早咲きの河津さくらは「つぼみ膨らむ〜ほんの一部開花」していました。
ほんの少しですが咲いてるのが見られてラッキー
2023年01月21日 12:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:52
ほんの少しですが咲いてるのが見られてラッキー
咲く寸前ですかね?
2023年01月21日 12:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:52
咲く寸前ですかね?
あとひと月もすれば満開の河津さくらが見れそうです。
2023年01月21日 12:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:53
あとひと月もすれば満開の河津さくらが見れそうです。
2023年01月21日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:55
2023年01月21日 12:55撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:55
2023年01月21日 12:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1/21 12:57
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース ウインドブレーカー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 毛糸の帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 タオル ストック カメラ スマホ スマートウォッチ

感想

近場の山にあまり雪が積もってなさそうで今週末は太平洋側南部の天気が良いとのことなので以前から気になっていた「象の背」で人気の便石山に行ってきました。
当初の予定では熊野古道の馬越峠から山頂を目指し種まき権兵衛の里に下りるつもりでしたが、直前に種まき権兵衛の里から最短距離ピストンに変更、これなら楽々山歩きと当て込みましたが中々登りごたえのある道でした。
道中・山頂は見どころも少ないですがその分「象の背」からの眺めは格別でスリルがあります。
高所恐怖症の私は先端までいけませんでしたが皆さんは先端でポーズをとったり、岩にまたがり象に乗ってるポーズをとったり楽しまれていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
便石山(絶景「象の背」と熊野古道一部利用の周回コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら