また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5108290 全員に公開 ハイキング 富士・御坂

長者ヶ岳 田貫湖 河口湖からレンタカー 202301

情報量の目安: B
-拍手
日程 2023年01月21日(土) [日帰り]
メンバー , その他メンバー6人
天候晴れ くもり
アクセス
利用交通機関
電車車・バイク
河口湖駅 トヨタレンタカー
車で45分くらい。
経路を調べる(Google Transit)
GPS
04:36
距離
6.5 km
登り
676 m
下り
669 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
歩くペース 0.8~0.9(速い)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち89%の区間で比較) [注意事項]
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間8分
休憩
1時間25分
合計
4時間33分
S田貫湖キャンプ場10:1510:27田貫湖キャンプ場分岐10:2710:58富士山展望地11:0011:19休暇村分岐11:1912:16長者ヶ岳13:3614:09休暇村分岐14:1314:25富士山展望地14:2614:38田貫湖キャンプ場分岐14:3914:48田貫湖キャンプ場14:4814:49ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
とくに危険なところはありません。
落ち葉も粉々になっていて、足元もよくみれて歩きやすかった。
その他周辺情報いずみの湯 1000円
化粧水などは設置なし

河口湖駅前
ほうとう不動にて、ほうとうとビール
別注文のお漬物盛り合わせが美味しかった。
ほうとう鍋、量が多いので注意
過去天気図(気象庁) 2023年01月の天気図 [pdf]

写真

朝の山、キレイ
大月駅
2023年01月21日 07:20撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
朝の山、キレイ
大月駅
1
シートがかわいい。
2023年01月21日 08:11撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
シートがかわいい。
2
いつも朝がいちばんキレイな富士山
富士山駅
2023年01月21日 08:12撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
いつも朝がいちばんキレイな富士山
富士山駅
2
レンタカーに行く途中にあった
アジサイのドライフラワー♪♪
2023年01月21日 08:24撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
レンタカーに行く途中にあった
アジサイのドライフラワー♪♪
1
レンタカー2台(私はヴィッツ)で、田貫湖駐車場に到着。
凍結してたらと、心配でしたが大丈夫でよかった。気温は-2℃から0℃
2023年01月21日 10:13撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
レンタカー2台(私はヴィッツ)で、田貫湖駐車場に到着。
凍結してたらと、心配でしたが大丈夫でよかった。気温は-2℃から0℃
2
横シマになってて面白い。
2023年01月21日 10:13撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
横シマになってて面白い。
2
10分前に着いた別のレンタカーチームは、
こんな雲がはっきりしてたそう。
すごい!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
10分前に着いた別のレンタカーチームは、
こんな雲がはっきりしてたそう。
すごい!
看板が新しくなってました
2023年01月21日 10:28撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
看板が新しくなってました
今回は、北側の駐車場から。

以前は、南側駐車場からキャンプ場の中を通ってでした。キャンプも楽しそうでした。
2023年01月21日 10:59撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
今回は、北側の駐車場から。

以前は、南側駐車場からキャンプ場の中を通ってでした。キャンプも楽しそうでした。
富士山の上にあった雲がなくなったー♪
2023年01月21日 11:11撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
富士山の上にあった雲がなくなったー♪
1
田貫湖
2023年01月21日 11:13撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
田貫湖
歩きやすい
2023年01月21日 12:11撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
歩きやすい
1
到着〜♪
山頂でお昼ごはん風もなくていい。

パラグライダーをしてる人が横切ります
2023年01月21日 12:17撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
到着〜♪
山頂でお昼ごはん風もなくていい。

パラグライダーをしてる人が横切ります
2
テーブルがふたつ。6人がけ。

写真取り忘れましたが、富士山方向に富士山みながら、丸太に座ってならんでごはん食べれるお手製のテーブルもあります。
2023年01月21日 13:19撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
テーブルがふたつ。6人がけ。

写真取り忘れましたが、富士山方向に富士山みながら、丸太に座ってならんでごはん食べれるお手製のテーブルもあります。
1
アルプスもみえました
2023年01月21日 13:20撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
アルプスもみえました
1
アップ
2023年01月21日 13:20撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
アップ
3
さて下山
2023年01月21日 13:21撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さて下山
2
さいごに山頂からもう一度
2023年01月21日 14:23撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
さいごに山頂からもう一度
4
下山。駐車場到着。
2023年01月21日 14:48撮影 by SOV43, Sony
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
下山。駐車場到着。

感想/記録
by ritmk

いつもと違う西側からの富士山
本当はもう少し先まで歩きたいのですが、レンタカーで戻るので、今回も長者ヶ岳までの折り返し。

凍結をずっと心配していましたが、今回は寒くならず、よかった。
久しぶりの運転でした。普通の道ですが、途中から信号がなくなり、一息つけなかった。
と、いっても河口湖駅から45分くらいです。
きっと皆さんは余裕ですね。
車も少なくて、思ってたよりも楽しくドライブできました。紅葉シーズンはもっと混んでるのかも。

食事後、小雨?細かい雪みたいになってました。

今回、駅のコーンは全員そっぽを向いてたので写真やめちゃいました。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:125人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

紅葉 ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ