記録ID: 5108700
全員に公開
ハイキング
東海
各務原アルプス周遊
2023年01月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 1,975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:04
距離 27.2km
登り 1,980m
下り 1,982m
15:14
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10数台停められて朝6時時点で私含め2台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
各務原アルプスといわれるコース:整備され歩きやすい。 稲田山:作業道があり鉄塔までは歩きやすい。尾根沿いは未整備だが踏み跡あり。 御坊山:道はない。ルーファイしながら急登を攻略する必要あり。 北山:等高線とみんなの足跡を見るかぎり御坊山と一緒だが「私有地のため立ち入り禁止」の看板があったため登っていない。 |
写真
天狗谷遺跡
写真でも肉眼でも見づらい網ごしになるが窯の跡
古墳時代終末の古墳と
奈良時代にかけての須恵器窯跡 と
平安時代後期の灰釉陶器窯跡があるようだ
どの時代の人も昔の時代のものを荒らさないのが偉いと思う
写真でも肉眼でも見づらい網ごしになるが窯の跡
古墳時代終末の古墳と
奈良時代にかけての須恵器窯跡 と
平安時代後期の灰釉陶器窯跡があるようだ
どの時代の人も昔の時代のものを荒らさないのが偉いと思う
感想
来週雪降るような予報なので
今週のうちにガッツリと山を(スノーシュー落としたので今シーズンは低山のみ)登ろうと思い各務原アルプスを周遊した。
とにかく眺望の良い場所が多く、またどのルートも整備されているのでこれは愛される訳だ、と理解できた。
山に興味があるけどあまり登ったことがないって人がいたら、とりあえず明王山に連れていけば問題ないと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する