ダイナマイトカーニバル!妙高杉ノ原 久しぶりのスノボ🏂


- GPS
- 07:06
- 距離
- 71.1km
- 登り
- 7,658m
- 下り
- 7,644m
コースタイム
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 7:07
天候 | 雪降ったりやんだり、晴れたり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日夜の降雪で非圧雪パウダー |
その他周辺情報 | ⛷リフト券@鬼割で3300円、小学生以下無料 🏫スキースクール4時間@12,100円 ♨️アルペンブリックスパ@800円(リフト券持参で100円引、未就学児無料) |
写真
感想
お気に入りゲレンデ妙高杉ノ原。お正月にきた際にダイナマイトカーニバルのポスターが貼ってあり、行きたいと娘と話をしていたので、家族4人で行ってみる。旅行支援あるので泊まりにしようか迷ったが、翌日山スキーに行きたいという理由で弾丸日帰りツアーとした。
4時半自宅発で妙高、雪降る天気だが風はあまり無い。チケット売り場&朝イチゴンドラは混雑なくスムーズに1本目。全面非圧雪のパウパウ斜面。娘がスノボやってほしいというので、数年ぶりのスノーボード、10年ものの板を引っ張り出した。当時は芝倉沢や飛騨沢を滑ったりとガッツリ滑り込んでいたので、だんだん感覚戻りカービングターンで気持ちよく飛ばす。スキースクールに娘を預けて、ひとりスノボ満喫。スノボはリフト乗車時にスノボが重いのと着脱作業が必要なのがスマートじゃない。
午後はスキーにチェンジ。スキーの方が何かと安心感ある。上級コースは滑り尽くされガリガリ。ゲレンデトップからの中急斜面が気持ちよく、午後は第3リフトでここを回す。ラスト下の子おんぶでゴンドラトップから駐車場まで滑って終了。
ダイナマイトカーニバル開始まで時間があるので、アルペンブリック行って温泉、娘二人と入浴、今しかできない楽しみ。併設の居酒屋で食事も済ませて会場に向かう。駐車場満車だったら…と思ったが、広大な駐車場で余裕。イカ焼き用の釣竿セットを購入してどんど焼き参加。持参のマシュマロも焼いて楽しむ、マシュマロクール!と外国人の声が聞こえたので、近所の外国人の方達にマシュマロお裾分け。屋台村はどこも10人以上の列ができていて、誰も並んでいなかったお汁粉購入して温まった。ラストは花火、15分くらいでたくさんの打ち上げ花火があがった。娘は初打ち上げ花火で喜んでいて、来た甲斐ありました。帰りの車は妻にお任せして仮眠、翌日の山スキーに備える。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する