記録ID: 5110333
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年01月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:黒須田小学校入口 6:10 - あざみ野 6:19/6:25 田園都市線急行 220円 - 中央林間 6:40/6:47 小田急線 503円 - 相模大野 6:52/6:59 小田急線急行 - 新松田 7:39/7:55 富士急バス 470円 - 田代向 8:13
電車、
バス
復路:新松田 15:07 小田急線快速急行 545円 - 町田 15:49/15:51 小田急線各停 - 柿生 16:00/16:10 小田急バス 220円 - 下鉄黒須田口 16:23
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・田代向〜虫沢林道タケ山登山口:一般ルート ・タケ山登山道:山と高原地図では破線ルートですが、実線相当です ・寄自然休養村〜高松集落:第六天東ルートを通行。みどりの風自然遊歩道は通行止めです。 ・高松集落〜最明寺史跡公園:一般ルート ・最明寺史跡公園内は通行止め箇所あり山側の迂回路を通る必要あり ・最明寺史跡公園〜松田駅:ひたすら舗装道をダラダラと降ります。最後は果樹農家の間の里道をノンビリと降ります |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by sonorhana
この山域も暖かくなるとヤマビルが多数出没するエリアらしいので、安心して歩ける今の季節にグルッと回って来ました。タケ山、松田山界隈は虫沢古道を守る会により整備がなされて、道標やヒル避けの塩の設置が随所になされており、破線ルートであっても非常に快適に歩けます。有難うございます。
久しぶりに20キロに及ぶコースでしたが、林道や舗装道の通行も多かったので、距離ほどの疲労感はありませんでした。
今日のコースの中では、タケ山は近年整備された様ですが、展望台や富士見台からの眺望に優れ、特に冬枯れのこの時期は葉も落ちて快適な陽だまりハイキングが楽しめます。もっと人気が出ても良いと思います。
久しぶりに20キロに及ぶコースでしたが、林道や舗装道の通行も多かったので、距離ほどの疲労感はありませんでした。
今日のコースの中では、タケ山は近年整備された様ですが、展望台や富士見台からの眺望に優れ、特に冬枯れのこの時期は葉も落ちて快適な陽だまりハイキングが楽しめます。もっと人気が出ても良いと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する