記録ID: 5115860
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
さいこうふれあいセンター駐車場利用(キャパは30台くらい)
車・バイク
8時前で6〜7割の利用 奥にも20数台分の駐車場がありますが、こちらは登山で利用可能かどうかは不明
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間55分
- 休憩
- 1時間12分
- 合計
- 8時間7分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | (織姫神社〜両崖山〜行道山〜浄因寺) よく整備されているハイキングコース。危険箇所は無いとおもいます。 (浄因寺〜行道山の巻き道) ヤマレコのらくルートには無いです。浄因寺の参道から登山道への取り付きががややわかりにくいので、事前に調べて行った方が良いです。見落として下まで行ってしまったら戻るのが大変です。 (両崖山〜天狗山) このコースで一番の難所です。 天狗山への登り、やや険しい岩場登りが続きます。高度感もそこそこあります。足がかりはあるのでそこまでは難易度は高くはないですが、滑落事故もあるので慎重に。できればここは下りでは使いたくはないです。 (天狗山〜下山口) 最後までアップダウンの繰り返しが多く、疲労した足に堪えます。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by masaya-a
那須岳以来、2回目の栃木県の山。
両崖山は2年前に大規模な山火事があり、今でも傷跡が沢山残っていました。
原因はタバコだったようです。
よって、火気は全て使用禁止で電子タバコを含めての禁煙など徹底しています。
自分はもう15年前に禁煙したのですが、愛煙家の方にとって、頑張って登って絶景を眺めながらの一服も格別なんでしょうね〜・・・
やはりアルプスと名乗っているだけあってアップダウンの繰り返し激しかった。最後の登りはもう、ヨレヨレでした・・・
両崖山は2年前に大規模な山火事があり、今でも傷跡が沢山残っていました。
原因はタバコだったようです。
よって、火気は全て使用禁止で電子タバコを含めての禁煙など徹底しています。
自分はもう15年前に禁煙したのですが、愛煙家の方にとって、頑張って登って絶景を眺めながらの一服も格別なんでしょうね〜・・・
やはりアルプスと名乗っているだけあってアップダウンの繰り返し激しかった。最後の登りはもう、ヨレヨレでした・・・
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
ここのコースは私も何度か通ってます。家から近いし、意外と楽しめていい場所ですよね。
登山を始めて間もない頃、天狗山の頂上で山火事を見つけて通報した思い出の山です。
更に奥にある厳島神社・名草巨石群・名草イワナパークがお気に入りで、良い所ですよ。
この近辺もいろいろ楽しめそうな山が沢山ありそうですね。
百名山などの有名な山ももちろん良いけど、こうゆう地元の人に愛されている低山もなかなか良いですよね。
それにしてもこの時期の谷川岳とはスゴイですね〜。
真冬の低山への山行も今年がほぼ初めての自分には遙かに遠い世界です・・・
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する