記録ID: 5116226
全員に公開
山滑走
大雪山
日程 | 2023年01月22日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ,時々風強し |
アクセス |
利用交通機関
「ヌプカの里」から
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
07:30 スタート
09:25 山頂着
09:35 山頂からドロッピン
10:05 ゴール
09:25 山頂着
09:35 山頂からドロッピン
10:05 ゴール
コース状況/ 危険箇所等 | サンクラストとウインドパックのミックスという感じの雪質で超難し |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年01月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hidekin
今日は晴れるが風が強そう。風下の東斜面になる東ヌプカウシヌプリへ行ってみた。
風が巻いているのか,斜面を登っている時も,時々,東から風が吹きつける。
山頂では西風が強かったが,上空はほぼ快晴で景色は良かった。
滑った沢形の雪はサンクラストとウインドパックの混合で,重くて身動きできず,大きな斜滑降で標高を落とすしかなかった。
途中から隣の沢形に移動してみたが,同じような雪質だった。
良い雪を当てるのは難しい。
風が巻いているのか,斜面を登っている時も,時々,東から風が吹きつける。
山頂では西風が強かったが,上空はほぼ快晴で景色は良かった。
滑った沢形の雪はサンクラストとウインドパックの混合で,重くて身動きできず,大きな斜滑降で標高を落とすしかなかった。
途中から隣の沢形に移動してみたが,同じような雪質だった。
良い雪を当てるのは難しい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:191人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する